【エレスト】究極アウドムラ最後の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・転剣コラボガチャAシミュレーター
- ・転剣コラボガチャBシミュレーター
- ・転生したら剣でしたコラボガチャ当たりランキング
- ・転生したら剣でしたコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の究極アウドムラの最後の試練攻略をご紹介。おすすめキャラやパーティ、究極アウドムラの行動パターンをまとめています。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 5 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ビースト |
| 岩減少 | 無効 |
| ボス盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| 凍結 | - | 対策必須 |
| 毒 | - | 対策必須 |
| 回数以降ガード | 3 | 対策必須 |
| ゴッドに大ダメージ | - | 対策必須 |
| 巨人に大ダメージ | - | 対策必須 |
| 天候変化 | 毒 | あるとよい |
| 偽ピース | - | - |
究極アウドムラの攻略方法
凍結ピース対策必須
究極アウドムラは定期的に凍結ピースを多数生成してくるので、凍結ピース対策が必須です。凍結ピースを直せるグラニュエールを編成すると攻略が容易です。
凍結ピースを直せるキャラがいない場合は次ターンに水ピースに変換されるため、最低限の対策として変換役を編成しましょう。
毒対策が必須
究極アウドムラは究極化したタイミングで多数のピースを毒状態にしてくるので、毒対策が必須です。毒ピース耐性を100%にして挑戦しましょう。
ゴッドと巨人はなるべく編成しない
究極アウドムラはゴッドと巨人に対して大ダメージを与えてくるので、ゴッドと巨人はなるべく編成しないようにしましょう。
ゴッドと巨人を編成する場合は被ダメ軽減アビリティを活用するか、あらかじめ難易度を緩和して対応すると良いです。
回数以降ガード対策が必須
究極アウドムラは回数以降ガード(3)を張るので、回数以降ガード対策が必須です。連続攻撃が得意なキャラを編成しないようにしましょう。
また、回数以降ガードは補助効果解除スキルで解除できるため、補助効果解除スキルを持つキャラの編成が有効です。
適正おすすめキャラ
| Sランク | 理由 |
|---|---|
| Aランク | 理由 |
|
|
|
|
| Bランク | 理由 |
|
|
おすすめパーティ
魔法戦士アイフェパーティ
| 火力役 | 変換役 | 回復役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
アイフェ |
|||
| - | - | - | 真夏のハルドラ |
割合ダメージを与えられる魔法戦士アイフェを編成したパーティです。アウドムラはHPが高いので、割合ダメージでHPを大幅に削れます。アビカにはHPアップや攻撃力アップ、毒ピース耐性セットすると攻略が安定します。
ニンガルパーティ
| 補助役 | 変換役 | 火力役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
アクセルの補助効果解除スキルを活用してニンガルの火力を活かすパーティです。凍結ピースを防げないので、1ターンおきに大ダメージを狙いましょう。アビカには毒ピース耐性をセットする必要があります。
水属性パーティ
| 補助役 | 回復役 | 火力役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
ランスロット |
|||
| 武器一覧 | |||
| 自由枠 | 自由枠 | 自由枠 | |
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
- | - |
時間はかかりますが攻略が可能なベイラパーティです。カスタムできるならば、劇毒の剣に毒ピース耐性をセットするのがおすすめです。毒ピース耐性アビカのレベルが高い場合、ノアの代わりに別のキャラを編成しましょう。
究極アウドムラはゴッドに大ダメージを与えてくるので、ベイラが耐えきれない場合はビーストガードのアビカをセットして挑戦するのがおすすめです。
ステージ詳細
進化前アウドムラ

| 進化前アウドムラ | HP |
|---|---|
| 100万 | |
| フェーズ | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4以降 |
|
アウドムラ

| アウドムラ | HP |
|---|---|
| 150万 | |
| フェーズ | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5以降 |
|
究極アウドムラ

| 究極アウドムラ | HP |
|---|---|
| 300万 | |
| フェーズ | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6 |
|
必要キャラと達成条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
究極アウドムラの評価

| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| クエスト評価 | 71/100点 | アリーナ評価 | 80/100点 |
| 試練の塔評価 | 66/100点 | グラバト評価 | 66/100点 |
| 属性 | 水/闇 | 種族 | ビースト |
| 性別 | 女性 | レア度 | 星5 |
| HP | 1130 | 攻撃 | 466 |
| 装備数 | 1 | ||
究極アウドムラは敵に4,000の固定ダメージを与えるので、主にアリーナで活躍するキャラです。スキル2は巨人に、スキル3はゴッドに対して8,000の固定ダメージを与えられます。
また、アビリティに真・根性を持つため、HPが0になるダメージを受けても40%の確率で1残ります。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
凍結解除後の水ピース変換に加えイバラキドウジのスキルで木ピースを量産し、イシスとグレーテルのスキル3でひたすら殴る編成です。毒ピースもイバラキが木に変化させるので対策は無用。天候が毒になってからは、隙を見てイシスやグレーテルの回復スキルや武器スキルを発動させて耐えながら、これまた隙を見てスキルを撃ち、敵HPが少なくなったところでグレーテルのスキル2を撃てば必殺できます。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
エトナ、ラハールのスキル2で火ピースを貯めてスキル3をする シンノウは凍結対策なので他のキャラでも可 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki




エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











