【エレスト】マリエスペンテ(グランバトル)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のマリエスペンテ(グランバトル)の攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、マリエスペンテの行動パターン、ドロップ情報を掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| グランバトル攻略一覧 | グランバトルおすすめキャラ一覧 |
マリエスペンテグランバトル攻略
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
| 敵の属性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ボスの種族 | ||||
| ドロップ モンスター |
マリエスペンテ |
クエスト | 97 点 | |
| アリーナ | 95 点 | |||
| グラバト | 85 点 | |||
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| バリアコア | 250 | 必須 |
| 混乱 | - | 必須 |
| ピースガード | 火5/闇2 | 必須 |
| 回数以降ガード | 3 | あると良い |
マリエスペンテの攻略ポイント
- バリアコア対策が必須
- 混乱対策が必須
バリアコア対策が必須
マリエスペンテは巨大なバリアコアを配置するので、対策が必須です。素早く破壊しないとスキルを発動できずに全滅します。アビカやバリアコアブレイカーのアビリティを持つキャラを編成して対策しましょう。
盤面破壊が有効
巨大バリアコアは盤面破壊が有効です。盤面破壊スキルを当てると、小さなバリアコアに分解されます。直線5ピースで盤面破壊スキルを発動できる麻倉葉や、ターン終了時に盤面破壊スキルを発動できるハオ(黒雛)がおすすめです。
混乱対策が必須
マリエスペンテは頻繁に混乱ピースを配置するので、対策が必須です。混乱ピースを消すとマリエスペンテの火力が上がり、大ダメージを受けます。耐性を100%にして挑戦しましょう。
適正おすすめキャラ
アタッカー
メイジー |
|||
(ドラケン) |
(ストライヴ) |
=アリス |
バッファー・デバッファー
ジュリエット |
ベット |
ヴァーミリオン |
|
オオカミ |
カエリウス |
||
マッドハッター |
おすすめパーティ
ラハールパーティ
| 火力 | 補助 | 補助 | 回復 |
|---|---|---|---|
アズリエル |
|||
| 武器一覽 | |||
ソード【火】 |
ハープ |
||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラハールがアタッカーのパーティです。アビカは高レベルが求められます。序盤はバリアコアを破壊しながらアンガ・モルスのスキル2を発動して武器スキルを発動させましょう。
耐久パーティ
| 補助 | 火力 | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
エクトベル |
オオカミ |
||
| 武器一覽 | |||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキルカウンターで回復できるアマテラスオオカミと恐山アンナを編成した耐久パーティです。巨人ガードのレベルは50以上の必要があります。
ピースブレイクをした次のターンで倒せるので、天文部エクトベルをターゲットでオート攻略できます。
麻倉葉パーティ
| 火力 | 補助 | 補助 | 回復 |
|---|---|---|---|
ハッター |
|||
| 武器一覽 | |||
オブベトール |
|||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
麻倉葉アタッカーの木属性パーティです。マッドハッターの遅延スキルを駆使して戦いましょう。序盤は麻倉葉のスキル1を発動してバリアコアを破壊するのがおすすめです。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
レオに合わせてフルオート可能。アーネリアのスキル&アビリティによる軽減とロスヴァイセのHP+100%&回復とダメージ1回無効のおかげでHPが半分以下になる時はない安定性あり。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
混乱50、オール3、バリア4、巨人52 各キャラはシルバー3まで上げています。また、葉くんの二本目はエレメンタルソードにしました。一本目もわんわん頭巾で良いかもしれません。 重要なのはカラベラスです。カラベラスのスキル1で鏡床を精製。あとは全面木ピースにすれば巨大バリアコアゾーンは耐久できました。遅延も必要では無かったですが、遅延が入った方が楽です。鏡床は3〜4つあると撃破まで持ちます。 バリアコアが概ね小サイズばかりになれば、葉くんのスキル3でひたすらダメを稼ぎます。闇ピースガードがあるので、お祈りしましょう。 回復は、木ピースリジェネがカラベラスにあるため、バリアコア破壊以降は5〜7000回復することもあります。 与ダメ4割強で再度バリアコアが置かれます。このために鏡床は2個ほど残しておくと良いでしょう。3回目の置きはないはずなので、破壊しきればクリアが目前です。 大体15分ほとでソロいけました。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
晩夏のカミムスビターゲットでフルオート攻略可能。 葉の武器2にはわんわん頭巾か激昂の鉤爪をセット。 ユピテルの吸収アビリティにはサクヤヒメのアースリジェネをセット。 木の天候レベルが上がった状態の全体連撃を如何にして耐え切るかが肝なのだが フリストのアビリティでダメージ50%軽減が入っていれば余裕。 | |||
ステージ詳細

| マリエスペンテ | HP |
|---|---|
![]() |
10奥 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6 |
|
| 7 |
|
| 8以降 | 1~7の繰り返し |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
マリエスペンテ |
- | - |
特別条件報酬
| 初回クリア報酬 |
|---|
クリスタル×15 |
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki






クリスタル×15
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











