【聖剣伝説3リメイク】マナの聖域のマップと宝箱一覧

- 攻略班おすすめの記事!
- ・クラスチェンジ一覧
- ・クリア後のやりこみ要素
- ・サボテン君の場所一覧|全50体コンプ!
聖剣伝説3リメイクのマナの聖域のマップを掲載。宝箱やサボテン君の場所、アークデーモン(竜帝)やダークリッチ(闇の道士)、アークデーモン(黒の貴公子)の攻略、出現モンスターについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | マナの聖域攻略チャート |
マナの聖域のマップと宝箱
| 宝箱 |
|---|
| なし |
サボテン君の場所
| マップ | 場所 |
|---|---|
拡大する |
マナの聖域(崩壊後) マップ奥の高台の橋を渡った先 |
リンクアビリティ
| アビリティ | 人物/効果 |
|---|---|
マナの女神(ラスボス撃破後)
|
ボス攻略
ヒュージドラゴン(竜帝)の攻略

ヒュージドラゴンは弱点や耐性の無いボスです。ヒュージドラゴンの攻撃は正面に繰り出すものが多いので、戦闘中は基本的に背中に張り付いて攻撃をしましょう。
またヒュージドラゴンは戦闘開始時に、攻撃力/魔力/防御力を下げる「ブレイズウォール」を使用してくるので戦闘開始したらすぐに正面から離れましょう。
ダークリッチ(仮面の道士)の攻略

ダークリッチはバリアチェンジを使用して戦闘中に弱点と耐性を切り替えるボスです。バリアチェンジをすると色が変わるので、色に応じた弱点の属性攻撃をしましょう。
またダークリッチは様々な状態異常を付与してくるので、シャルロットがいる場合は「ティンクルレイン」で状態異常耐性を上げるか、アイテムで状態異常を解除できるようにしましょう。
アークデーモン(黒の貴公子)の攻略

アークデーモンは2つの形態があるボスです。第1形態はダークリッチと同様にバリアチェンジで弱点と耐性を切り替え、第2形態は本体の他にアークデーモンの両腕が敵として出てきます。
第1形態は範囲は狭いが確率で即死する「デス・スペル」に、第2形態は全体に大ダメージの「ヘル・サザンクロス」に注意しましょう。
種をドロップするモンスター
| モンスター | 種 |
|---|---|
| シャドウゼロ | 虹色アイテムの種 |
出現モンスター
| 崩壊前 | |
|---|---|
| ブラックファング | ウィザード |
| バウンドウルフ | マシンゴーレム |
| ニンジャマスター | ダークプリースト |
| ラビ | ラビリオン |
| キングラビ | - |
| 崩壊後 | |
| シャドウゼロ | シェイプシフター |
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶聖剣伝説3リメイク公式サイト

聖剣伝説3リメイク攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











