【エレスト】究極新春のフレイ最後の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の新春のフレイ最後の試練攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、究極新春のフレイの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、攻略の参考にしてください。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
新春のフレイ最後の試練攻略
| ボス盤面 | ボス(新春のゲルズを編成した場合) |
|---|---|
![]() |
![]() |
| 敵の属性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ボスの種族 | ||||
| 究極融合 キャラ |
クエスト | 79 点 | ||
| アリーナ | 81 点 | |||
| グラバト | 78 点 | |||
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| チェンジコア | 7 | 必須 |
| コンボガード | 4 | 必須 |
| 旋風 | - | 必須 |
| 岩 | 7 | あると良い |
| カラミティコア | - | 対策不能 |
| 変換マス | 光・木 | 対策不能 |
| 光ピースガード (新春のゲルズ編成時) |
10 | - |
| 光ピースバリア (新春のゲルズ編成時) |
7 | - |
対策おすすめアビリティカード
新春のフレイの攻略ポイント
- 岩対策できると盤面を広く使える
- 即死級ダメージ旋風の対策必須
- 新春のゲルズ編成でギミック変更有り
岩対策できると盤面を広く使える
究極新春のフレイ最後の試練は、盤面に7個も岩が配置されているため、クエスト岩減少のアビリティカードや、岩を破壊できるキャラで対応すると安定した攻略が可能です。
常設イベントのダークネスリパルサーで入手できる究極アルストロメリアや、グラバトで獲得できる魔精霊の戦姫カトリーヌを編成したり、武器で対策するのがおすすめです。
即死級ダメージ旋風の対策必須
究極新春のフレイ最後の試練は、2ターン目に即死級ダメージの旋風を4つほど設置してきます。ピース操作前に旋風を治すか、手動操作で旋風ピースを消さない対策が必須です。
旋風ピースは1ターンしか盤面に存在しないため、無理に対策アビリティ持ちキャラを編成する必要はありません。
デンジャー手前で大量配置
デンジャーゾーンの手前で大量に旋風ピースを配置される場合があるので、手動で操作してピースを消さないようにしましょう。1ターン凌げば、以降は大量に旋風ピースを配置してきません。
新春のゲルズ編成でギミック変更有り
新春のゲルズを編成すると究極新春フレイがコンボガード(4)を張りません。ピースガードも光に変化するので、岩対策が難しい場合は、岩を破壊できる究極アルストロメリアを編成した光属性パーティで挑戦しましょう。
適正おすすめキャラ
アタッカー
| Sランク | |
|---|---|
| Aランク | |
| - | |
補助
オオカミ |
タカミムスビ |
カエリウス |
|
フェニックス |
- |
おすすめパーティ
火属性パーティ
| 回復 | 火力 | 補助 | 変換 |
|---|---|---|---|
フェニックス |
|||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
時間はかかりますが攻略が可能な火属性パーティです。カエリウスと炎樹のフェニックスがいれば、火ピースに旋風を設置されても直しきれます。
消しきれない旋風ピースが来ないことを確認しながら、究極天羽よつはをターゲットしてオートクリアが可能です。
光属性パーティ
| 回復 | 火力 | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
時間はかかりますが攻略が可能な光属性パーティです。チェンジコアを素早く破壊して、究極アルストロメリアのスキル2を発動しましょう。
デンジャー手前の旋風ピースを消さないように手動で乗り切れば、後半はショウキョウをターゲットでオートクリアも可能です。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ギュウキでピース確保いのりで旋風対策 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
マリシテンとマイトレヤとゲルズ大統領の畑作業によって色々育てて、ヒルデリュートとドラゴンソウルで愛を込めたら、ドラゴン萌え萌えきゅん!やで!! さあ、フレイ大統領!『いただきます。』を!! | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
緩和数 4体、ソウル ニパ子だけ70 ほかMax 武器やアビリティカードはラハールの火力を上げるためのものを入れるほど速くクリア出来ます。(武器は回数ガード対策でもあります。)チェンジコアのカードだけ入れられれば他はなんでもいいと思います。チェンジコアのレベルは1でしたがクリアできました。 最初はとにかくニパ子で岩破壊してください。盤面の準備が整ったらラハールです。回復をカウンターでしてくれて回復量も多いクシナダヒメが優秀でした。岩を破壊しきるまで変換はニパ子との兼ね合いに気を付けてください。 | |||
ステージ詳細

必要キャラと達成条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
| 新春のハリチュウの評価 |
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki







エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











