【Gジェネエターナル】鉄血のオルフェンズ月鋼イベントの攻略まとめ
- 最新イベント情報
- ・キュベレイガシャは引くべきか / ガシャシミュレーター
- ・キュベレイ(ΖΖ版)(EX) / ハマーン・カーン(UR・攻撃)
- ・フルアーマーΖΖガンダム(EX) / ジュドー・アーシタ(UR・耐久)
- ・グレミー・トト&サンドラ / エマリー・オンス&ラビアンローズ
- ・マップイベント2の攻略 / スコアアタックの攻略
- ・キュベレイMk-Ⅱ(エルピー・プル専用機) / エルピー・プル(SSR・支援)
- ・ハヤト・コバヤシ&アウドムラ
- ・エターナルロードまとめ / ΖΖエキスパートの攻略
- 序盤おすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・開発おすすめ機体 / 序盤の効率的な進め方
- ・毎日やるべきこと / APの回復方法まとめ
- データベースや最強系はこちら!
- ・ユニット一覧 / 最強ユニットランキング
- ・キャラクター一覧 / 最強キャラクターランキング
- ・サポーター一覧 / 最強サポーターランキング
Gジェネエターナル(ジージェネレーションエターナル)の鉄血のオルフェンズ月鋼イベントの攻略まとめをご紹介。イベントのやるべきことと進め方や報酬について記載しています。機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ月鋼を攻略する際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
イベント一覧 | ガシャはどれを引くべきか |
最強ユニットランキング | 最強キャラクターランキング |
鉄血のオルフェンズ月鋼イベントとは
開催期間 | 2025/9/16(火)12:00 | |
---|---|---|
解放条件 | プレイヤーRANK3 |
鉄血のオルフェンズ月鋼イベントは、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ月鋼」のストーリーを楽しめるイベントです。イベントをプレイすることで、3種のSSRユニットと2種のSSRキャラクターを入手できます。
中でもSSRキャラクターは、鉄血ユニット搭乗で代替の効かないキャラ性能と思われます。オートチャンスステップや支援防御2回といったバトルで役立つアビリティを所持するキャラクターです。
鉄血のオルフェンズ月鋼イベントの報酬
ガンダム・アスタロトリナシメント
レアリティ | ![]() |
---|---|
シリーズ | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ月鋼 |
タイプ | ![]() |
武装 | ・デモリッション・ナイフ ・バスタードチョッパー ・ライフル |
ガンダム・アスタロトリナシメントは、レアリティSSRの攻撃ユニットです。デモリッション・ナイフやバスタードチョッパー持ち、接近戦で高火力を発揮するユニットと思われます。
同じ近距離高火力ユニットのガンダム・バルバトス(第6形態)のように攻撃力が高いのはもちろん、最低限の耐久力も担保されているでしょう。タグも主人公や専用機といったエターナルロード適性の高いものが揃っていると思われます。
ガンダム・ウヴァルユハナ
レアリティ | ![]() |
---|---|
シリーズ | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ月鋼 |
タイプ | ![]() |
武装 | ・腕部チェーンソー ・ハルバード ・210mm対物ライフル |
ガンダム・ウヴァルユハナは、レアリティSSRの耐久ユニットです。武装射程こそ期待はできませんが、攻撃力デバフや支援防御による耐久など、エースアタッカーのHP温存に活躍するでしょう。
また、過去作のガンダム・ウヴァルユハナの特徴から、シールド防御やビーム武装軽減を持っていると思われます。支援防御2回持ちキャラクターが搭乗すれば、マスターリーグのような高難易度での活躍も期待できます。
ガンダム・ダンタリオン(Tブースター装備)
レアリティ | ![]() |
---|---|
シリーズ | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ月鋼 |
タイプ | ![]() |
武装 | ・ベイオネット・ソード ・ハーフカウルT ・ベイオネット・ライフル(サブマシンガン) |
ガンダム・ダンタリオン(Tブースター装備)は、レアリティSSRの支援ユニットです。武装射程には期待ができないため、支援攻撃参加時にデバフを付与して味方の火力を底上げするユニットとなるでしょう。
防御力デバフをはじめ、鉄血のオルフェンズユニットと相性が良い物理武装30%デバフを持っているのが理想です。物理武装デバフを持っていれば、ガンダム・バルバトス(第6形態)を火力を大きく引き上げられます。
アルジ・ミラージ
レアリティ | ![]() |
---|---|
シリーズ | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ月鋼 |
タイプ | ![]() |
アビリティ | ・与ダメージ上昇 LV3 ・相性:神経接続システム LV3 ・(シリーズ条件)オートチャンスステップ LV1 |
アルジ・ミラージは、SSRの攻撃キャラクターです。「(シリーズ条件)オートチャンスステップ」を持ち、鉄血のオルフェンズ月鋼のユニットに搭乗することで敵を倒すことなくCSを発動できる貴重なキャラクターと思われます。
また、「相性:神経接続システム」を持つのも特徴です。イベントユニットのガンダム・アスタロトリナシメントが持つタグを条件に、与ダメージアップ&被ダメージ軽減を期待できます。
サンボ・ハクリ
レアリティ | ![]() |
---|---|
シリーズ | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ月鋼 |
タイプ | ![]() |
アビリティ | ・支援防御 LV3 ・守備値上昇 LV3 ・(シリーズ条件)支援防御 LV1 |
サンボ・ハクリは、SSRの耐久キャラクターです。(シリーズ条件)支援防御を持つため、鉄血のオルフェンズ月鋼のユニットに搭乗させることで支援防御を2回まで発動できるキャラクターです。
支援防御の回数が多ければURキャラクター並の活躍を期待できるので、取り逃さないようにしましょう。また、守備値上昇を持ち最低限の守備値も確保されているので、マスターリーグのような高難易度でも活躍を期待できます。
関連記事
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |