【聖剣伝説3リメイク】難易度による違いと変更方法|10/14(水)新難易度ノーフューチャー追加!

- 攻略班おすすめの記事!
- ・クラスチェンジ一覧
- ・クリア後のやりこみ要素
- ・サボテン君の場所一覧|全50体コンプ!
聖剣伝説3リメイクの難易度による違いを掲載。アップデートにより新難易度「ノーフューチャー」の追加要素や仕様、難易度ごとの特徴やゲームスタート後の難易度変更方法についても記載しています。
新難易度ノーフューチャー追加

| 新難易度の追加要素と仕様 |
|---|
| ・ボスの攻略難易度が上がる ・強くてニューゲーム時のみ選択可能(レベル1に戻る) ・一部アビリティが装備不可 ・戦闘中のアイテム個数が各3個まで ・一部ボス戦で敵攻撃範囲表示が短くなる ・虹色アイテムの種から同盟の高性能装備が出現 ・リンクアビリティが2つ追加 聖剣の導き:操作していない味方が戦闘不能にならずHP1で耐える 聖剣の導きⅡ:バトル勝利時、味方全員のHPが100%回復する |
新難易度ノーフューチャーが10/14(水)アップデートにより追加されます。ボスの攻略難易度が上がるほか、装備やアイテムの使用制限があるため、ボスの行動パターンから戦略を練って立ち回る必要があります。
ラビのスリッパを獲得

新難易度ノーフューチャーのクリア後のストーリーで「ラビのスリッパ」を獲得できます。性能は判明していないものの、アバター装備だと考えられます。
難易度による違い

| 難易度 | 特徴 |
|---|---|
| ベリーイージー |
|
| イージー | ・アクションが苦手な人でも楽しめる難易度 |
| ノーマル | ・通常の難易度 |
| ハード | ・アクションが得意な上級者向けの難易度 |
難易度には、5つの段階があり、敵の強さが異なります。まずは、ノーマルでゲームを開始して、攻略が難しければイージモードを、アクションが得意で物足りない場合は、ハードモードに変更するのも良いでしょう。
なお、難易度変更によるストーリーや、入手できる経験値、ルク(お金)に違いはありません。
難易度の変更方法

難易度の変更方法は、メニュー画面「オプション」から「ゲーム設定」で変更できます。メニュー画面を開けるタイミングならいつでも変更可能ですが、バトル中の変更はできません。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶聖剣伝説3リメイク公式サイト

聖剣伝説3リメイク攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











