【マスターデュエル】叢雲ダイーザデッキの回し方と対策

遊戯王マスターデュエルの叢雲ダイーザデッキをご紹介。叢雲ダイーザデッキのレシピは勿論、評価や立ち回り、展開方法、対策も記載しています。
| デッキレシピ一覧 | ||
|---|---|---|
十二鉄獣戦線 |
幻影騎士団 |
相剣 |
イグニスター |
ドライトロン |
シャドール |
電脳堺 |
壊獣カグヤ |
プランキッズ |
閃刀姫 |
エルドリッチ |
メイド |
叢雲ダイーザデッキの評価

| 評価 | (ランク外) |
|---|---|
| テーマ | 叢雲ダイーザ |
| カテゴリー | コントロール |
| 使いやすさ | ★★★★★ |
叢雲ダイーザとは、自分のカードが除外されるほど攻撃力の上がる紅蓮魔獣 ダ・イーザを軸にしたデッキです。
自分のデッキを除外するギミックを使い、ダイーザの攻撃力を一気に上げてワンキルを狙います。
叢雲ダイーザのレシピ
生成必要CPとデッキカード枚数
| 必要CP | |||
|---|---|---|---|
| カード枚数 | |||
メインデッキの採用カード一覧
| デッキレシピ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - | - | - |
| 汎用カードや手札誘発 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - |
| エクストラデッキ | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
カード枚数
| カード | 枚数 |
|---|---|
| 【UR】増殖するG | 3 |
| 【UR】灰流うらら | 3 |
| 【UR】インスペクト・ボーダー | 3 |
| 【UR】機巧蛇-叢雲遠呂智 | 3 |
| 【UR】ダイナレスラー・パンクラトプス | 1 |
| 【SR】紅蓮魔獣 ダ・イーザ | 3 |
| 【SR】百万喰らいのグラットン | 2 |
| 【SR】溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム | 3 |
| 【R】怪粉壊獣ガダーラ | 3 |
| 【UR】ライトニングストーム | 2 |
| 【UR】ハーピィの羽箒 | 1 |
| 【SR】強欲で貪欲な壺 | 3 |
| 【SR】強欲で金満な壺 | 2 |
| 【SR】金満で謙虚な壺 | 2 |
| 【UR】無限泡影 | 2 |
| 【UR】王宮の勅命 | 1 |
| 【UR】虚無空間 | 1 |
| 【UR】神の宣告 | 1 |
| EXデッキ | 枚数 |
| 自由枠 | 15 |
EXデッキは各種壺のために使う
| EXを使う壺カード | |
|---|---|
強欲で金満な壺 |
金満で謙虚な壺 |
デッキのEXは、デッキに採用されている壺のドロー効果を利用するためにあるため、なんでも良いので15枚採用しましょう。レアリティは一切関係無いので、自分が所持しているカードならどれでも問題ありません。
叢雲ダイーザデッキの回し方
自分のデッキを除外する
| カード | 詳細 |
|---|---|
グラットン |
|
叢雲遠呂智 |
|
金満で謙虚な壺 |
|
強欲で金満な壺 |
|
強欲で貪欲な壺 |
|
叢雲ダイーザデッキの初動は、採用しているデッキ除外カードを使い、自分のデッキやEXデッキを除外していきます。
除外すればするほど紅蓮魔獣 ダ・イーザの攻撃力が上がりますが、デッキ内のダイーザが無くなるリスクも考えつつデッキを除外していきましょう。
攻撃力の上がったダイーザでワンショット

| 紅蓮魔獣 ダ・イーザ | |||
|---|---|---|---|
| レアリティ | SR | カード種 | モンスター |
| ①:このカードの攻撃力・守備力は、除外されている自分のカードの数×400になる。 | |||
自分のカードを除外した後は、攻撃力の上がった紅蓮魔獣 ダ・イーザを出し、ワンキルを狙いましょう。
除外されたカードが10枚で攻撃力4,000、20枚で攻撃力8,000まで上がるので、一気に相手のLPを詰めれます。
ダイーザは大事な時まで温存する
叢雲ダイーザデッキは、勝ち筋を紅蓮魔獣 ダ・イーザに絞っているため、攻めきるまでは自分から動かないのが鉄則です。
除外カードが少ない場合はあえて出さず、相手のLPを0にできるほどカードが除外するまでは、ダイーザを温存しつつ戦うのがおすすめです。
罠や妨害モンスターで相手をコントロール
| 妨害モンスター | ||
|---|---|---|
インスペクトB |
叢雲遠呂智 |
ラヴァゴーレム |
ガダーラ |
パンクラトプス |
- |
ダイーザが十分に育つまでの時間稼ぎや、ワンショットを決める際には、デッキに採用している罠や妨害モンスターで相手をコントロールしていきましょう。
特に叢雲遠呂智は、デッキを除外しつつ相手の動きを妨害できるモンスターなため、非常に強力なモンスターです。
叢雲ダイーザデッキの対策カード
POINT
カードの除外効果を封じる
| 効果的なカード | |
|---|---|
AFロンギヌス |
王宮の鉄壁 |
叢雲ダイーザは、カードを除外して効果を発動するカードを多く採用しているため、除外効果を封じると、大きく行動を妨害できます。
除外により火力が上がったダイーザが勝ち手段なため、行動を封じつつ勝ち手段も潰せます。
ダイーザの効果を封じる
| 効果的なカード | ||
|---|---|---|
スキルドレイン |
Eヴェーラー |
無限泡影 |
ダイーザは、自身の効果で攻撃力を増加させているため、効果無効カードを使えば攻撃力を0にできます。
ワンキルを防げるだけでなく、戦闘でダイーザを倒す手段としても使えるので極めて効果的です。
叢雲ダイーザデッキは生成がおすすめ

叢雲ダイーザは、デッキ内のURがテーマでバラバラなため、パックを引いて集めるよりも生成して作るのをおすすめします。デッキに採用されているカードはほぼ汎用なため、作成して問題ありません。
関連記事
| 新規追加・強化テーマ | |||
|---|---|---|---|
エクソシスター |
代行者 |
デスピア |
HERO |
ランクマッチおすすめデッキ
環境外テーマデッキ
| デッキレシピ一覧 | ||
|---|---|---|
帝 |
時械神 |
エクゾディア |
ブラックマジシャン |
レッドアイズ |
ブルーアイズ |
ウィッチクラフト |
蟲惑魔 |
- |
無課金おすすめ低コストデッキ
| 格安関連デッキ | ||
|---|---|---|
真竜 |
幻煌 |
天威 |
マリンセス |
カエル |
妖仙獣 |
メガリス |
ガスタ |
シャーク |
無敵コック |
ワイト |
列車 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶遊戯王マスターデュエル公式サイト

遊戯王マスターデュエル攻略まとめ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










