【エレスト】究極セドナの最後の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のセドナの最後の試練攻略をご紹介。おすすめキャラやパーティ、究極セドナの行動パターンを掲載しています。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 5 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ゴッド |
| 岩減少 | - |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 重要度 |
|---|---|
| 毒 | 対策必須 |
| バインド | 対策すると良い |
| 毒天候 | 対策すると良い |
究極セドナの攻略方法
木属性か水属性パーティがおすすめ
セドナの試練ではバインド対策をするなら水属性、対策しないなら木属性パーティでの挑戦がおすすめです。激流のギミックによって水ピースが供給されるため、水属性パーティは変換キャラが不要です。
バインドの持続ターンは2ターンと短いため、対策しなくてもクリア可能です。
毒対策が必須
セドナの試練では毒の対策が必須です。究極セドナの攻撃力が高く、毒天候のダメージと合わせて被ダメージ量が増えてしまいます。アビリティカードと合わせて100%耐性にするのがおすすめです。
適正おすすめキャラ
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
おすすめパーティ
木属性パーティ
| 補助役 | 火力役 | 火力役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
ラケシス |
究極ヘルメス |
究極カタリナ |
真夏のシルフ |
| 代替キャラ | |||
| カミムスビ | フェルディア | チョコレイトタケル | デメテル |
バインド対策をせず、高火力スキルでダメージを与え続けるパーティです。バインドを受ける2ターンは何もできないため、木ピースの確保に専念しましょう。
毒の対策ができていないとバインド解除後に体制を立て直しづらく、ゲームオーバーになりやすいです。
水属性パーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 回復役 |
|---|---|---|---|
究極スサノオ |
モルジアナ |
アナーヒター |
究極イシス |
| 代替キャラ | |||
| ノア | ベイラ | - | - |
究極イシスでバインド対策をした水属性パーティです。激流のギミックやアナーヒターのスキル1で水ピースの確保は容易です。
モルジアナのスキル2か3をうち続け、天候が毒になったらアナーヒターのスキル3で天候を変えましょう。
木属性パーティと比べて攻略に時間がかかりますが、イシスを持っているかつ、木属性キャラの育成が不十分な方におすすめのパーティです。
ステージ詳細
ステージ1
| 究極セドナ | HP |
|---|---|
![]() |
1,450,000 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | 全体バインド(2ターン) 天候変化(毒) |
| 1 | 何もしない |
| 2 | 単体攻撃 ピース変化氷(3つ) |
| 3 | 全体攻撃(2回) ピース変化毒(4つ) |
| 4 | 天候変化(毒) |
| 5 | 全体攻撃(2回) ピース変化毒(4つ) |
| 6 | 単体攻撃 天候変化(毒) |
| 7 | 全体バインド(1ターン) |
| 8ターン以降 | 1~7を繰り返し |
必要キャラと達成条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
|
1個 |
究極セドナの評価

| 総合評価 | 79/100点 | ||
|---|---|---|---|
| クエスト評価 | 79/100点 | アリーナ評価 | 79/100点 |
| 属性 | 水/闇 | 種族 | ゴッド |
| 性別 | 女性 | レア度 | ★5 |
| HP | - | 攻撃 | - |
コンボバーストで火力が出せる
究極セドナはコンボバーストを持つため、ピースが足りなくても火力が出せます。8コンボ以上するとスキルのレベルが上がるため、特にアリーナで強力なスキル3が発動しやすいです。
究極セドナのスキル3は、2連続の全体攻撃に加えて蓄積毒を与える強力なスキルです。特に、蓄積毒はアリーナ時にはダメージ量が2,500に増加するため非常に強力です。
攻略動画
スサノオが覚醒していないため毒を受けていますが、一番左の列に毒を配置すれば激流で押し流せます。毒対策がアビリティやアビカではできない場合に有効な手段です。
毒天候を防ぐため、ベイラを編成しています。やけどは付与できませんがスサノオとピース形状が同じため、スキル面においても活躍できます。
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











