【エレスト】究極大天使カスピエル最後の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の大天使カスピエル最後の試練攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、大天使カスピエルの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、攻略の参考にしてください。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
目次
大天使カスピエル最後の試練攻略
| ボス | 1ターン以降 |
|---|---|
![]() |
![]() |
| 敵の属性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ボスの種族 | ||||
| 究極融合 キャラ |
クエスト | 94点 | ||
| アリーナ | 95点 | |||
| グラバト | 89点 | |||
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| 被ダメージ軽減 | - | 必須 |
| コンボガード | 9 | 必須 |
| ヒールコア | 調査中 | 必須 |
| 攻撃力アップ | - | あると良い |
| 補助効果解除無効 | - | - |
| 貫通無効 | - | - |
| 蓄積毒無効 | - | - |
| 割合攻撃無効 | - | - |
| 即死無効 | - | - |
| 火傷無効 | - | - |
| 遅延無効 | - | - |
対策おすすめアビリティカード
ヒールコアブレイカー |
スピリットガード |
大天使カスピエルの攻略ポイント
- 高火力パーティ編成が必須
- コンボガード対策が必須
- ヒールコア対策が必須
高火力パーティ編成が必須
究極大天使カスピエル戦では高火力パーティ編成が必須です。究極大天使カスピエルは90%以上の被ダメージ軽減バリアと補助効果解除無効を張ってきます。
さらに回復してくるので、軽減されていても大ダメージを狙えるパーティ編成を組まなければ、ボスを倒せません。しかし、敵の火力も高く被ダメも多きいため、攻守にバランスの良いパーティ編成が必要です。
コンボガード対策が必須
究極大天使カスピエル戦ではコンボガード(9)対策が必須です。盤面が岩の設置でコンボ数が稼ぎづらいので、再コンボスキルや「コンボ数+」アビリティを持つキャラを編成しましょう。
究極新春のランスロットやイリヤなどのキャラを編成するとピース操作でコンボ数を稼ぐ必要性がうすれ、コンボガード突破が容易です。
ヒールコア対策が必須
究極大天使カスピエル戦ではヒールコア対策が必須です。ヒールコアは通常では破壊できない場所に設置されるので、涼宮ハルヒなどのキャラを編成しましょう。
もしくは運が絡みますが、盤面破壊スキルを持つキャラを編成して破壊を狙いましょう。
適正おすすめキャラ
アタッカー
ヘイズ |
アリス |
ゼロ&テトラ |
|
ベツレヘム |
オデュッセウス |
トロメリア |
|
| - | - |
補助
ヒルデリュート |
ピロテス |
(ダンまち) |
|
(ラファエル) |
|||
| - | - | - |
おすすめパーティ
ルナパーティ
| 火力/ 被ダメ軽減 |
感電 | ブースト/回復 | 火力 |
|---|---|---|---|
ルデリュート |
|||
| - | - | - |
ルナがメインアタッカーのパーティです。コンボガードを突破できれば、一撃で攻略できます。コンボガードを突破できるよう、光ピース出現率アップや、コンボ+を持つ武器を装備しましょう。
霹靂の司書ヘイズパーティ
| 補助 | 補助 | 火力 | 火力 |
|---|---|---|---|
(ラファエル) |
ヘイズ |
霹靂の司書ヘイズをメインアタッカーにしたパーティです。岩の設置は涼宮ハルヒのアビリティを活用して、消していきます。
盤面を広げたら、イリヤと霹靂の司書ヘイズのスキル3で大ダメージを狙いましょう。序盤はリムル(ラフェエル)のスキル3でHPを高く保つと良いです。
アニバーサリーゼロ&テトラパーティ
| 火力 | 火力 | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
ゼロ&テトラ |
ヘイズ |
(ダンまち) |
アニバーサリーゼロ&テトラがメインアタッカーのパーティです。パーティ全体の武器には再コンボ系の武器を多く装備させましょう。アニバーサリーゼロ&テトラをターゲットでオート攻略ができます。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ランダムな横一列破壊でうまくヒールコアが壊せるとなんとかいけます。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
クレオパトラにアシストで「超越の十字架アール」付けとくと最初に火ピース足りなくてもなんとかなります。 武器はコンボ系いっぱい付けとけば安心。 ゴリゴリ削れて気持ちいいよ。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ピロテス以外は水以外のピースを全て消すスキルを持っているため、コンボで火力を出しやすい。スキル形状の難易度が低く、水ピースの確保もいい。 モニカは、コンボ毎ターン+8、オーバーヒール2倍、木ピース3つを水ピースに変換、水以外15個消し再コンボ、水以外全消し再コンボ。 シュヴェルトライテは、高火力、真•ウォーターコール付与、アヴァロンズアロンダイトを装備させて、毎ターンランダムな横一列を破壊、水以外全消し再コンボ×2 アリアンロッドは、コア耐久度減、闇ピース3つを水ピースに変換、火力補助、高火力、水以外全消し再コンボ。 ピロテスは、スキルで毎ターン無敵付与。 最近は、貫通無効が多いため、アスラのような高火力キャラクターが対策されていますが、シュヴェルトライテのような貫通効果を持たない高火力キャラクターは、活躍の幅がとても広い気がします。モニカ、アリアンロッド、ピロテスの強力なサポートによって、木属性、属性縛り、種族縛りがないステージはこのパーティでいける気がします。あくまで個人の見解です。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
カミムスビのスキル3とフージンライジンのスキル3さえ発動すれば絶対に勝てます | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
葉ハオにはミストアシスト、アスラにはベツレヘムアシスト付けてます。 マトリクルスにはカスタムでヒールコア、ジェムでさらにヒールコア付けられるとコア破壊楽だと思います。 葉ハオはブースト+コンボ要員なので他キャラでも代用可。 パラスアテナで毎ターン攻撃無効しつつクシナダでオバヒして耐久。 防御力下がってきているところ(50,60%くらい?)に葉ハオブースト+アスラを打ち込んでください。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
この試練は、究極大天使カスピエル撃破時にある条件を満たしていた時、究極大天使カスピエルは『アメタスト』に変身します。 つまりは、援軍です。 この時、究極大天使カスピエルのHPは3000万なので、アメタストのHPは1500万とさほど高くはない上に、割合攻撃無効もありません。 だとしたら、アメタスト自身は『聖パウロ学園高等学校』で、究極大天使カスピエル自身は『ロイヤルワンダー学園』ですね。 ということは、たとえ援軍のアメタストが出現したとしても、究極大天使カスピエルを倒せたプレイヤーならば、このまま学園ごと潰走出来てしまいます。 そして、アメタストを撃破すれば、クリアとなります。 まあ、この際究極大天使カスピエルはキサラギ=アリスに、アメタストはカレイド・アリスにそれぞれバインド(2人とも気絶時)をしてきますがね。 | |||
ステージ詳細

| 大天使カスピエル | HP |
|---|---|
| 3千万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | 補助効果解除無効 遅延耐性 被ダメージ軽減 |
| 1 | 2連続全体攻撃 攻撃力アップ 岩設置 |
| 2 | 2連続全体攻撃 攻撃力アップ 被ダメージ軽減 |
| 3 | 全体攻撃 ヒールコア設置 コンボガード(9) |
| 4 | 攻撃力アップ 全体攻撃 被ダメージ軽減 |
| 5 | 全体攻撃 岩設置 攻撃力ダウン |
| 6 | 2連続全体攻撃 攻撃力アップ 被ダメージ軽減 |
| 7 | ピース消去 闇ピース生成 ヒールコア設置 |
| 8 | 岩設置 被ダメージ軽減 攻撃力アップ |
| 9 | 全体攻撃 単体攻撃 |
| 10 | 全体攻撃 補助効果解除 全体攻撃 |
| 11 | 攻撃力ダウン HP回復 |
| 12 | ピース消去 3連続攻撃 |
| 13 | 全体攻撃 全体攻撃 |
| 14 | 岩設置 ヒールコア設置 全体攻撃 |
必要キャラと達成条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
虹色花×5 |
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki

ヒールコアブレイカー
スピリットガード
虹色花×5
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











