【エレスト】究極フリッグの最後の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・転剣コラボガチャAシミュレーター
- ・転剣コラボガチャBシミュレーター
- ・転生したら剣でしたコラボガチャ当たりランキング
- ・転生したら剣でしたコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の究極フリッグの最後の試練攻略をご紹介。おすすめキャラやパーティ、究極フリッグの行動パターンをまとめています。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 5 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ゴッド |
| 岩減少 | 有効 |
| ボス盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| 回数ガード | ゴッド99 | 対策必須 |
| バリアコア | 20 | 対策必須 |
| 毒 | - | あると良い |
| 旋風 | 闇 | あると良い |
| 属性大ダメージ | 木 | あると良い |
| コンボバリア | 8 | 対策不要 |
| 通常攻撃ガード | - | - |
| 魔法陣 | - | - |
究極フリッグの攻略方法
難易度緩和が推奨
究極フリッグは耐久値の高いコアを配置するので、難易度緩和がおすすめです。難易度を緩和するとコアの耐久値がさがります。
バリアコア対策が必須
究極フリッグは頻繁に耐久値20のバリアコアを配置するため、対策が必須です。対策をしないと盤面がバリアコアで埋め尽くされ、思うように攻撃できません。
毒対策が推奨
究極フリッグは定期的に毒を配置するので、対策があると良いです。1つのダメージは低いですが、HPが50%を切ると光ピースに毒を付与してきます。大量に消すと大ダメージを受けるため、余裕があるならば対策しましょう。
木属性以外で挑戦
究極フリッグはHPが半分を切ると木属性に大ダメージを行うので、木属性以外を編成して挑戦しましょう。相性のいい闇属性で挑戦するのがおすすめです。
適正おすすめキャラ
| Sランク | 理由 |
|---|---|
|
|
| Aランク | 理由 |
|
|
| Bランク | 理由 |
おすすめパーティ
星5以下パーティ
| 補助役 | 変換役 | 回復役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
ネロ |
|||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無料で獲得ができるキャラ中心の攻略パーティです。オールコアブレイカーとバリアコアブレイカーのレベルを上げて挑戦しましょう。
レベルやソウルが足りずやられてしまう場合は、HPアップとゴッドガードを入れ替えたり、HPアップ効果を持つ武器を装備するのがおすすめです。
アグラヴェインパーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
カスミ |
|||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
割合攻撃スキルを持つアグラヴェイン中心のパーティです。アグラヴェインと究極アザゼルのスキル2を中心に発動し、効率よくダメージを与えてとどめを刺しましょう。
究極アザゼルをターゲットにオートも可能ですが、旋風ピースが大量に配置されたら手動に戻して1ターン経過させるのがおすすめです。
ステージ詳細

| 究極フリッグ | HP |
|---|---|
| 500万 | |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6以降 | 1~5の繰り返し |
| HP50%以下 | 行動 |
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5以降 | 1~4の繰り返し |
必要キャラと達成条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
究極フリッグの評価

| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| クエスト評価 | 85/100点 | アリーナ評価 | 90/100点 |
| 試練の塔評価 | 85/100点 | グラバト評価 | 83/100点 |
| 属性 | 光/光 | 種族 | ゴッド |
| 性別 | 女性 | レア度 | 星5 |
| HP | 1248 | 攻撃 | 514 |
| 装備数 | 1 | ||
ゴッドに強くクエストやアリーナで活躍
究極フリッグはゴッドに対して攻守に優れており、闇属性ゴッドのクエストやアリーナで活躍します。アビリティで味方全員がゴッドから受けるダメージを1回無効にし、ゴッドキラーの効果で大ダメージを狙えます。
闇属性のゴッドが出現するクエストや、闇属性のゴッド対策にアリーナのパーティに編成しましょう。
被ダメの大きいクエストに強い
究極フリッグは全体攻撃に加え相手の攻撃を減少できるため、被ダメージの大きいクエストで役立ちます。また、自身が気絶すると敵の攻撃力を減少させ、敵の攻撃力を下げ続けられます。
光ピースを消すとダメージを受けますがターン終了時に復活するので、積極的にピースを消して敵の攻撃力を下げましょう。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ラハールちゃんの形を作りまくる火力パーティです。 ラハールちゃん…火力 ガイア・アビス…攻撃強化 ゼウス・アビス…操作後、闇ピースを増やす キシモジン…敵被ダメ1.5倍 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
デノミヤ、ナマカは、900クリスタルで買いました(無課金)。自由枠は、バリアコアブレーカーと高火力がおすすめです。私は、全緩和状態でエルザ、黒魔王の加護ヴァニラにしました。 デノミヤやナマカがいると変換はいらないです。毒もナマカがいれば体力1.5倍まで回復なので全部普通に消しても大丈夫でした。旋風も毒よりも体力を持っていかれますが、問題にはならないです。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
時間との戦いです笑 耐久性は優れており、常時HP MAXを維持できます。毒と旋風ピースは光、闇のみ対象なのでカミムスビの覚醒アビリティで無効できます。 あとはサンダルフォンの固定ダメを叩きつけまくるだけです。 30分くらいかかりました。時間がある方のみの立ち回りになります。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
カスピエルで割合ダメージ、アルキメデスで回復&ピース確保、イヴはバリアコアと増幅用、エリスは毒ピースを気兼ねなく消せるので採用。 疾風を消さなければ安定して倒せます。 アルキメデスの編成により、アビリティで全員マシン扱いとなるので、ゴッドガードやダメージアップの対策は不要です | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki







エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











