【エレスト】HELLステージ1攻略|プリズマイリヤコラボ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のヘルステージ1攻略をご紹介。おすすめキャラやパーティ、ヘルステージ1の行動パターン、ドロップ情報を掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| プリズマイリヤコラボまとめ | 最強キャラランキング |
目次
コラボHELLステージ1試練攻略
| ボス |
|---|
![]() |
| 敵の属性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ボスの種族 | ||||
| 出現場所 | プリズマイリヤコラボステージ | |||
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| 累計光ピースガード | 50 | 必須 |
| リミットガード | 70万 | 必須 |
| 30万以下ダメージ無効 | - | 必須 |
| 天候変化 | 呪い | 必須 |
| 全体やけど攻撃 | - | 必須 |
| カラミティコア | 毒 | 必須 |
| コンボガード | 9 | あると良い |
| バインド | - | あると良い |
| 回数ガード | 20 | あると良い |
| 麻痺 | - | あると良い |
| サイレントコア | 調査中 | あると良い |
対策おすすめアビリティカード
バインド耐性 |
火傷耐性 |
コラボHELLステージ1の攻略ポイント
- 光属性で挑戦
- 敵のラストスキル対策が必須
- カラミティコア対策が必須
光属性で挑戦
コラボヘルステージ1では累計光ピースガード(50)を張られるので、光属性パーティで挑戦しましょう。光ピースを50個消すまではダメージを100%軽減されます。
敵のラストスキル対策が必須
コラボヘルステージ1ではボスのラストスキル対策が必須です。特にセイバーは気絶時に全体割合攻撃をしてきます。対策をせずに全体割合攻撃をうけるとターン終わりの火傷ダメージで全滅してしまいます。
気絶しても復活できるスキルを持つキャラの編成やアビリティカードの火傷耐性をセットして対応しましょう。倒す順番としては同時が理想で、できない場合はバーサーカーを先に倒すのがおすすめです。
カラミティコア対策が必須
コラボヘルステージ1ではカラミティコアを設置してくるので、カラミティコア対策が必須です。同時に全てのカラミティコアを破壊すると敵のターンの攻撃で全滅させられます。
不利な補助効果を解除するスキルの発動やカラミティコアを数回に分けて破壊するなど工夫をして対応しましょう。
適正おすすめキャラ
アタッカー
ヘイズ |
ヴァルキリー |
ゼロ&テトラ |
サポーター
ヒルデリュート |
(ラファエル) |
ラストスキル対策
おすすめパーティ
霹靂の司書ヘイズパーティ
| 補助 | 火力 | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
ヘイズ |
霹靂の司書ヘイズをメインアタッカーにしたパーティです。1ターン目をイリヤのスキル1でやり過ごして、2ターン目に霹靂の司書ヘイズの連撃スキルでボスを同時に倒します。ボスのラストスキルはダクネスのアビリティで対応します。
耐久パーティ
| 補助 | 補助 | 補助 | 火力 |
|---|---|---|---|
イスラフィル |
耐久しながら蓄積毒を付与して攻略するパーティです。時間はかかりますが、タルタロスをターゲットでオート攻略ができます。アビカにはスピリットガードやHPアップ、麻痺ピース耐性のセットが必要です。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
蓄積毒が有効なのでタルタロス等を主軸に、天候と状態異常に対応可能な耐久系モンスターに封印無効系武器を持たせることで突破が狙える。状態異常解除は別属性なら火:アニバアナスタシア,水:ユーシィなどが適性あり。タルタロスは覚醒アビで勝手に殴ってくれる、守りに余裕があれば他の蓄積毒を編成すると捗る。序盤の対策にコアを動かせるキャラがいると楽。デュアルウェポン持ちに封印無効と天候を持たせるのも手。同様に供給しつつ回復できる闇:アルキメデスや水:アナーヒターを編成して更に耐久バフと回復を積んでクリアしているプレイヤーも見られる。救済措置のように存在しているギミックの穴をついた手法だけど、次のHELLステージ2でも有用な模様。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ヒルデリュートのスキル1を切らさなければほぼ負けません | |||
ステージ詳細

| バーサーカー | HP |
|---|---|
| 250万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | 水属性ガード 奈落設置 |
| 1 | 全体攻撃 全体攻撃 火ピース生成 |
| 2 | 回復 単体攻撃 攻撃力ダウン |
| 3 | 火ピース生成 全体攻撃 単体攻撃 |
| 4 | ピース消去 アタックコア設置 2体攻撃 |
| 5 | 回復 単体攻撃 攻撃力ダウン |
| 6 | 全体攻撃 ピース消去 全体火傷攻撃 |
| フェーズ2 (HP50%以下) |
行動 |
| 1 | 火ピース生成 攻撃力ダウン 単体攻撃 |
| 2 | 回復 単体攻撃 攻撃力ダウン |
| 3 | 全体攻撃 ピース消去 全体火傷攻撃 |
| 4 | 全体攻撃 全体攻撃 火ピース生成 |
| 5 | 回復 単体攻撃 攻撃力ダウン |
| 6 | ピース消去 アタックコア設置 2体攻撃 |
| 気絶時 | 攻撃力アップ |
| セイバー | HP |
|---|---|
| 250万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | 累計光ピースガード リミットガード(70万) 30万以下ダメージ無効 |
| 1 | 回数ガード ピース消去 回復 |
| 2 | 全体攻撃 ダークコール 全体攻撃 |
| 3 | 闇ピース生成 全体攻撃 単体攻撃 |
| 4 | 3体攻撃 ピース状態異常:麻痺 遅延ガード |
| 5 | 回数ガード ピース消去 回復 |
| 6 | 被ダメージ軽減 回数以降ガード |
| フェーズ2 (HP50%以下) |
行動 |
| 1 | 全体攻撃 ダークコール 全体攻撃 |
| 2 | 被ダメージ軽減 回数以降ガード |
| 3 | 闇ピース生成 全体攻撃 単体攻撃 |
| 4 | 3体攻撃 ピース状態異常:麻痺 |
| 5 | 回数ガード ピース消去 回復 |
| 6 | 闇ピース生成 全体攻撃 単体攻撃 |
| 気絶時 | 全体割合攻撃 反転毒 |
| ライダー | HP |
|---|---|
| 250万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | カラミティコア(毒)設置 全体やけど攻撃 貫通無効 |
| 1 | バインド 単体攻撃 武器封印 |
| 2 | 天候変化:呪い スキル1,2封印 |
| 3 | 回復 コンボガード(9) 貫通無効 |
| 4 | バインド 通常攻撃ガード 武器封印 |
| 5 | 天候変化:呪い スキル1,2封印 |
| 6 | サイレントコア設置 ピース状態異常:麻痺 バインド |
| フェーズ2 (HP50%以下) |
行動 |
| 1 | 天候変化:呪い コンボガード(9) 貫通無効 |
| 2 | 天候変化:呪い スキル1,2封印 |
| 3 | バインド 単体攻撃 武器封印 |
| 4 | 回復 コンボガード(9) 貫通無効 |
| 5 | サイレントコア設置 ピース状態異常:麻痺 バインド |
| 6 | バインド 通常攻撃ガード 武器封印 |
| 気絶時 | 天候変化:呪い 全体火傷攻撃 貫通無効 |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
クラスカード |
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クラスカード |
初回クリア |
黒化英霊(称号) |
初回クリア |
深淵のスフィア |
初回クリア |
覚醒の実 |
初回クリア |
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
バインド耐性
火傷耐性
クラスカード
黒化英霊(称号)
深淵のスフィア
覚醒の実
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











