【アナデン】煉獄の幻獣の影の攻略とおすすめキャラ

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)の煉獄の幻獣の影の攻略を掲載。出現場所や戦闘条件、攻略のコツやおすすめパーティ編成、適正キャラや弱点・耐性、行動パターンについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 「輪廻の鎌と紅蓮の徒花」攻略 | 煉獄(辺獄)の巡礼の攻略 |
煉獄の幻獣の影の出現場所

| 出現場所 | ・幻界樹(次元の狭間 記憶の間) |
|---|---|
| 戦闘条件 | ・「辺獄の巡礼」で全ボス45億ダメージ突破 |
| 撃破報酬 | 【勲章】煉獄界の覇者 ・クロノスの石×100 |
煉獄の幻獣の影は、アナダン「忘郷のアトリエ」のステージ「辺獄の巡礼」で、全ボスに45億以上のダメージを与えると出現します。なお、撃破後も出入りし直すと再戦が可能です。
幻界樹(記憶の間)への行き方

出現場所の「幻界樹」は、次元の狭間の左上にある「記憶の間」から行けます。記憶の間の「幻界樹」は、辺獄の巡礼で全ボス45億ダメージを達成しないと解放されません。
煉獄の幻獣の影攻略のコツ
1行動目に先制攻撃は危険

| 速度を下げる方法 | |||
|---|---|---|---|
| 不屈武器 (-30) |
重装バッジ (-30) |
巨人バッジ (-100) |
ヒナギク 「冥界之眼」 |
煉獄の幻獣の影は「魂穿つ魔光芒」の使用ターンに、本体を先制攻撃すると凶暴化して火力が増します。腕力知性デバフ+ピチカの「オラトリオ(被ダメ半減)」で耐えられる程度ですが、対策できない場合は後攻で動きましょう。
後攻を取るためには、速度を約200以下にする必要があります。速度は、不屈武器や巨人バッジを装備させたり、ヒナギクのスキル「冥界之眼」を使うと下げることが可能です。
御者や翼を先制攻撃しても問題ない
幻獣の御者や翼のみを先制攻撃しても、凶暴化することはありません。ただし「魂刻み心毀す眼光」と同ターンに先制攻撃すると「壱打の呪怨」を使用し、全体に現HPの半分のダメージを与えるため、注意が必要です。
御者と翼を先に倒す

煉獄の幻獣の影戦は、幻獣の御者と翼を先に倒す必要があります。御者と翼が生存中にHPを削られると、一定ターン後に全属性を吸収するようになるため、御者と翼生存中に本体を攻撃しないように注意が必要です。
なお、御者と翼の片方を倒してから本体を削っても、生存する部位以外の耐性を吸収するようになるため、両部位に対応する属性を持ったキャラが必要です。
御者と翼撃破は耐性属性持ちが必要
幻獣の御者と翼のHPを削るには、各部位の耐性と同じ属性を持つアタッカーが必要です。攻撃範囲は全体でも問題ありませんが、吸収による回復量以上のダメージを出す必要があるので注意しましょう。
火or風属性キャラ+地ノ災グラスタで両部位攻撃可能
| 地ノ災グラスタの効果 |
|---|
| 【スキル獲得】 敵単体に地属性の打攻撃(特大) 対象が毒・ペイン時に威力2倍 |
地ノ災グラスタを火か風属性キャラに装備すると、1人で両部位を攻撃できます。地ノ災グラスタは、錬成するとペイン時にダメージ30%UPの効果も付くので、火力アップも図れます。
地ノ災グラスタは、アナダン「冥峡界」で『漂着物」180個か、『猫土偶』1個と交換で入手できます。全武器種分存在するため、任意のキャラに装備可能です。
永続毒ペインでエンハンス発動が可能
煉獄の幻獣の影が付与する毒ペインは、永続付与なので「毒(ペイン)エンハンス鉱石」で火力アップが図れます。腕力知性デバフを入れれば、約1,000ダメージ程しか受けないので、効果量の多いHP回復があればダメージは無視可能です。
攻略パーティ編成例
| メイン | |||
|---|---|---|---|
| アタッカー | アタッカー | タンク | サポート |
ミーユ(AS) |
ヒスメナ(AS) |
ガラムバレル |
ピチカ |
| サブ | |||
| 星海陣 | グラスタ要員 | ||
ナギ(ES) |
ディアドラ |
||
| 各ターンの行動 | |||
|
|||
- 星海陣を使用し、アナザーフォースを使わずに耐久戦をするパーティ編成です。初ターンにガラムバレルとナギを交代して、星海陣を発動させた後は、ミーユで「幻獣の翼」を、ヒスメナで「幻獣の御者」を削ります。
御者と翼を撃破後は、ヒスメナをナギと交代し、ナギは『タサイドン』で回復役をピチカと交代します。ピチカは、歌唱を『ラプソディアリア』に切り替え、ミーユの火力を上げましょう。
攻略動画
- ▼装備構成(タップで開閉)
-
-
キャラ
(天冥値)装備/スキル
ミーユ(AS)
(天255)- 【武器】
- ・不屈の剣
- 【防具】
- ・嚮後の腕輪
- 【バッジ】
- ・腕力40
- ・腕力35
- 【グラスタ】
- ・穿痛の力(剣)
- └狙い撃つ
- ・抉痛の力(剣)×3
- └MP消費攻撃/天冥ブースト腕力×2
- 【速度】
- ・205
ヒスメナ(AS)
(天53)- 【武器】
- ・亜空ノ槍
- 【防具】
- ・渾身の腕輪+10
- 【バッジ】
- ・狂戦士
- 【グラスタ】
- ・穿痛の力(槍)
- └狙い撃つ
- ・地ノ災突(槍)
- └潜在錬成
- ・抉痛の力(槍)
- └MP消費攻撃
- 【速度】
- ・242
ガラムバレル
(天81)- 【武器】
- ・ルーナファキス+10
- 【防具】
- ・密林の腕輪
- 【バッジ】
- ・混乱耐性
- 【グラスタ】
- ・HP最大時強化(槍)×2
- └潜在錬成
- ・激流の力(槍)
- └潜在錬成
- ・真フルングニルの証
- 【速度】
- ・269
ピチカ
(天80)- 【武器】
- ・ルーナザジタリア+10
- 【防具】
- ・月界の指輪+10
- 【バッジ】
- ・速度40
- 【グラスタ】
- ・属性耐性UP(弓)
- └潜在錬成
- ・物理耐性UP(弓)
- └潜在錬成
- ・MP消費減少(弓)
- └潜在錬成
- 【速度】
- ・270
ナギ(ES)
(冥200)- 【武器】
- ・亜空ノ杖
- 【防具】
- ・渾身の指輪+10
- 【バッジ】
- ・知性40
- ・知性35
- 【グラスタ】
- ・地ノ災魔(杖)
- └潜在錬成
- ・穿痛の力(杖)
- └狙い撃つ
- ・抉痛の力(杖)×2
- └天冥ブースト知性×2
- 【速度】
- ・267
ディアドラ- 【グラスタ】
- ・HP最大時強化(剣)
- └潜在錬成
- ・爆炎の力(剣)
- └潜在錬成
- ・全能の力(ミグランス王宮)
- └潜在錬成
-
ミーユ(AS)は、ピチカやナギのMP回復で「リデルエスパーダ」の火力が落ちないように、MP消費攻撃を錬成しています。ただし、火力が足りないと終盤にMPが枯渇するため、ナギと交代するなどしてMPを回復させましょう。
ヒスメナ(AS)は、幻獣の御者にしか攻撃しないため、速度を気にせず装備を組んでいます。ガラムバレルやピチカの装備は、自由な物を選んで問題ありません。
攻略おすすめキャラ
アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
ヒナギク |
|
ミーユ(AS) |
|
ホオズキ(AS) |
|
シュゼット(AS) |
|
ユキノ |
|
ヒスメナ(AS) |
|
ディアドラ |
|
ゾーン・サポート
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
メリッサ |
|
ナギ(ES) |
|
フォラン(AS) |
|
シーラ(AS) |
|
ラディアス |
|
ガラムバレル |
|
煉獄の幻獣の影の基本情報と行動パターン

弱点と耐性
行動パターン
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | 魂穿つ魔光芒 | 味方全体/全属性耐性バフ |
| 2 | 惑い乱す連蹄撃×3 | 敵単体/無属性打攻撃 +混乱付与 |
| 3 | 魂刻み心毀す眼光 | 敵全体/毒&ペイン付与(永続) |
| 4 | 迷妄裂く魔光芒 | 敵全体/陰属性魔法攻撃 |
| 幻獣の御者&翼撃破後 | ||
| 1 | 魂穿つ魔光芒 | 味方全体/全属性耐性バフ |
| 2 | 光奪う連蹄撃×3 | 敵単体/無属性打攻撃 +暗闇付与 |
| 3 | 魂刻み心毀す眼光 | 敵全体/毒&ペイン付与(永続) |
| 4 | 暗愚嘲る魔光芒 | 敵全体/陰属性魔法攻撃 |
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
イーファ(AS) | アザミ(AS) | ジルファニー | ピチカ |
| サブ | |||
マツリカ | ウクアージ | ||
| バディ | |||
モケ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 アザミとジルファニー(星導済※未覚醒でも行けると思う)に火力盛り。 アザミ、ジル、マツリカ(ジルより速くする)に速度減HPバッジなどをつけて速度を100ちょっとにしておく。 【立ち回り】 1T イーファ フェイス→アザミ アザミ タゲ:翼→葩昇の太刀 ジル インテンド ピチカ オラトリオ 2T イーファ ヴィーナクトブーア アザミ タゲ:翼→葩昇の太刀 ジル タゲ:御者→グラディアファヴル ピチカ オラトリオ 3T イーファ ヴィーナクトブーア アザミ タゲ:翼→葩昇の太刀 ジル タゲ:御者→グラディアファヴル ピチカ オラトリオ 翼が終わったらアザミとマツリカをチェンジ。 4T イーファ アーハミアン アザミ チェンジ→ジルファニー ジル タゲ:御者→なんでもいいが、陣が切れていればインテンド ピチカ オラトリオ 5T イーファ アーハミアン マツリカ タゲ:御者→ソテリア・フォラス ジル タゲ:御者→グラディアファヴル ピチカ オラトリオ 5T イーファ アーハミアン マツリカ タゲ:御者→フローガ・プシュケ ジル タゲ:御者→グラディアファヴル ピチカ オラトリオ 6T イーファ アーハミアン マツリカ タゲ:御者→ソテリア・フォラス ジル タゲ:御者→グラディアファヴル ピチカ オラトリオ ジルのペルトランシーレを使っても良いが、その場合先制攻撃となる。 壱打の呪怨を食らうターンには気を付けること。 ただ、数回踏んでも割とカチカチパーティなので問題は無かった。 御者が終わったらマツリカとアザミをチェンジして本体を削る。 AFは未使用。これを繰り返す感じで安定して勝てた。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ティラミス | ヌーム | ヌーム | ヌーム |
| サブ | |||
ヌーム | ヌーム | ||
| バディ | |||
モケ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 ティラミス(天30Lv100)単騎。 顕現武器、機械仕掛け腕輪(与ダメ回復)、精神60バッジ、グラスタは精神優先。精神400以上推奨。 モケはロアール 【立ち回り】 ・双竜絶衝穿連打。最短6Tでクリア。AFは竜素が減っていれば使用。 食らう攻撃は魂穿つ魔光芒だけ、モケのデバフがあれば十分耐えられる。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ティラミス | いいマクマク | いいマクマク | いいマクマク |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| バディ | |||
テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 顕現、星導覚醒済、精神400以上 【立ち回り】 ティラミスの耐性無視攻撃意外は吸収状態になったので 他は全員チェンジで走り回ってたら 脳筋で毎ターン1800万〜4800万のダメージが入るので 気づいたら敵が死んでいた | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
イーファ(AS) | アザミ(AS) | ヒナギク | ピチカ |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| 装備/立ち回り | |||
| せっかくなのでヒナギクで後攻 【装備】 イーファ:精神盛りがベター アザミ:火力盛りぺぺぺ、速度遅く。 ヒナギク:火力盛り、速度遅く。 後衛:ヒナギクのグラスタ持ち。 【立ち回り】 イーファ:アーハミアン→ヴィーナクトx3のループ アザミ:翼に後攻35倍のみ ヒナギク:鎮魂→冥界の眼→御者に無惨x2のループ ピチカ:ずっとオラトリオ 翼と御者の両方を倒すまで、本体には絶対攻撃しない。 途中、アザミは後衛に下がったり適当に時間を潰すこと。 途中でフェイスヒナギクしておくと早く終わる。 AFはした方がやや早く終わるが、速度が遅いのであまり攻撃回数が稼げない。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
エニ | クロード(ES) | ラディアス(AS) | ミナルカ |
| サブ | |||
ウクアージ | 残影の佳人 | ||
| バディ | |||
キュモス | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】ミナルカ・ラディアスに混乱耐性バッジ(エニが居るので必須では無いですがヘレラグニアするまでに必要ならミナルカ優先) 【立ち回り】 エニ ヘレラグニアをメインに時々ロサ クロード カリス・ドラコーンのみ ラディアス 最初シヴァルリーでエレメントシールドのみ ミナルカ 羽にヴァイオレンスのみ 羽を削り切ったらミナルカ→シャノンと交代 シャノン デパールドピュルジをしながらレペドサンクションをメインに クロードのエンパシーを1ターン目にミナルカにしましたがシャノンにした方が良かったかもしれません。 ラディアスが何ターン目か忘れましたが不意打ち喰らって1回死にましたが、この1回以外は安定していたので そのタイミングが分かっているならシヴァルリーをすれば誰も死ぬ事は無いでしょう。 なのでシヴァルリーは1ターン目の1回しか使ってないです。 シャノンの初陣だったので使いこなせていないですが、上記の2種類のスキルでソコソコ削れていましたが、ゴリゴリ削るなら使いこなさないとです。 | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 煉獄(辺獄)の巡礼の攻略 | 彼岸の蓮池のマップ |
| 煉獄の幻獣の影の攻略 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











