【さんすま】始皇帝【苛烈なる暴君】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の始皇帝【苛烈なる暴君】/しこうてい(女・剣兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化、超覚醒の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、始皇帝【苛烈なる暴君】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
始皇帝の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | 超覚醒 |
|---|---|---|
| 97点 | 98点 | 98点 |
| タイプ | ||
|
|
|
|
| 兵科 | ||
| 剣 | 剣 | 剛剣 |
| スキル/スマッシュスキル | ||
| アンチ凍結 アンチ石化 蓄電 貫通弾ストップ 水平斬ブースト 状態回復 柱キラー |
アンチ凍結 アンチ石化 アンチ射矢 アンチ火壁 回数バリア 状態回復 柱キラー 魔石キラー 鏡キラー |
アンチ凍結 アンチ石化 アンチ射矢 アンチ火壁 回数バリア 状態回復 柱キラー 魔石キラー 鏡キラー |
| 計略 | ||
| 自強化 補助 範囲攻撃 串刺 貫通拡散弾 |
自強化 補助 範囲攻撃 串刺 貫通拡散弾 |
自強化 補助 範囲攻撃 串刺 貫通拡散弾 |
| 連計 | ||
| 串刺3連(大) | 串刺3連(大) | 串刺3連(大) |
| 技巧 | ||
| 剣術+6 | 剣術+6 | 剣術+6 |
| - | 秘計 | |
| - | 攻撃アップ20(範囲) | |
| 入手 | ||
| 剣の英雄コレクション | ||
どの進化先がおすすめ?
始皇帝は両進化の計略と連計が同じなので、9スキルを持ち、適正クエスト数が多い覇王化がおすすめです。
始皇帝【苛烈なる暴君】(覇王化)の評価
9ターンで使える高殲滅力の計略
始皇帝(覇王化)は、味方に触れた時に串刺+近接+貫通拡散弾で、広範囲を攻撃する計略を持ちます。発動9ターンのため、始皇帝の行動の2回に1回は計略を使用でき、クエスト道中の攻略難度を大きく下げられます。
また、触れた味方の計略ターンを-1する効果もあるので、計略を複数回使用すれば、部隊全体の計略を1~2巡早められます。攻撃・補助ともに優秀な効果なので、積極的に計略を使用しましょう。
必中&高威力の串刺連計
始皇帝(覇王化)は、威力9万超で敵に必中する串刺連計を持ちます。毎ターン安定して30万ほどのダメージを与えられるため、ダメージソースとして優秀です。
ただし、障害物も攻撃対象に含まれるので、障害物が多いと敵にダメージを与えにくい点に注意しましょう。
曹操降臨の適正武将
始皇帝(覇王化)は天降臨「曹操降臨」の適正武将です。火壁/鏡/魔石に対応し、状態回復と剣兵科が有利に働くため、安定したクエスト攻略に貢献します。
始皇帝【苛烈なる暴君】(英雄化)の評価
9ターンで使える高殲滅力の計略
始皇帝(英雄化)は覇王化と同様、「速度UP&味方に触れた時に兵馬俑で攻撃し、計略ターン-1する」計略を9ターンで使用できます。英雄化は反射タイプなので、敵や障害物が多いステージでは、味方に触れにくい点に注意が必要です。
曹植降臨の適正武将
始皇帝(英雄化)は極降臨「曹植降臨」の適正武将です。封印の柱/落雷床/石化に対応し、状態回復と剣兵科が有利に働くため、安定したクエスト攻略に貢献します。
限界突破はどれがおすすめ?
始皇帝【苛烈なる暴君】(覇王化)
始皇帝(覇王化)は計略が強力なので、「属性」で限界突破して、術・槍兵科の敵へのダメージを上げましょう。
始皇帝【苛烈なる暴君】(英雄化)
始皇帝(英雄化)は、覇王化と同様「属性」で限界突破して、術・槍兵科の敵へのダメージを上げましょう。
適正クエスト
始皇帝【苛烈なる暴君】(超覚醒)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
島津義弘
|
帝太后
|
宮本武蔵
|
曹嵩
|
| 天降臨 | |||
劉備
|
曹操
|
王進
| - |
| 極降臨 | |||
荀イク
|
オオゲツヒメ
|
曹操
|
孫策
|
典韋
|
張遼
|
妲己
|
銀角
|
白骨夫人
|
紅孩児
|
光武帝
|
呂蒙
|
魏延
|
林冲
|
張良
|
白起
|
織田信長
|
史進
|
金環三結
|
徐栄
|
直江兼続
|
孫武
|
賈宝玉
|
曹植
|
ヤタガラス
|
関勝
|
展昭
|
郭図
|
孔融
|
蚩尤
|
馬謖
|
ナキサワメ
|
呂姫
| - | - | - |
始皇帝【苛烈なる暴君】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
島津義弘
|
帝太后
|
宮本武蔵
| - |
| 天降臨 | |||
劉備
|
曹操
|
王進
|
燭陰
|
| 極降臨 | |||
荀イク
|
オオゲツヒメ
|
典韋
|
張遼
|
妲己
|
銀角
|
白骨夫人
|
呂蒙
|
林冲
|
張良
|
白起
|
織田信長
|
金環三結
|
徐栄
|
直江兼続
|
孫武
|
曹植
|
ヤタガラス
|
郭図
|
呂姫
|
始皇帝【苛烈なる暴君】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
王進
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
曹植
|
華佗
|
甘寧
|
白骨夫人
|
紂王
|
呂蒙
|
林冲
|
張良
|
皇甫嵩
|
金環三結
|
徐栄
|
直江兼続
|
オオゲツヒメ
|
驩兜
| - | - |
ステータス詳細

| ▼超覚醒 | ▼覇王化 | ▼英雄化 |
超覚醒
| 兵科 | 剛剣 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ凍結 アンチ石化 アンチ射矢 アンチ火壁 回数バリア |
| スマッシュ | 状態回復 柱キラー 魔石キラー 鏡キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 38,246 | 50,062 | 4,336 |
| 10凸 | 46,806 | 59,422 | 5,376 |
| 計略 |
|---|
|
常闇の長城 / 9ターン 速度UP&味方に触れた時に兵馬俑で攻撃し計略ターン-1 |
| 連計 |
| 串刺3連(大)/ 威力129,124 ランダムな敵に3回串刺攻撃をする |
| 技巧 |
| 剣術+6 |
| 秘計 |
|
攻撃アップ20(範囲) 周囲の味方の攻撃20%アップ5T |
覇王化
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ凍結 アンチ石化 アンチ射矢 アンチ火壁 回数バリア |
| スマッシュ | 状態回復 柱キラー 魔石キラー 鏡キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 29,420 | 38,510 | 3,336 |
| 10凸 | 36,010 | 45,710 | 4,136 |
| 計略 |
|---|
|
常闇の長城 / 9ターン 速度UP&味方に触れた時に兵馬俑で攻撃し計略ターン-1 |
| 連計 |
| 串刺3連(大)/ 威力91,420 ランダムな敵に3回串刺攻撃をする |
| 技巧 |
| 剣術+6 |
| 英雄化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大紅珠 |
- |
| 5 | 3 | - |
朱霊【雌伏の後将軍】 |
- | - |
| 1 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ凍結 アンチ石化 蓄電 貫通弾ストップ 水平斬ブースト |
| スマッシュ | 状態回復 柱キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 28,379 | 38,114 | 3,201 |
| 10凸 | 34,969 | 45,314 | 4,001 |
| 計略 |
|---|
|
常闇の長城 / 9ターン 速度UP&味方に触れた時に兵馬俑で攻撃し計略ターン-1 |
| 連計 |
| 串刺3連(大)/ 威力90,628 ランダムな敵に3回串刺攻撃をする |
| 技巧 |
| 剣術+6 |
| 覇王化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
朱霊【雌伏の後将軍】 |
- | - |
| 1 | - | - |
始皇帝の武勇伝
始皇帝【苛烈なる暴君】(星5)
秦王朝の創始者。中国に初の統一王朝をもたらした大人物であるが、同時に書物を焼き、儒学者を弾圧し、自らの陵墓や万里の長城の建設のため人民に過酷な労役を課した暴君でもある。始皇帝個人の力量に頼りすぎたため、秦王朝は短命に終わった。、
始皇帝【苛烈なる暴君】(星6)
秦王朝の創始者。中国に初の統一王朝をもたらした大人物であるが、同時に書物を焼き、儒学者を弾圧し、自らの陵墓や万里の長城の建設のため人民に過酷な労役を課した暴君でもある。始皇帝個人の力量に頼りすぎたため、秦王朝は短命に終わった。
始皇帝と同名の武将
始皇帝を使った人の声
覇王化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】0~30
| 強い点 | 9ターンなのに計略の火力が高い 攻撃4万5千 |
|---|
参考になった
40【投稿者】名無し【ランク】151~180
| 強い点 | 計略が強いのに9ターンで使える 石、氷アンチで状態回復 |
|---|---|
| 弱い点 | 封印がアンチだったら最強だった。 |
参考になった
54
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











