【サクナヒメ】取り返しのつかない要素

- 米は力だ!おすすめ攻略記事はこちら!
- ・米作りのやり方とコツ丨一年の流れ
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・肥料を作るコツと追加素材の選び方
- ・あなたは何問解ける?【稲作クイズ】
サクナヒメの取り返しのつかない要素を紹介。米作りやボスとの再戦、難易度変更や死亡時の復活(取り返しのつく要素)について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 攻略チャートまとめ | 米作りのやり方とコツ |
| 序盤の進め方 | 動物の入手条件とメリット |
取り返しのつかない要素
| 要素 | 概要 |
|---|---|
▼米作り |
|
▼ボスとの戦闘 |
|
米作りのやり直し

米作りは1年かけて進めていくもので、すでに進行した工程は取り戻せません。ただし、1年経過後は、ステータスや土の状態を引き継いだ上で、田起こしからやり直しになるので、前回の失敗は取り返せます。
メインボスとの再戦は不可

ストーリー中に出現するメインのボスは、一度倒すと再戦できません。ただし、道中に出現するザコ敵や、ダンジョン途中で出現する中ボスは、撃破後も入り直しで復活するのでいつでも再戦可能です。
取り返しのつく要素
| 要素 | 概要 |
|---|---|
▼難易度変更 |
|
▼ダンジョンで死亡 |
|
難易度の変更はいつでも可能

| 手順 | 操作 |
|---|---|
| 1 | メニューから「其の他」を開く └Switchは+ボタン、PS4はOPTIONボタンで展開 |
| 2 | 「戦闘難易度」と「稲作難易度」で各々設定 └難易度は「低」と「標準」の2段階 |
初回起動時に設定する「難易度」は、ゲーム開始後もメニューのオプション(其の他)からいつでも変更可能です。難易度は、戦闘難易度と稲作難易度の2項目が用意されており「低」と「標準」の2段階で変えられます。
ダンジョンで死亡後は直前で復活

ダンジョン内で命(HP)がゼロになって死亡した場合は、直前に進行していたステージの開始位置で自動的に復活します。ただし、ステージの進行度や獲得したアイテムはリセットされるため、注意です。
関連記事
| 攻略班おすすめ記事 | |
|---|---|
米作りのやり方 |
天返宮攻略 |
肥料を作るコツ |
ストーリー攻略 |
病気一覧 |
農法まとめ |
素材一覧 |
動物の入手条件 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶天穂のサクナヒメ公式サイト

サクナヒメ攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











