【アナデン】総力戦の攻略まとめ

アナデン(アナザーエデン)の総力戦の攻略を記載。総力戦のやり方や進め方、総力戦のみ使えるスキルや必殺技、コマンドスキルなどについてまとめています。
| 関連記事 | 外伝「彷徨える少女と白夜の綴糸」攻略 |
|---|
総力戦とは

総力戦は、外伝「彷徨える少女と白夜の綴糸」で実装されるバトルコンテンツです。総力戦では、複数のパーティを編成し、互いにマス上のフィールドを交互に移動して敵と接触すると戦闘が開始されます。
総力戦の特徴と進め方
- 敵と自パーティで交互に移動
- 接触した敵と戦闘
- 戦闘は2ターンで強制終了
- コマンドスキルで支援効果が発生
- ゲージを溜めると必殺技が使用可能
- 道中のアイテムでHPMPや必殺技ゲージを回復
敵と自パーティで交互に移動

総力戦では、複数のパーティを編成し、マス上のフィールドを敵味方で互いに移動して戦います。全ての自パーティを移動させると敵のターンへ移行するため、常に有利を取れるようにパーティを配置しましょう。
接触した敵と戦闘

総力戦では、敵がいるマス上に移動し、敵と接触すると従来の戦闘が発生します。自身の各パーティは「移動力」を持ち、各々3回までマスを移動できるため、敵と接触できるかどうかを考えてパーティを移動させましょう。
接触された側は気絶状態で戦闘開始

総力戦では、敵に接触すると接触された側は、1ターン気絶した状態で戦闘が開始されます。敵から接触されても自身らが気絶するため、敵から接触されそうなパーティは、場合によっては距離を取るといった工夫が必要です。
ライフポイントで敵が復活
| ライフポイント | ![]() |
|---|
総力戦は、「ライフポイント」を持つ敵が出現します。ライフポイントは、1つ消費するとHPが全回復した状態で復活するため、蓄積が無くなるまで攻撃を行いましょう。
また、ライフポイントはボスだけでなく、2戦目からは雑魚敵でも所持しているので、全体攻撃を持つキャラを複数編成すると短期討伐が可能です。
周囲の仲間から援護を受けられる

総力戦では、戦闘開始に周囲にいる味方から「援護」を受けられます。援護は、スキルや必殺技を使用せずとも味方の攻撃力を上昇できるので、火力に不安がある方は、複数のユニットを固めて動かすのも手です。
戦闘は2ターンで強制終了

総力戦では、敵と接触時の戦闘が2ターンで強制終了されます。互いの体力状況は次回戦闘時に引き継がれるものの、素早く戦闘を終わらせるために、短期決戦に適したパーティを編成するのがおすすめです。
コマンドスキルで支援効果が発生

総力戦では、非戦闘時に「コマンドスキル」が使用可能です。コマンドスキルには、範囲内にいる味方にバフを与えるものや、敵にダメージを与えるものなど様々な効果が用意されています。
コマンドスキル一覧
| スキル | 使用キャラ/対象/効果 |
|---|---|
| キュアーフォース | |
| 周囲3マス以内のプレイヤーユニット全員 ・HPMPを50%回復させる ・スキル使用後も行動可能 |
|
| クリアカース | |
| 周囲2マス以内のプレイヤーユニット全員 ・コマンドスキルのデバフ効果を解除する |
|
| 斬魔刃 | |
| 周囲1マス以内のエネミーユニット単体 ・最大HPの30%ダメージ ・スキル使用後も行動可能 |
|
| 砲撃の構え | |
| 周囲1マス以内のプレイヤーユニット全員 ・1フェイズの間味方全体に 物理・魔法耐性20%UP(2ターン)を付与 ・スキル使用後も行動可能 |
|
| 縮地烈攻 | |
| スキル使用ユニット ・周囲2マス以内の指定した マスに移動させる ・スキル使用後も行動可能 |
|
| 殲滅迅 | |
| スキル使用ユニット ・1フェイズの間バトル開始時に 腕力・知性50%UP(2ターン)を付与 ・スキル使用後も行動可能 |
|
| ロア・インスパイア | |
| 周囲2マス以内のプレイヤーユニット単体 ・2フェイズの間バトル開始時に 腕力・知性50%UP(2ターン)を付与 |
|
| ブレイクスイング | |
| 周囲1マス以内のエネミーユニット単体 ・最大HPの20%分のダメージを与え、 1フェイズの間移動を封じる ・スキル使用後も行動可能 |
|
| フォームファランクス | |
| スキル使用ユニット ・1フェイズの間先制攻撃と援護攻撃を 無効化する効果を付与 ・スキル使用後も行動可能 |
|
| バインドリージョン | |
| 周囲1マス以内のエネミーユニット全員 ・1フェイズの間移動を封じる ・スキル使用後も行動可能 |
|
| 影縛之射 | |
| 周囲3マス以内のエネミーユニット単体 ・3フェイズの間移動を封じる |
|
| 雲渡之歩 | |
| 周囲1マス以内のプレイヤーユニット全員 ・2フェイズの間移動力を1上昇させる |
|
| フットワーク | |
| スキル使用ユニット ・1フェイズの間移動力を2上昇 ・スキル使用後も行動可能 |
|
| ショッククラッシュ | |
| 周囲2マス以内のエネミーユニット単体 ・2フェイズの間バトル開始時に 腕力・知性DOWNを付与(2ターン) ・スキル使用後も行動可能 |
|
| 憤怒の猛撃 | |
| 周囲1マス以内のエネミーユニット単体 ・最大HP20%ダメージを与え、1フェイズ の間攻撃・コマンドスキルを封じる |
|
| 封波の広衝 | |
| 周囲1マス以内のエネミーユニット全員 ・1フェイズの間攻撃・コマンドスキルを 封じる |
ゲージを溜めると必殺技が使用可能

総力戦では、ゲージを溜めて非戦闘時に「必殺技」を放てます。必殺技は効果が多数存在し、敵にダメージを与えたり、バフデバフなどで味方のサポートが可能です。
必殺技一覧
| 必殺技 | 使用キャラ/対象/効果 |
|---|---|
拡大する運命の綴糸 |
|
| 周囲3マス以内のプレイヤーユニット全員 ・3フェイズの間戦闘開始時に 全属性耐性50%UP +魔法耐性30%UPを付与(2ターン) ・スキル使用後も行動可能 |
|
拡大するアナザーチャージ |
|
| スキル使用ユニット ・次回戦闘開始時にAFゲージ100%回復の 効果を付与 ・スキル使用後も行動可能 |
|
拡大する千軍万雷 |
|
| 周囲1マス以内のエネミーユニット全員 ・HP50%分のダメージを与え、 2フェイズの間バトル開始時に 腕力・知性50%DOWNを付与(2ターン) |
|
拡大する雷の轍 |
|
| 周囲1マス以内のエネミーユニット単体 ・最大HP100%分のダメージ ・スキル使用後も行動可能 |
|
拡大する神狼吼波 |
|
| 周囲2マス以内のエネミーユニット全員 ・最大HPの50%分のダメージを与え 2フェイズの間移動を封じる |
|
拡大する錬金と魔術 |
|
| 周囲2マス以内のエネミーユニット単体 ・最大HPの100%分のダメージを与える |
|
拡大する黄金の追憶 |
|
| 周囲2マス以内のプレイヤーユニット全員 ・2フェイズの間バトル開始時に 腕力・知性100%UPを付与(2ターン) |
|
拡大するデュオンヘリオス・レプリカ |
|
| 周囲3マス以内のエネミーユニット単体 ・最大HPの50%分のダメージを与え 2フェイズの間移動を封じる |
|
拡大する護国の竜旗 |
|
| 周囲3マス以内のプレイヤーユニット全員 ・3フェイズの間バトル開始時に 全属性耐性50%UP +魔法耐性30%UPを付与(2ターン) ・スキル使用後も行動可能 |
|
拡大するお前らに明日は来ない |
|
| 周囲2マス以内のエネミーユニット全員 ・最大HP50%分のダメージを与え、 1フェイズの間バトル開始時に 腕力・知性50%DOWNを付与(2ターン) |
|
拡大する雀焔共舞 |
|
| 周囲2マス以内のエネミーユニット単体 ・最大HP50%分のダメージを与え、 1フェイズの間攻撃・コマンドスキルを 封じる |
|
拡大する無垢の揺籠 |
|
| 周囲3マス以内のプレイヤーユニット全員 ・HP・MPを全回復し、1フェイズの間 全属性耐性50%UPを付与(2ターン) |
お助けで外史キャラを編成可能

| 外史キャラ一覧 | ||
|---|---|---|
オルレイア |
ミーユ(ES) |
アルマ |
レレ(AS) |
クロード(ES) |
花咲の姫君 |
マリエル(ES) |
ヤクモ |
セスタ |
必殺技は、外史に登場した主要キャラで発動できます。該当キャラが仲間に居ない場合は「お助けキャラ」としてレンタルが可能なため、外史キャラを持っていなかったり、所持キャラが少ない方も安心して楽しめます。
道中のアイテムでHPMPや必殺技ゲージを回復

| アイテム名 | 効果 |
|---|---|
薬草 |
HPを回復する |
聖水 |
MPを回復する |
オーブ |
必殺技ゲージを40%回復する |
総力戦では、マスの移動中に落ちているアイテムでHP・MPや、必殺技ゲージを回復できます。落ちている個数は少ないものの、ヒーラーを編成していないユニットの回復手段として活用可能です。
ワープホールで移動が可能

総力戦では、ワープホール間での移動が可能です。ワープホールは、限られた移動回数の中で一気に遠くまで移動できるのが利点で、戦闘時間を短縮できます。
外史キャラ同士で会話イベントが発生

総力戦では、外史に登場したキャラ同士の会話イベントが発生します。外史では絡みのなかったキャラ同士も掛け合いがあるため、戦闘面外でも楽しむことが可能です。なお、会話イベントを全て既読にしても報酬はありません。
会話イベント一覧と解放条件
1戦目
| 番号 | 会話 | 解放条件 |
|---|---|---|
| 001 | 恩返しするね | フェイズ1開始時 |
| 002 | おてんば姫コンビ | フェイズ2開始時 |
| 003 | ふりしぼった勇気 | フェイズ3開始時 |
| 004 | どっちがおねえちゃん? | セスタで戦闘勝利 |
| 005 | 狼の乗り心地 | セスタの必殺技 (神狼吼波) |
| 006 | 雷の轍 | ミーユとオルレイアの必殺技 (雷の轍) |
| 007 | あの日の憧れ | ミーユとオルレイアで戦闘勝利 |
| 008 | とんでもない魔剣 | アルドの必殺技 (アナザーチャージ) |
2戦目
| 番号 | 会話 | 解放条件 |
|---|---|---|
| 001 | 師匠として | フェイズ1開始時 |
| 002 | 真の戦いに向けて | フェイズ2開始時 |
| 003 | アルマの流儀 | フェイズ3開始時 |
| 004 | 肩の力を抜くには | クロードで戦闘勝利 +オルレイアを編成する |
| 005 | 王族たるもの | ノーナで戦闘勝利 |
| 006 | 2人そろえばムテキなの! | アルマとレレの必殺技 (錬金と魔術) |
| 007 | 束の間の再会 | クロードの必殺技 (護国の竜旗) |
| 008 | 絆の弓 | クロードの必殺技 (デュオンヘリオス・レプリカ) |
| 009 | 白金の誓い | アルマの必殺技 (黄金の追憶) |
| 010 | 変身ってスゴイ | セスタの必殺技 (神狼吼波) |
3戦目
| 番号 | 会話 | 解放条件 |
|---|---|---|
| 001 | 全員集合! | フェイズ1開始時 |
| 002 | ノーナも国民 | フェイズ2開始時 |
| 003 | 私にできること | フェイズ3開始時 |
| 004 | ヤクモと緊張 | フェイズ4開始時 |
| 005 | ツキハの国民勧誘 (オルレイア) |
花咲の姫君で戦闘勝利 +オルレイアを編成する |
| 006 | ツキハの国民勧誘 (アルマ) |
花咲の姫君で戦闘勝利 +アルマを編成する |
| 007 | ツキハの国民勧誘 (クロード) |
花咲の姫君で戦闘勝利 +クロードを編成する |
| 008 | セスタの威圧 | セスタで戦闘勝利 |
| 009 | 一番落ち着く | ヤクモで戦闘勝利 +オルレイアを編成する |
| 010 | ノーナとキュモス | ノーナで戦闘勝利 |
| 011 | 興味津々 | ヤクモで戦闘勝利 +アルマを編成する |
| 012 | 英雄の真の姿 | マリエルで戦闘勝利 +オルレイアを編成する |
| 013 | 王の威厳 | ヤクモで戦闘勝利 +クロードを編成する |
| 014 | 忘れ得ぬあなた | マリエルの必殺技 (無垢の揺籠) |
| 015 | ツキハと朱雀 | 花咲の姫君の必殺技 (雀焔共舞) |
| 016 | やりたいことをやるだけ | ヤクモの必殺技 (お前らに明日は来ない) |
| 017 | 糸操る拒絶 | 3戦目勝利 |
関連記事
![]() |
| 関連キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ノーナ(AS) |
セスタ
フェンリルの書 |
トゥーヴァ(ES)
エレシュキガル改典 |
|||
| 彷徨える少女と白夜の綴糸関連記事 | |||||
彷徨える少女と白夜の綴糸攻略 |
総力戦の攻略 |
||||
アナダン「狂える螺旋コクレア」 |
赤綴武器の作成方法と性能 |
||||
| マップ関連記事 | |||||
| 狂える螺旋コクレア | シェルターシップ | ||||
| 魔導武装国コクレア | コクレア城下 | ||||
| 白夜の繭 | 次元の大渦 深部 | ||||
| ボス攻略記事 | |||||
| 大禍時の拒絶の攻略 | SD-148の攻略 | ||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











