【エレスト】ガイアの試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のガイアの試練攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、ガイアの行動パターン、進化石版のドロップ情報を掲載しているので、エレストのガイアの試練攻略の参考にしてください。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 50 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ゴッド |
| 獲得マナ | 1,000~1,400 |
| 獲得EXP | 50~70 |
| 岩減少 | 不要 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 重要度 |
|---|---|
| 闇属性に大ダメージ | 対策必須 |
| クラックロック | 対策必須 |
| 混乱 | あるとよい |
| ダメージ軽減 | あるとよい |
EXバトル
| 対象キャラ |
|---|
ガイアの攻略方法
闇属性以外で挑戦する
ガイアは先制で闇属性に大ダメージを与えてくるので、闇属性以外で挑戦しましょう。中央に火属性変換床が5個存在するため、火属性パーティで挑戦するのがおすすめです。
変換床が多いので、変換役よりも、トランスアビリティを持つキャラ中心に編成するとピースが枯渇せず戦えます。
クラックロック対策が必須
ガイアは定期的に18個のクラックロックを配置するため、クラックロック対策が必須です。ただし、中央の火属性変換床のまわりにあるクラックロックは耐久値が2なので、アビリティカードでの対策で充分です。
最初に配置する6個のクラックロックは耐久値が高いので、盤面を広く使うスキルを発動させたい場合は真・クラックロックブレイカーのアビリティを持つキャラも連れて行くのがおすすめです。
クラックロックを破壊しないと盤面が狭く、強力なスキルを発動できないため、クラックロック対策をして盤面を広く使いましょう。
ダメージ軽減対策があるとよい
ガイアはHPが減ると、非常に強力なダメージ軽減ガードを使用します。火力が出せるアタッカーを編成するか、補助効果解除スキルを持つキャラを編成して挑戦するのがおすすめです。
高火力で攻める場合は、混乱ピースも対策しましょう。混乱ピースを消してしまうと、攻撃力が低下します。強力なスキルを発動しても、混乱ピースを消していると思うようにダメージを与えられません。
適正おすすめキャラ
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
おすすめパーティ
スピリットパーティ
| 火力役 | 補助役 | 火力役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
イスラフィル |
|||
| 代替キャラ | |||
| 紅蓮の ジャンヌ |
大天使 ウリエル |
学園長 スカアハ |
セラフィム |
ジャネット中心の火属性パーティです。ソルーシュとジャネットのカウンターで安定して火ピースを供給できます。アビリティカードでクラックロックブレイカーと混乱ピース耐性をセットして挑戦しましょう。
ジャネットやソルーシュを編成しない場合、火ピースを供給する手段を他に用意しましょう。変換役を1体編成しても問題ありません。
高火力パーティ1
| 火力役 | ブースト役 | 増幅役 | 回復役 |
|---|---|---|---|
エーディン |
|||
| 代替キャラ | |||
| スルト | ヴァー ミリオン |
- | - |
究極フレイのスキル3の発動を狙った高火力パーティです。クラックロックの配置に気をつけながらピースを貯めて、準備ができたらスキル3を発動して大ダメージを与えましょう。
アビカはクラックロックブレイカーや混乱ピース耐性の他に、攻撃力アップ系やピース出現率アップをセットしましょう。
高火力パーティ2
| 火力役 | 補助役 | 増幅役 | 供給役 |
|---|---|---|---|
ヴォルカン |
|||
| 代替キャラ | |||
| 究極アレス | - | 遅刻王ニニギ | ネメシス |
究極レベッカのスキル3で大ダメージを与える高火力パーティです。クラックロックが再配置されると火力が下がってしまうので、発動タイミングには気をつけましょう。
補助効果解除パーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 回復役 |
|---|---|---|---|
スカアハ |
アカモート |
||
| 代替キャラ | |||
| ヘカテ | ソルーシュ | ジャネット | バレンタイン エーディン |
補助効果を解除して、最後のデンジャーゾーンでも通常通りにダメージを与えて撃破するパーティです。ピースが欠損しないよう、変換役を連れて行かない場合はトランスアビリティを持つキャラを連れていきましょう。
イブリースとゼフォンを編成する場合は、トランス効果を持つイベント武器を忘れずに装備させましょう。
EXクリアパーティ
| 火力役 | 補助役 | 火力役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
マズダー |
フォン |
||
| 代替キャラ | |||
| - | 究極ラミエル | - | ウンディーネ |
ウラノスのEXアビリティを解放するための編成パーティです。アフラ・マズダーがいればコア対策は不要です。アビカは混乱対策だけして挑戦しましょう。究極サンダルフォンのスキル3でデンジャーゾーンを一気に突破してクリアするのがおすすめです。
ステージ詳細

| ガイア | HP |
|---|---|
![]() |
約23万 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6以降 | 調査中 |
| デンジャー1 | 行動 |
| 1 | 調査中 |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
ガイア |
ゴッド攻撃力アップ |
メディアの進化石版2 |
テュポーンの進化石版 |
ゴッドストーン(虹) |
ゴッドストーン(金) |
ゴッドストーン(銀) |
- | - |
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クリスタル×15 |
ソロプレイで難易度ハードを ノーコンテニュークリア(初回のみ) |
みんなの攻略パーティ
現在投稿はありません
おすすめパーティ編成を投稿する投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki


ガイア
ゴッド攻撃力
メディアの
テュポーンの
ゴッド
ゴッド
ゴッド
クリスタル×15
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











