【エレスト】ノクスアビス(グランバトル)の攻略とおすすめキャラ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のノクス・アビスの攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、ノクスアビスの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、エレストのノクスアビスのステージ攻略の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| グランバトル攻略一覧 |
ステージ概要
基本情報
| ライフ | 20 |
|---|---|
| アルキュミアの虹色オーブ | 1 |
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | デビル |
| 獲得マナ | 調査中 |
| 獲得EXP | 調査中 |
| 岩減少 | 不要 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 重要度 |
|---|---|
| コンボガード | あるとよい |
| 天候変化 | あるとよい |
| 魔法陣 | 対策不可 |
ノクスアビスの攻略方法
天候変化対策があるとよい
ノクスアビスは頻繁に天候を闇に変化するので、天候変化対策があると戦いやすいです。天候が闇に変わると、ヤイピースが出やすい半面敵の攻撃力が上がってしまいます。
可能な場合は天候変化スキルを持つキャラを編成するか、天候変化武器を装備して挑戦しましょう。
手動で操作して魔力ピースを消す
ノクスアビスの盤面は魔法陣が4つ存在するので、手動で操作して魔力ピースを全て消しましょう。オートで操作すると魔力ピースを消せない場合があり、魔力ピースを残してしまうとターン終了時にダメージを受けてしまいます。
回復量が低いグランバトルではなるべく被ダメを抑える必要があるので、魔力ピースは毎ターン全て消しながら戦うのがおすすめです。
適正おすすめキャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
|
|
|
|
| Aランク | 理由 |
|
|
| Bランク | 理由 |
|
|
|
|
おすすめパーティ
究極オーディンパーティ
| 火力役 | 回復役 | 補助役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
オーディン |
ヒュプノス |
究極オーディンのデビルキラー110%でソロ攻略を狙うパーティです。静寂のヒュプノスの遅延が頻繁に発動すると安定して攻略できます。オイチのスキル2やスキル3を発動すれば、コンボガード4を気にせず戦えます。
救援を待ちながら丁寧に魔力ピースを消して戦いましょう。
救援待ちオートパーティ
| 回復役 | 回復役 | 回復役 | 供給役 |
|---|---|---|---|
アズリエル |
ミカエル |
ルシフェル |
オートリジェネを持つキャラ3体を採用したオートパーティです。多少魔力ピースが残っても、3体のリジェネスキルで回復して体制を立て直します。
開幕にピースが枯渇していた場合のみ、手動でピースを動かしてオイチのスキル1を発動させましょう。
ステージ詳細

| ノクスアビス | HP |
|---|---|
![]() |
900万 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3以降 | 調査中 |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
ノクスアビスのかけらA~H |
ノクスアビスの銀色オーブ |
|
ノクスアビスの金色オーブ |
ノクスアビスの虹色オーブ |
銀色オーブのかけら |
デビルガード |
- | - |
ノクスアビスの評価

| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| クエスト評価 | 89/100点 | アリーナ評価 | 89/100点 |
| 深層評価 | 85/100点 | グランバトル評価 | 85/100点 |
| 属性 | 闇 |
種族 | デビル |
| 性別 | 男性 | レア度 | ★5 |
| HP | 1046 | 攻撃 | 489 |
| 装備数 | 1 | ||
闇ピースを集めやすい
ノクスアビスはスキルで余分なピースを消すのが特徴なモンスターです。スキル2では火・水・木ピースを5個まで消し去りなおかつアンチコールをもっているので、闇ピースを集めやすいです。
他のダークコール持ちやトランス持ちと組めば変換役のいないパーティが組めます。またアンチコールとスキルで消すピースに闇属性が含まれていないので、普通に変換役とも組めます。
スキル3で固定ダメージを与えられる
ノクスアビスはスキル3で固定ダメージを追加攻撃で与えられます。防御力アップ等でダメージを軽減してくる敵には有効です。
またハードモードでピース操作時間の短縮の代わりに味方全員の敵に与えるダメージを1.3倍にあげるというクエスト向きのアビリティを持っています。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
デスコはマルチピース要員なので代わりがきくなら誰でも可 魔法陣だけ気をつけておけば余裕でクリアできます | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
たまにセレーネの武器で天候を光にすること。 あとはだいたいオートで行ける | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
闇属性でも余裕だったので一応紹介 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki


ノクスアビスの
ノクスアビスの
ノクスアビスの
ノクスアビスの
銀色オーブ
デビルガード
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










