【エレスト】アシュラの試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のアシュラの試練攻略を掲載しています。おすすめパーティやキャラ、アシュラの行動パターン、進化石版のドロップ情報を掲載しているので、エレストのアシュラの試練攻略の参考にしてください。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
| ライフ | 50 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | デビル |
| 獲得マナ | 1,000~1,400 |
| 獲得EXP | 50~70 |
| 岩減少 | 不要 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 重要度 |
|---|---|
| バリアコア | 対策必須 |
| ヒールコア | 対策必須 |
| アンチピースコア | 対策不要 |
アシュラの攻略方法
バリアコアとヒールコアの対策必須
アシュラの試練は、バリアコアとヒールコアの対策が必須です。アシュラは高耐久のバリアコアとヒールコアを頻繁に設置してきます。アビリティでブレイカーを持つキャラとアビリティカードで、バリアコアとヒールコアの対策をしましょう。
バリアコアの耐久は14、ヒールコアの耐久は21です。ただし、1番下のヒールコアの耐久は14です。バリアコアは2個以上残っているとダメージが通らず、ヒールコアは1つにつき35,000近く回復します。
他にアンチピースコア(闇)が先制で設置されますが、対策は不要です。コア自体が高耐久、かつ水属性パーティで行けば自分に有利に働きます。
右のアシュラから倒す
アシュラの試練は、右の進化前アシュラから倒しましょう。右のアシュラを倒すと左のアシュラのカウントダウンがリセットされます。左のアシュラはカウントが0になると即死級の単体攻撃を放ってきます。
また、右のアシュラは、1体になると最終進化状態に変身してきます。進化を防ぐ意味でも先に右のアシュラから倒しましょう。
適正おすすめキャラ
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
おすすめパーティ
安定攻略パーティ
| 火力役 | 回復役 | 火力役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
ナポレオン |
|||
| 代替キャラ | |||
| 究極 ポセイドン |
- | キングメタル ボーグ |
アルテミシア |
ギミック対策を完璧にした安定攻略パーティです。ワダツミは、真・ヒールコアブレイカーと真・バリアコアブレイカーを持つため、アシュラの試練適正が高いです。
ブーストキャラが連れて行きにくいため、ナポレオンのスキル3の攻撃+ブーストが役に立ちます。
ヒールコアのほうが耐久が高いため、アビリティカードではヒールコアを対策しましょう。
ハイスコアパーティ
| 火力役 | 増幅役 | ブースト役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
ポセイドン |
|||
| 代替キャラ | |||
| - | - | ヴィヴィアン | アルテミシア |
究極ポセイドンのスキル3に増幅とブーストをかけ、ハイスコアを狙います。バリアコアを破壊しつつ、ピースを溜めましょう。
ステージ詳細

| アシュラ(左) | HP | |
|---|---|---|
| 252,387 | ||
| フェーズ1 | 行動 | |
| 先制 |
|
|
| 1ターン |
|
|
| 2ターン |
|
|
| 3ターン |
|
|
| 4ターン |
|
|
| 5ターン |
|
|
| 6ターン |
|
|
| 7ターン |
|
|
| 8ターン | 強力な単体攻撃 | |
| 9ターン以降 | 以下1~8の繰り返し | |
| アシュラ(右) | HP | |
|---|---|---|
![]() |
161,008 | |
| フェーズ1 | 行動 | |
| 先制 |
|
|
| 1ターン |
|
|
| 2ターン |
|
|
| 3ターン |
|
|
| 4ターン |
|
|
| 5ターン |
|
|
| 6ターン |
|
|
| 7ターン |
|
|
| 8ターン |
|
|
| 9ターン以降 | 以下1~8の繰り返し | |
| 1体になった時 | 行動 | |
| 先制 | 最終進化 | |
| 1ターン |
|
|
| 2ターン |
|
|
| 3ターン |
|
|
| 4ターン |
|
|
| 5ターン |
|
|
| 6ターン |
|
|
| 7ターン |
|
|
| 8ターン | 単体に強力な攻撃 | |
| 9ターン以降 | 以下1~8の繰り返し | |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
アシュラ |
ワダツミの進化石版2 |
ラセツの進化石版2 |
デビル攻撃力アップ |
デビルストーン(虹) |
デビルストーン(金) |
デビルストーン(銀) |
- |
- |
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クリスタル×5 |
ソロプレイで難易度ノーマルを ノーコンテニュークリア(初回のみ) |
攻略動画
アシュラ戦ではヒールコアとバリアコア対策が重要なので、両方に対応できるワダツミを編成しています。さらにキャラのアビリティ効果だけでは不十分のため、アビカのオールコアブレイカーをセットしています。
コアの破壊を優先しつつ、同時にスキル発動でダメージを与えていきましょう。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ランドグリスの繁栄の世界おかげでピースは潤沢。ランドグリスでオート攻略可能。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
バリアコアを壊して速攻でやれる | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
騎士王アーサーの進化アビリティである、アヴァロンの騎士で光ピースを確保しつつ究極ゼウスのオールコアブレイカーとアビリティカードをつけコアを確実に破壊していくパーティです。また、究極ゼウスのスキルカウンターとスキルで敵の攻撃を延長出来ることもあるのでとても攻略しやすいかと思います! | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki


アシュラ
ワダツミの
ラセツの
デビル
デビル
デビル
デビル
クリスタル×5
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











