【エレスト】トゥナロアの試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のトゥナロアの試練攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、トゥナロアの行動パターン、ドロップ情報をまとめています。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 50 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ゴッド |
| 岩減少 | 有効 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| バリアコア | 12 | 対策必須 |
| 毒 | - | 対策必須 |
| 回数ガード | 7 | あると良い |
| クラックロック | 6 | あると良い |
| バインド | 右 | あると良い |
| 天候変化 | 闇/毒 | あると良い |
トゥナロアの攻略方法
盤面対策をする
トゥナロア戦ではバリアコアと岩の設置で盤面がとても狭いので、盤面対策が必須です。盤面に合うスキル形状のキャラを編成しましょう。
盤面を少しでも広く使えるように、アビカの枠に余裕がある場合はアビカのクエスト岩減少のセットがおすすめです。
バリアコア対策必須
トゥナロア戦では効果の高いバリアコアを複数設置してくるので、バリアコア対策が必須です。
1つの隅にあるバリアコアは岩に囲まれていて普通の方法では破壊できないので、光属性パーティで挑戦する場合はバリアコアを上回る火力パーティを編成しましょう。
岩破壊スキルやアビリティを持つキャラを編成して他属性パーティで挑戦するのも手です。
毒対策必須
トゥナロア戦では受けるダメージ量の多い毒ピース攻撃をしてくるので、毒対策をして挑戦しましょう。毒ピース耐性を100%にするのが理想です。
アビカの優先度はバリアコア、毒、クエスト岩減少、HPアップやピース出現率アップです。
適正おすすめキャラ
| Sランク | 理由 |
|---|---|
| Aランク | 理由 |
| Bランク | 理由 |
おすすめパーティ
究極セレーネパーティ
| 変換役 | 火力役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
| 代替え | |||
| マリア | 新春のアダム | - | オーカー |
| 武器 | |||
| - | - | - | |
光天候時に火力の高い究極セレーネを編成したパーティです。先制で天候を闇に変えられるので、武器の月光弓を使って天候を光に戻す必要があります。
アビカにはオールコアブレイカーと毒ピース耐性をセットして挑戦しましょう。
水属性パーティ
| 変換役 | 回復役 | 火力役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
岩を破壊できるキャラを集めた水属性パーティです。究極ポセイドンは真・バリアコアブレイカーを持つので、ダメージを与えても破壊しやすいです。
アビカにはオールコアブレイカーレベル2以上をセットできるとクラックロックにも対応でき、攻略が安定します。
ステージ詳細

| トゥナロア | HP |
|---|---|
| 25万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | バリアコア設置 ピース状態異常:毒 天候変化:闇 |
| 1 | 4連続攻撃 全体攻撃 |
| 2 | 全体攻撃 右側をバインド |
| 3 | 回数ガード(7) |
| 4 | 回数ガード(5) 3連続攻撃 |
| 5 | バリアコア設置 クラックロック設置 |
| 6 | 天候変化:毒 ピース状態異常:毒 |
| 7 | 全体攻撃 |
| 8 | 単体攻撃 クラックロック設置 バリアコア設置 |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
ゴッド攻撃力アップ |
ゴッドストーン(虹) |
|
ココナッツ |
トゥナロアの進化石版 |
マウイの進化石版 |
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クリスタル×15 |
初回クリア |
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
オートで欠損や倒し切れずはないです。 1番確実でした。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
バリアコアを並べて消したり、回復しつつヴィシュヌのスキル3。 余裕があればアフラのスキル2も同時でじわじわと毒嬲り。 光不足ならスキル保留で貯めたり、ある程度は立ち回りも必要。 アフラ不在なら、コア移動や盤面破壊ができるキャラなど。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
21日からのスキルラッシュ用の構成。 メタリカにオート設定しておけば勝手にニパ子が岩を減らしてくれるので3ターン以降くらいに倒せる。 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki

ゴッド
ゴッド
ココナッツ
トゥナロア
マウイ
クリスタル×15
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











