【エレスト】真究極ヘラの評価とスキル倍率

エレストの真究極ヘラの評価とスキル倍率を記載。真究極ヘラのアビリティや適正試練、アリーナで相性の良いキャラ、おすすめ武器、入手方法、究極融合の条件を紹介しています。エレメンタルストーリーで真究極ヘラ育成の参考にしてください。
ヘラの評価
| クエスト | アリーナ | グラバト | レア度 | 属性 |
|---|---|---|---|---|
| 83点 | 81点 | 84点 | 星5 |
|
| 種族 | 性別 | 装備枠 | HP | ATK |
|
|
|
1 | 1310 | 621 |
| 主な役割 | ||||
![]() ![]() ![]() |
||||
| 入手方法 / 最後の試練 | ||||
| 30,000マナ召喚/クリスタル召喚 | ||||
| スキル | 効果 | |||
![]() |
【ガメイラヴェール】
2ターンの間、自身の会心率が50%アップ |
|||
![]() |
【ノーブルパイス】
2ターンの間、敵全体が与えるダメージを減らし、自身に「攻撃力+300」を付与する |
|||
![]() |
【セレスティアルインパクト】
敵全体に超強力な闇属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限20億)、消した闇ピースと闇マルチピースが多いほど威力がアップ、ピース操作終了後、闇以外のピースを全て消し去り、再コンボする |
|||
| アビリティ | ||||
|
|
【真・オールコアブレイカー】 一部を除く全てのコアとクラックロックの耐久度をかなり減らしやすくする 解放条件:最初から |
|||
|
|
【HP&攻撃力+500】 HPと攻撃力が500アップ 解放条件:ソウル99で解放 |
|||
|
|
【神々の女王】 スキル形状を揃えたスキルをすべて発動できる、自身の与えるダメージが150%アップ 解放条件:覚醒で解放 |
|||
|
|
【死世界のミルキーウェイ】 味方全員が気絶した時、一度だけ闇属性の味方全員を復活させ、次の攻撃を少し強化する 解放条件:究極融合で解放 |
|||
|
|
【コアブレイカー強化】 全てのコアブレイカーアビリティとコアブレイカーアビリティカードの効果を+1アップさせる 解放条件:EXバトルで解放 |
|||
※アルテマ攻略班が独自に倍率計算をしています
ヘラの使い道
コア対策ができる
真究極ヘラは、「真・オールコアブレイカー」と「コアブレイカー強化」のアビリティを持つので、コア対策ができるキャラです。
全てのコアに対応できるため、敵のコアが配置が多かったり、コアの効果が高いクエストに編成しましょう。
クエストによってはアタッカーとして活躍
真究極ヘラはクエストの盤面によってはアタッカーとして活躍ができるキャラです。星5の中では倍率の高いスキルを持ちます。
ただし、スキル3の形状が重いため、盤面が元から広かったり、ピース供給力が高い味方のサポートが必要です。
おすすめの武器
| 武器 | ピース形状 | 効果分類 | 評価点 |
|---|---|---|---|
シャドウサイズ
|
![]() |
攻撃力アップ | 80点 |
ダークかぼちゃランタン
|
![]() |
回復効果付与 | 65点 |
※入手方法は武器個別ページに記載しています
・スキル2で発動・4ターンの間、味方全体のHPを回復する適正攻略コンテンツ
ゴーリン | コボルドリーダー | ストラス |
ルー | ビスマルク | ニニギ |
ナガマサ | レイザヴォール | 究極アズリエル |
究極アーサー | 光聖竜クオラシエル | 究極アリアンロッド |
究極イザナギ | 究極シンデレラ | 究極アテナ |
究極ゼウス | ドンキホーテ | - |
ヘラの究極融合条件/進化素材
究極融合条件
| 条件一覧 | ||
|---|---|---|
エキドナ
SOUL30 |
ムシュフシュ
SOUL25 |
ティレシアス
SOUL30 |
ワルプルギスナハト
SOUL15 |
黄金のリンゴ
20個 |
|
進化素材
| 石版 | 入手場所 |
|---|---|
![]() |
【ヘラの進化石版1】 ・闇の大陸8 |
![]() |
【ヘラの進化石版2】 ・エキドナの試練 ・闇の大陸15 |
ヘラを使った人の評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
ヘラを使った人の声
| 強い点 | 真究極化、一応スキル3で20億狙えるようになった。 ・スキル1で会心付与。スキル2の攻撃ステータス上昇バフ。いずれも効果が2ターン継続なので、会心100%、2倍武器的な働き。 ・味方全員気絶時に闇属性全員を復活が付いた。 ・ビジュアルもアップデートされて良い感じ。 ・長所が補強されているので従来通り、特定条件や制限下のクエストでのコアブレイカー、コア対策要員としての立場は安泰か。 |
|---|---|
| 弱い点 | ・形状。 スキル3に12ピース必要、供給に困ることが減った昨今でも重め。他効果で発動もできないので広い盤面が必要。なにより形状シナジーある他キャラが限られ、干型や6マス十字型と組むなら更にピースが要る。 スキル1~2の性能的にも、2ターン目から本気出すタイプ。 また武器関連アビリティも無いため装備武器が限られたまま。 ・スキル1と2の攻撃がオミットされ、攻撃はスキル3のみ。 スキル3発動できずコア対策アビカに成り下がる懸念が増した。 余計な攻撃をしなくなったと好意的な解釈もできるものの、形状と相まって置物化するデメリットの方が上回っていると感じる。(追加されたマルチピースの文言を見るに、究極は試練クエスト、真究極は制限グラバト想定なんだろうか…?) ・敵がこちらのバフ効果解除すると、スキル1~2の効果が半減してしまう。 ・初期星5キャラの真究極化勢では珍しくないが、供給やバフなど他キャラ頼りの所が多い。 ─今のラピス入手量でこれに消費はちょっと…。ピンポイント接待クエ来ても萎える。 |
参考になった
0
| 強い点 | 究極化したことによって付与されたコアブレイカー強化により、自身含むコアブレイカー持ち+アビカによるコアへのダメージが強化され、その上自身もHPが高いほど威力が上がる単発攻撃持ちというコアブレイカーマスターとも言うべき性能に。様々なコアが出る蜃気楼の塔や試練ではコアブレイカー役として活躍する。 |
|---|---|
| 弱い点 | オールコアブレイカーじゃないのでヘラ自身が対応できないコアは他のキャラかアビカで補う必要がある。これがオールコアブレイカーだったらクエストや試練では必須レベルになっていたところだが・・・ |
参考になった
6
エレスト攻略wiki




エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











