【エレスト】ギュウマオウの試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のギュウマオウの試練攻略を掲載しています。おすすめパーティやモンスター、ギュウマオウの行動パターン、進化石版のドロップ情報を掲載しているので、エレストのギュウマオウの試練攻略の参考にしてください。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 40 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| 獲得マナ | 1000~1400 |
| 獲得EXP | 50~70 |
| 種族 | ビースト |
| 岩減少 | 不要 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 重要度 |
|---|---|
| コンボガード | 対策必須 |
| 回数ガード | 対策必須 |
| アタックコア | 対策不要 |
| バリアコア | 対策不要 |
ギュウマオウの攻略方法
ギミックを利用して攻略する
ギュウマオウの試練は、ギミックを利用して攻略しましょう。ギミック無しで攻略する場合は、補助効果を解除しながら、一番火力の出るパーティで挑戦するのがおすすめです。
ソンゴクウとテッセンキを連れて行くとギミックが発動し、通常とは違う行動をします。
ソンゴクウを連れて行く場合
天候を光に変え、先制攻撃の木属性に大ダメージや、回数ガード(3)を使用しません。
テッセンキを連れて行く場合
開幕で水ピースを10個配置し、先制攻撃の木属性に大ダメージやスピリットに大ダメージや、回数ガード(3)を使用しません。
アタックコアとバリアコア対策は不要
ギュウマオウの試練は、アタックコアとバリアコア対策は不要です。コアは耐久値が2のため、簡単に破壊できます。配置されたらすぐに破壊することを心がけましょう。
適正おすすめモンスター
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
おすすめパーティ
新春のランスロットパーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
ランスロット |
アイザック |
||
| 代替キャラ | |||
| - | 究極ヘリオス | - | - |
コンボ数対策をした、新春のランスロット中心のパーティです。新春のランスロットは補助効果解除のスキルも持つので、ギュウマオウの試練に最適性です。
オイチのスキル2以上を毎ターン発動できれば8コンボ以上が確定するため、コンボガードに翻弄されず安定して攻略できます。必ず8コンボ以上発動するので、究極ヘリオスをアタッカーに編成するのありです。
ソンゴクウパーティ
| ギミック役 | 火力役 | 補助役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
シンデレラ |
ソンゴクウのギミックを利用したパーティです。コンボ対策でパーンを採用しています。たくさんコンボを組み、究極シンデレラとソンゴクウで大ダメージを狙いましょう。
テッセンキ木属性パーティ
| ギミック役 | ブースト役 | 火力役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
テッセンキのギミックで水ピースを集め、木ピースに変換を狙ったパーティです。変換役はシルフを採用しましょう。たくさんのピースを一度に変換させる時には、星3の直線変換モンスターを使って工夫するのがおすすめです。
テッセンキ水属性パーティ
| ギミック役 | ブースト役 | 火力役 | 供給役 |
|---|---|---|---|
ダンディ |
ブリギット |
テッセンキのギミックで水ピースを集め、ビーストキラー100%持ちのビアンカで攻撃することをコンセプトにしたパーティです。ヴェルダンディのスキルで攻撃に光属性を付与し、ビアンカをサポートしながら戦いましょう。
ステージ詳細

| ギュウマオウ | HP | 攻撃 | 防御 | |
|---|---|---|---|---|
![]() |
255,540 | 332 | 127 | |
| 行動 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 先制攻撃(木属性に大ダメージ) | ||||
| 先制攻撃(スピリットに大ダメージ) | ||||
| 先制攻撃(回数ガード(3)) | ||||
| 全体攻撃 | ||||
| アタックコア(1) | ||||
| 回数ガード(5) | ||||
| バリアコア(1) | ||||
| コンボガード(7) | ||||
| 2体同時攻撃 | ||||
| 連続攻撃(2回) |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
ギュウマオウ |
ナタクの進化石版2 |
タイコウボウの進化石版1 |
ビースト攻撃力アップ |
ビーストストーン(虹) |
ビーストストーン(金) |
ビーストストーン(銀) |
- | - |
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クリスタル×10 |
ソロでノーマルをノーコンテニュークリア(初回のみ) |
特別条件報酬
オクタウィアで回数ガードを無力化しながら戦うコンボパーティです。毎ターン大量コンボが発生すれば、ソンゴクウのいない光パーティでも安定して攻略できます。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
トロフィー90回収編成。コーデリアスキル3→オクタウィアスキル2→スルーズアビリティ効果のコーデリア攻撃でワンパン終了。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
トロフィー回収編成。 ①コーデリアスキル3発動。 ②オクタウィアスキル2発動で補助効果解除。 ③スルーズアビリティで強化されたコーデリア攻撃でワンパン。 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki


ギュウマオウ
ナタク
タイコウボウの
ビースト
ビースト
ビースト
ビースト
クリスタル×10
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










