【聖剣伝説3リメイク】シャルロットのおすすめクラスチェンジとアビリティ

- 攻略班おすすめの記事!
- ・クラスチェンジ一覧
- ・クリア後のやりこみ要素
- ・サボテン君の場所一覧|全50体コンプ!
聖剣伝説3リメイクのアンジェラのおすすめクラスチェンジルートとアビリティを紹介。クラスチェンジ条件や特徴、育成ポイントのステ振り(ステータス振り)、魔法や特技、リンクアビリティ、プロフィールについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最初に選ぶおすすめ主人公 | おすすめパーティ編成 |
| クラスチェンジ解説 | キャラ一覧 |
シャルロットのおすすめクラスチェンジルート

ネクロマンサー経由の闇ルートがおすすめ
| クラス2 | クラス3 | クラス4 |
|---|---|---|
エンチャントレス |
ネクロマンサー |
カオスメイカー |
シャルロットは、ネクロマンサー経由の闇ルートが最もおすすめです。回復役としての役割はそのままに、敵の全ステータスをデバフする「ブラックカース」を習得することで、敵の弱体要員としても活躍します。
敵の攻撃力を下げることでダメージを抑え、受けたダメージは回復魔法ですぐに治せる、万能ヒーラーを目指すルートです。デバフはラスボスや裏ボスにも有効なため、終盤まで重宝します。
光ルートは最強のヒーラーになる
| クラス2 | クラス3 | クラス4 |
|---|---|---|
プリーステス |
ビショップ |
ハイプリーステス |
光シャルロットのクラス4「ハイプリーステス」は、シャルロット自身が戦闘不能になると他のメンバー2人をHP全快で蘇生させる、極めて強力なヒーラーです。不意の一撃によるゲームオーバーを防げます。
ヒールライトによるHP回復量も闇クラスより高く、こと回復に関しては他の追随を許さない凄まじい性能を誇ります。クラス3でビショップを経由すれば魔法ダメージを半減するバフも習得し、被ダメそのものを抑えられます。
シャルロットのクラス一覧とクラスチェンジ条件
クラス1
| クラス名 | クラスチェンジ条件/性能 |
|---|---|
クレリック |
初期クラス
|
クラス2
| クラス名 | クラスチェンジ条件/性能 |
|---|---|
プリーステス |
レベル18以上
|
エンチャントレス |
レベル18以上
|
クラス3
| クラス名 | クラスチェンジ条件 |
|---|---|
ビショップ |
レベル38以上(聖水の小瓶が必要)
|
セージ |
レベル38以上(塩の小瓶が必要)
|
ネクロマンサー |
レベル38以上(灰の小瓶が必要)
|
イビルシャーマン |
レベル38以上(血の小瓶が必要)
|
クラス3に必要なアイテムは、「???の種」を植木鉢に植えることで確率で入手できます。
クラス4
| クラス名 | クラスチェンジ条件 |
|---|---|
ハイプリーステス |
希望のオーブが必要(レヴナント撃破)
|
カオスメイカー |
希望のオーブが必要(レヴナント撃破)
|
希望のオーブは、クリア後に追加される新エピソードでレヴナントを撃破すると入手できます。
シャルロットのおすすめ育成ポイント振り分け
闇ルート
| クラス | アビリティ | Pt |
|---|---|---|
クレリック |
|
|
エンチャントレス |
|
|
ネクロマンサー |
|
|
カオスメイカー |
|
|
闇クラスはデバフアビリティを揃える
闇クラスは、敵の弱体に特化した育成がおすすめです。クラス3ではブラックカース、クラス4ではステータスダウンオールの習得を目指し、敵のステータスを下げます。
クラス1では、リンクアビリティ「パワフル」を習得しておきましょう。シャルロット自身の火力は低めですが、リンクアビリティなので仲間に渡すことができ、物理アタッカーの火力を底上げできます。
光ルート
| クラス | アビリティ | Pt |
|---|---|---|
クレリック |
|
|
プリーステス |
|
|
ビショップ |
|
|
ハイプリーステス |
|
|
光クラスは味方の強化アビリティを習得
光シャルロットは、高い回復力に加えて味方の強化を得意とするクラスです。クラス2では4属性のセイバー魔法習得を最優先で目指し、ボスの弱点を突けるようにしておきましょう。
ハイプリーステスで習得できる「攻撃アップオールIII」と「セイントベール」は、装備しているだけで効果を発揮する強力なアビリティです。味方の強化と回復に徹して、アタッカーが攻撃に専念できるように立ち回りましょう。
シャルロットの習得アビリティ
| ▼クレリック | ▼プリーステス | ▼エンチャントレス |
| ▼ビショップ | ▼セージ | ▼ネクロマンサー |
| ▼イビルシャーマン | ▼ハイプリーステス | ▼カオスメイカー |
クレリック(クラス1)

| ステータス | アビリティ・特技 | Pt |
|---|---|---|
力 |
パワフル(リンクアビ) 強攻撃の与ダメージを5%アップ |
2 |
| 強気 HP80%以上の時、攻撃力を5%アップ |
4 | |
| 力+5 常時、力を5アップ |
15 | |
守 |
HP+5 常時、HPを5アップ |
2 |
ディフェンダー(リンクアビ)
|
4 | |
| 守+5 常時、守を5アップ |
6 | |
知性 |
危機一髪
|
2 |
特技回復アップ
|
4 | |
| 知性+5 常時、知性を5アップ |
6 | |
精神 |
MP+5 常時、MPを5アップ |
2 |
ヒールライト消費MP5威力100
|
2 | |
ヒールSP+
|
4 | |
| 精神+5 常時、精神を5アップ |
6 | |
ティンクルレイン消費MP4
|
6 | |
運 |
不意打ち
|
2 |
ふんばる
|
4 | |
| 運+5 常時、運を5アップ |
6 |
クレリックでは、最優先で精神にポイントを振って「ヒールライト」と「ティンクルレイン」を取りましょう。序盤は資金や回復アイテムの数が限られるため、アビリティでの回復は貴重です。
プリーステス(クラス2)

| ステータス | アビリティ・特技 | Pt |
|---|---|---|
力 |
ハードアタック
|
9 |
強気Ⅱ
|
12 | |
| 力+5 常時、力を5アップ |
15 | |
守 |
HP+5 常時、HPを5アップ |
9 |
ディフェンダーⅡ
|
12 | |
| 守+5 常時、守を5アップ |
15 | |
知性 |
危機一髪Ⅱ
|
9 |
HP自動回復(リンクアビ)
|
12 | |
| 知性+5 常時、知性を5アップ |
15 | |
精神 |
MP+5 常時、MPを5アップ |
9 |
ヒールライト+消費MP5
|
9 | |
ホーリーボール消費MP5威力100
|
9 | |
ダイヤセイバー消費MP7
|
12 | |
サンダーセイバー消費MP7
|
12 | |
| 精神+5 常時、精神を5アップ |
15 | |
アイスセイバー消費MP7
|
15 | |
フレイムセイバー消費MP7
|
15 | |
運 |
加護
|
9 |
ブレッシング
|
12 | |
| 運+5 常時、運を5アップ |
15 |
プリーステスでは、精神に15ポイント割いてセイバー系アビリティを一式取りましょう。ほとんどのボスは弱点属性を持つため、メインアタッカーに付与して大幅に火力を上げられます。「弱点特効」を持つキャラとも好相性です。
エンチャントレス(クラス2)

| ステータス | アビリティ・特技 | Pt |
|---|---|---|
力 |
ハードアタック
|
9 |
ファーストショット
|
12 | |
| 力+5 常時、力を5アップ |
15 | |
守 |
守+5 常時、守を5アップ |
9 |
ディフェンダーⅡ
|
12 | |
| 守+5 常時、守を5アップ |
15 | |
知性 |
スリープ
|
9 |
強化召喚
|
12 | |
| 知性+5 常時、知性を5アップ |
15 | |
精神 |
MP+5 常時、MPを5アップ |
9 |
ヒールライト+消費MP5
|
9 | |
ユニコーンヘッド消費MP8威力176
|
12 | |
マシンゴーレム消費MP9威力200
|
12 | |
| 精神+5 常時、精神を5アップ |
15 | |
運 |
バッドカウンター
|
9 |
ランダムダウン
|
12 | |
| 運+5 常時、運を5アップ |
15 |
エンチャントレスは、威力が高い召喚魔法が魅力です。クラスチェンジ時点ではMP消費がやや重めですが、範囲も広めなので敵が固まった場所に撃ったり、ボス戦では複数部位を狙うのにも役立ちます。
ビショップ(クラス3)

| ステータス | アビリティ・特技 | Pt |
|---|---|---|
力 |
ピンチアタックⅡ
|
21 |
アタックセイバーⅡ
|
27 | |
| 力+10 常時、力を10アップ |
33 | |
守 |
HP+10 常時、HPを10アップ |
21 |
スペルガードⅡ
|
27 | |
| 守+10 常時、守を10アップ |
33 | |
知性 |
回復限界突破
|
21 |
HP自動回復オール
|
27 | |
| 知性+10 常時、知性を10アップ |
33 | |
精神 |
MP+10 常時、MPを10アップ |
21 |
ティンクルレイン+消費MP4
|
21 | |
セイントセイバー消費MP7
|
21 | |
ヒールSP+Ⅱ
|
27 | |
| 精神+10 常時、精神を10アップ |
33 | |
マジックシールド消費MP7
|
33 | |
ターンアンデッド消費MP8威力176
|
33 | |
運 |
奇跡
|
21 |
キュアヒール
|
27 | |
| 運+10 常時、運を10アップ |
33 |
ビショップは、魔法ダメージ半減の「マジックシールド」と光属性付与の「セイントセイバー」が、セージには無い魅力です。終盤ほど魔法攻撃を使うボスが増え、闇属性の敵も増えるので活躍が見込めます。
セージ(クラス3)

| ステータス | アビリティ・特技 | Pt |
|---|---|---|
力 |
攻撃力アップオールⅡ
|
21 |
アタックセイバーⅡ
|
27 | |
| 力+10 常時、力を10アップ |
33 | |
守 |
HP+10 常時、HPを10アップ |
21 |
防御アップオール
|
27 | |
| 守+10 常時、守を10アップ |
33 | |
知性 |
回復限界突破
|
21 |
治癒力向上オール
|
27 | |
| 知性+10 常時、知性を10アップ |
33 | |
精神 |
MP+10 常時、MPを10アップ |
21 |
ティンクルレイン+消費MP4
|
21 | |
ホーリーボール+消費MP5威力100
|
21 | |
ダイヤセイバー+消費MP7
|
27 | |
サンダーセイバー+消費MP7
|
27 | |
アイスセイバー+消費MP7
|
27 | |
フレイムセイバー+消費MP7
|
27 | |
| 精神+10 常時、精神を10アップ |
33 | |
セイントビーム消費MP12威力250
|
33 | |
運 |
ブレッシングⅡ(リンクアビ)
|
21 |
キュアヒール
|
27 | |
| 運+10 常時、運を10アップ |
33 |
セージは、光と闇を除くセイバー系アビリティを、1度の使用で味方全体に付与できるのが魅力です。攻撃と防御アップオールで前衛のサポートにも長け、自身は「セイントビーム」でアタッカーをこなしたりと活躍の場が広いです。
ネクロマンサー(クラス3)

| ステータス | アビリティ・特技 | Pt |
|---|---|---|
力 |
パワフルⅡ
|
21 |
ファーストショットⅡ(リンクアビ)
|
27 | |
| 力+10 常時、力を10アップ |
33 | |
守 |
HP+10 常時、HPを10アップ |
21 |
撃破ヒールⅡ
|
27 | |
| 守+10 常時、守を10アップ |
33 | |
知性 |
チャード
|
21 |
ストーン
|
27 | |
| 知性+10 常時、知性を10アップ |
33 | |
精神 |
MP+10 常時、MPを10アップ |
21 |
ティンクルレイン+消費MP4
|
21 | |
グール消費MP12威力250
|
21 | |
ゴースト消費MP14威力250
|
27 | |
| 精神+10 常時、精神を10アップ |
33 | |
ブラックカース消費MP11
|
33 | |
ダークセイバー消費MP7
|
33 | |
運 |
クライシスヒット
|
21 |
バッドカウンターⅡ
|
27 | |
| 運+10 常時、運を10アップ |
33 |
ネクロマンサーは「ブラックカース」による全ステータスデバフが強力なクラスです。召喚魔法と強攻撃の強化アビリティでアタッカーもでき、雑魚戦では状態異常撒きとしても活躍可能です。
イビルシャーマン(クラス3)

| ステータス | アビリティ・特技 | Pt |
|---|---|---|
力 |
防御ダウンオール
|
21 |
ファーストショットⅡ(リンクアビ)
|
27 | |
| 力+10 常時、力を10アップ |
33 | |
守 |
HP+10 常時、HPを10アップ |
21 |
攻撃ダウンオール
|
27 | |
| 守+10 常時、守を10アップ |
33 | |
知性 |
弱点特効オール
|
21 |
魔防ダウンオール
|
27 | |
| 知性+10 常時、知性を10アップ |
33 | |
精神 |
MP+10 常時、MPを10アップ |
21 |
アンティマジック消費MP7
|
21 | |
グレムリン消費MP12威力250
|
21 | |
グレートデーモン消費MP16威力350
|
27 | |
デーモンブレス消費MP14威力250
|
||
| 精神+10 常時、精神を10アップ |
33 | |
運 |
バッドカウンターⅡ
|
21 |
ランダムダウンⅡ
|
27 | |
| 運+10 常時、運を10アップ |
33 |
イビルシャーマンは、オートでステータス低下と弱点攻撃の威力アップが可能なクラスです。よりアタッカーに寄った性能であり、全体の火力を補う動きが可能です。
ハイプリーステス(クラス4)

| ステータス | アビリティ・特技 | Pt |
|---|---|---|
力 |
強気Ⅲ(リンクアビ)
|
43 |
攻撃アップオールⅢ
|
53 | |
| 力+10 常時、力を10アップ |
63 | |
守 |
HP+10 常時、HPを10アップ |
43 |
セイントベール
|
53 | |
| 守+10 常時、守を10アップ |
63 | |
知性 |
治癒力向上オールⅡ
|
43 |
HP自動回復オールⅡ
|
53 | |
| 知性+10 常時、知性を10アップ |
63 | |
精神 |
MP+10 常時、MPを10アップ |
43 |
ヒールSP+Ⅲ
|
53 | |
| 精神+10 常時、精神を10アップ |
63 | |
運 |
奇跡Ⅱ(リンクアビ)
|
43 |
キュアヒールⅡ
|
53 | |
| 運+10 常時、運を10アップ |
63 |
ハイプリーステスは「攻撃アップオールⅢ」と強力なリンクアビ「強気Ⅲ」によって火力支援に長けたクラスです。また「セイントベール」で物魔問わず被ダメージを10%軽減できるのが魅力です。
カオスメイカー(クラス4)

| ステータス | アビリティ・特技 | Pt |
|---|---|---|
力 |
パワフルⅢ(リンクアビ)
|
43 |
防御ダウンオールⅡ
|
53 | |
| 力+10 常時、力を10アップ |
63 | |
守 |
HP+10 常時、HPを10アップ |
43 |
攻撃ダウンオールⅡ
|
53 | |
| 守+10 常時、守を10アップ |
63 | |
知性 |
弱点特効オールⅡ
|
43 |
魔防ダウンオールⅡ
|
53 | |
| 知性+10 常時、知性を10アップ |
63 | |
精神 |
MP+10 常時、MPを10アップ |
43 |
召喚SP+Ⅱ
|
53 | |
| 精神+10 常時、精神を10アップ |
63 | |
運 |
バッドカウンターⅢ(リンクアビ)
|
43 |
ランダムダウンⅢ
|
53 | |
| 運+10 常時、運を10アップ |
63 |
カオスメイカーは、イビルシャーマンが強化されたようなクラスです。ネクロマンサーからチェンジすれば、オールダウンとブラックカースで大幅弱体が狙え、イビルシャーマンからチェンジすれば召喚軸のアタッカー性能を伸ばせます。
おすすめ仲間キャラとクラス
![]() ケヴィン |
![]() デュラン |
| デスハンド | デュエリスト |
シャルロットは回復や補助に長けるものの、攻撃力が低めです。弱点を補うために、攻撃力の高いキャラを仲間に加えましょう。
全キャラ中最大の攻撃力を誇るケヴィンや、多彩な攻撃属性を付与しながら攻撃できるデュランは大変好相性です。ネクロマンサーで敵のステータスを下げれば、持ち前の大火力を存分に発揮してくれます。
シャルロットのプロフィールとステータス
プロフィール
| 出身 | 聖都ウェンデル | 声優 | 諸星すみれ |
|---|---|---|---|
| プロフィール | 聖都ウェンデルの光の司祭の孫娘。エルフの血を引いているため、成長が遅く年齢のわりに幼い姿をしており、光の司祭を始めとする周囲の人々から愛情を一身に受け、純粋に育てられた。可愛らしくて、明るく、おしゃべりで、好奇心が旺盛なため、何事にも首を突っ込みたがる性格の持ち主。その反面、迷信深いところがあり、臆病な面もある。 | ||
ステータス傾向
| 力 | 守 | 知性 | 精神 | 運 |
|---|---|---|---|---|
| D | D | C | A | C |
- ▼ステータスの効果
-
-
力 物理攻撃に影響 守 物理防御に影響 知性 攻撃魔法に影響 精神 回復魔法に影響 運 投擲、トラップなどの特殊な技に影響
-
各クラスのキャラデザイン
| プリーステス | ビショップ | セージ | ハイプリーステス |
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| エンチャントレス | ネクロマンサー | イビルシャーマン | カオスメイカー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
| クラス2 | |||
|---|---|---|---|
プリーステス |
エンチャントレス |
||
| クラス3 | |||
ビショップ |
セージ |
ネクロマンサー |
イビルシャーマン |
| クラス4 | |||
ハイプリーステス |
カオスメイカー |
||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶聖剣伝説3リメイク公式サイト

聖剣伝説3リメイク攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










