【サクナヒメ】「霧厳城」の攻略とマップ
- 米は力だ!おすすめ攻略記事はこちら!
- ・米作りのやり方とコツ丨一年の流れ
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・肥料を作るコツと追加素材の選び方
- ・あなたは何問解ける?【稲作クイズ】
サクナヒメの探索「霧厳城(むげんじょう)」の攻略情報とマップをご紹介。霧厳城の敵の強さ、探索目標、重要アイテム、入手可能アイテムを掲載しています。
霧厳城の基本情報
解放条件 | ・夜堀穴の踏破 |
---|---|
敵の強さ | 【昼】28+~30|【夜】32+~33+ |
推奨年数 | ・6年目~ |
探索目標 | ・霧厳城の主を討伐する |
重要アイテム | ・面『鬼の面』 |
鬼の面は1度クリア後に再入場が必要
霧厳城は、ボス「石丸」を1度倒したらストーリームービーが流れ、我が家に強制的に戻ります。鬼の面は、ボス「石丸」の階層の奥にあり、1度目のクリア後に入手することはできません。
霧厳城の攻略ポイント
ボスと4連戦
1戦目(地の間) | 豚鬼 |
---|---|
2戦目(人の間) | 鹿鬼&雉鬼 |
3戦目(天の間) | 熊鬼 |
4戦目(宿世の櫓) | 石丸 |
霧厳城は、ボスとの4連戦です。ボス撃破後に非戦闘タイミングがあるため、自然治癒で命を回復させながら進むのがおすすめです。また、4戦目の石丸との戦闘では雑魚がいないため、枝魂「吸精」などでの命回復に頼れません。
最上階の一番右側に「鬼の面」
鬼の面は、霧厳城の最上階の一番右側にあります。初回クリア時は、石丸とのストーリーが始まってしまって取得できないため、入手するにはもう1度登る必要があります。2度目は、石丸は出現しません。
霧厳城のボス攻略のコツ
攻撃モーション後に背後に回るのが有効
石丸は、攻撃モーションが遅いため、モーションに入った後に背後へ周り攻撃を仕掛けるのがおすすめです。振り返り攻撃はしてくるため、油断せずに羽衣での回り込みをすぐに行えるように注意しましょう。
羽衣技「異世送り・体」で敵の防御力を下げる
石丸戦で有効な戦い方は、羽衣技「異世送り・体」で体力(防御力)を下げることで効率よく倒すことができます。武技「高波返し」や「登鯉」で浮き上げてから羽衣技「異世送り・体」を入れるのがおすすめです。
霧厳城の入手可能アイテム
・うつろいの粉 | ・神鳴の襷 | ・毛皮 |
・鹿の角 | ・黒鹿の毛皮 | ・白雉の羽根 |
・貉の葉 | ・熊の皮 | ・目一箇の金砂子 |
・兎肉 | ・豚肉 | ・鹿肉 |
・熊肉 | ・貉肉 | ・雉肉 |
前のダンジョン | 次のダンジョン |
---|---|
◀夜堀穴 | 常夜の怨樹叢▶ |
関連記事
【序盤マップ】我が家周辺~東の森周辺 | ||
---|---|---|
龍の抜け穴 | 一本穴 | 飛石坂 |
万牙洞 | 地養の洞 | 化茄子の胎 |
跳占地の森 | 兎栖の丘 | 強獣の泉 |
実りのしとね | 大祷樹の森 | - |
【中盤マップ】西の水域周辺~西の砦周辺 | ||
狭間の口 | 浮露棚 | 水惑いの谷 |
大泡の洲 | 暴呪の湖 | 日恵千水峡 |
清澄滝 | 天返宮 | 薄暮の洞 |
落石口 | 毒煙の谷 | 鞍の道 |
荒湯滝 | 赤出秘湯 | 布陣坂 |
死出の道 | 赤耀山 火口 | 虎口台 |
投石垣 | 土竜の焔硝窟 | 三曲輪 |
大筒曲輪 | 牙坑道 | 武火の隠し金山 |
夜掘穴 | 霧厳城 | |
【終盤マップ】噴火後~クリア後 | ||
常夜の怨樹叢 | 常夜の無尽龍 | 常夜の裏城 |
常夜の怨燎洞 | 深淵の大樹骸 | 天返宮 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶天穂のサクナヒメ公式サイト