【さんすま】木鹿大王【南よりの涼風】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の木鹿大王【南よりの涼風】/ぼくろくだいおう(女・剣兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、木鹿大王【南よりの涼風】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
木鹿大王の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 70点 | 75点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 剣 | 剣 |
| スキル | 蓄電 | 蓄電 |
| スマッシュスキル | - | アンチ覇気 |
| 計略 | 乱打 範囲攻撃 |
乱打 貫通弾 |
| 連計 | 反射2連貫通剣弾(中) | 反射3連貫通剣弾(中) |
| 技巧 |
剣術+5 回復+1 |
剣術+5 回復+1 |
| 入手 | 南蛮との邂逅イベントポイント達成報酬 | |
どの進化先がおすすめ?
木鹿大王を、無理に覇王化する必要はありません。覇王化しても、所有スキルは2つにとどまるにも関わらず、覇王弾を10個消費してしまいます。
華佗降臨の適正武将が必要でなければ、スキルを3つ以上持つ強力な武将に覇王珠を使いましょう。
木鹿大王【南よりの涼風】(覇王化)の評価
華佗降臨の適正武将
木鹿大王(覇王化)は、極降臨「華佗降臨」の適正武将です。策略に完全対応しつつ、自身の剣兵科が有利に働くため、部隊に編制することで攻略が容易になります。
ボスステージで有効な計略
木鹿大王(覇王化)の計略は、ボスステージで有効です。反射貫通弾で追い打ちをかける乱打系の計略であるため、ボス武将に大きなダメージを与えながら、複数の敵兵長を巻き込み、効率的に処理できます。
木鹿大王【南よりの涼風】(英雄化)の評価
汎用性に優れる連計
木鹿大王(英雄化)の連計は、汎用性に優れています。壁にぶつかると感謝する貫通弾を放つため、ボスを往復させれば大ダメージ、斜めに反射させれば敵兵殲滅と、様々な場面で活躍します。
限界突破はどれがおすすめ?
木鹿大王【南よりの涼風】(覇王化)
木鹿大王(覇王化)は、計略のダメージを上げるために「属性」での限界突破がおすすめです。
木鹿大王【南よりの涼風】(英雄化)
木鹿大王(英雄化)は、計略のダメージを上げるために「属性」での限界突破がおすすめです。
適正クエスト
木鹿大王【南よりの涼風】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
| なし | |||
| 極降臨 | |||
華佗
|
張遼
|
甘寧
|
張コウ
|
白骨夫人
|
ナタ
|
紂王
|
張春華
|
織田信長
|
曹植
| - | - |
木鹿大王【南よりの涼風】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
| なし | |||
| 極降臨 | |||
華佗
|
甘寧
|
白骨夫人
|
紂王
|
曹植
| - | - | - |
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 | ▼覚醒 |
覇王化
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
蓄電 |
| スマッシュ | アンチ覇気 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 27,806 | 21,964 | 2,642 |
| 10凸 | 30,956 | 25,774 | 2,822 |
| 計略 |
|---|
|
南に降る轟雨 / 20ターン 敵を激しく乱れ斬りして反射2連貫通弾で追撃する |
| 連計 |
| 反射3連貫通剣弾(中)/ 威力3,311 壁にぶつかると反射する貫通剣弾を3発放つ |
| 技巧 |
| 剣術+5 / 回復+1 |
| 覚醒からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大紅珠 |
- |
| 10 | 3 | - |
魏延【長安を突く】 |
馬岱【星を見送る】 |
- |
| 2 | 1 | - |
| 英雄化からの必要素材 | ||
覇王珠 |
大紅珠 |
- |
| 10 | 3 | - |
魏延【長安を突く】 |
- | - |
| 1 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通 |
| スキル |
蓄電 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 24,971 | 19,297 | 2,552 |
| 10凸 | 28,121 | 23,107 | 2,732 |
| 計略 |
|---|
|
獣の軍勢 / 19ターン 敵を斬りつけ近接攻撃でとどめを刺す |
| 連計 |
| 反射2連貫通剣弾(中)/ 威力5,418 壁にぶつかると反射する貫通剣弾を2発放つ |
| 技巧 |
| 剣術+5 / 回復+1 |
| 覚醒からの必要素材 | ||
|---|---|---|
魏延【長安を突く】 |
馬岱【星を見送る】 |
- |
| 1 | 1 | - |
| 覇王化からの必要素材 | ||
魏延【長安を突く】 |
- | - |
| 1 | - | - |
覚醒(星5)
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 19,301 | 12,439 | 2,228 |
| 10凸 | 22,451 | 16,249 | 2,408 |
| 計略 |
|---|
|
獣の軍勢 / 19ターン 敵を斬りつけ近接攻撃でとどめを刺す |
| 連計 |
| 反射2連貫通剣弾(中)/ 威力5,418 壁にぶつかると反射する貫通剣弾を2発放つ |
| 技巧 |
| 剣術+5 / 回復+1 |
木鹿大王の武勇伝
異民族の王のひとりで、八納洞の洞主。南蛮王・孟獲とは長らく敵対していた。孟獲が蜀軍から敗走してきたとき、過去のことはすべて水に流して孟獲をかくまった。そして、自ら三万の兵を率いて蜀軍に立ち向かった。
木鹿大王と同名の武将
| 同名の武将 | ||
|---|---|---|
木鹿大王【八納洞】 |
木鹿大王【大喰い怪物】 |
- |

さんすま攻略wiki

さんすま攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










