【ヘブバン】PCでプレイできる?│PCで遊ぶ方法
ヘブンバーンズレッド攻略班
- リリース100日記念キャンペーン開始!
- ・SS1.5倍ガチャシミュ / SS1.5倍ガチャは引くべきか
- ・SS確定ガチャシミュ / SS確定ガチャは引くべきか
- ・光の回廊のマップと攻略
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)をPCでプレイできるのかを掲載。、スマホとPCでのデータ共有は可能か、BlueStack(ブルスタ)でプレイする方法、ミラーリングでプレイする方法、エミュレーターでプレイする際の注意点、同制作会社WRIGHT FLYER STUDIOSのアプリ「アナザーエデン」を参考にPC版の仕様予想も記載。
目次
ヘブバンはPCでプレイできる?
プレイ自体は可能
ヘブバンは、PCでプレイ可能です。しかし、公式からPC版がリリースされているわけではないため、Androidエミュレーターを入れたり画面とスマホを接続したりする必要があります。
公式からの配信ではない
ヘブバンは、公式からのPCアプリ配信はありません。エミュレーターの導入などは自己責任で行いましょう。
ヘブバンをPCでプレイする方法
遊び方 | こんな人におすすめ |
---|---|
▼エミュレーター |
|
▼有線ミラーリング |
|
▼無線ミラーリング |
|
PCにAndroidエミュレーターを入れる
ヘブバンをPCで遊ぶには、AndroidエミュレーターをPCに入れる必要があります。Androidエミュレーターとは、PC上に仮想AndroidOSを入れて、PCの中にAndroid端末が入っているかのように使えるソフトです。
ミラーリングでディスプレイに接続
ヘブバンを大画面で楽しむだけであれば、ミラーリングを使ってのプレイもできます。ミラーリングは、エミュレーターと異なり、スマホの画面をディスプレイに映し出す方法です。
Androidエミュレーターでプレイする方法
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
BlueStacksの導入方法
BlueStacksでのヘブバン導入方法 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 公式サイトから「BlueStacks 5 Nougat」をダウンロード | ||||||||
2 | インストーラーがダウンロードできたら起動 | ||||||||
3 | 「今すぐインストール」を選択 | ||||||||
4 | インストールが完了したらアプリが起動 | ||||||||
5 | GooglePlayStoreからヘブバンをダウンロード |
BlueStacksは、Androidエミュレーターの一種です。PCがあれば、エミュレーターをインストールしてヘブバンをPCでプレイすることができます。エミュレーターには様々な種類があるため、Noxなど他のものでも構いません。
データ共有連携にはスマホから引き継ぎが必要
ヘブバンをPCで遊ぶ際には、データの引き継ぎが必要です。ヘブバンは、一つのアカウントを同時に複数端末共有することができないため、プレイ端末を変更するたびに引き継ぎIDとパスワードの入力をする必要があります。
ミラーリングでプレイする方法
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
有線でミラーリングする方法
有線でのミラーリング方法 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 自身のスマホに合うHDMIを準備 | ||||||||
2 | スマホとディスプレイを接続 |
有線でのミラーリングは、スマホとディスプレイを繋ぐHDMIケーブルを差すだけでできます。手順はとても簡単ですが、端末の機種によって使用不可な線もあるため、購入の際にはよく調べましょう。
無線でミラーリングする方法
無線でのミラーリング方法 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Wi-Fiと自身のスマホに合う「セットトップボックス」を準備 | ||||||||
2 | スマホとセットトップボックスを同じWi-Fiに接続 | ||||||||
3 | タスクメニューかコントロールセンターから接続 |
無線でのミラーリングは、セットトップボックスとWi-Fiが必要です。有線と比べ、線の長さに行動を制限されない点や充電しながら遊べる点は利点ですが、出費はHDMIケーブルよりかかります。
セットトップボックスとは
セットトップボックスは「AppleTV」「Chromecast」など、スマホ画面をディスプレイに出力できる機械です。iPhoneからChromecastへの出力は不可など条件があるため、自身の端末で使えるか確認してから購入しましょう。
エミュレーターでプレイする際の注意点
公式の方法ではないため自己責任
PC版のヘブバンは、公式からの配信は現時点では行われていません。エミュレーターの使用は、禁止はされていませんが非正規の方法になるので、プレイする場合は自己責任でお願いします。
Appleユーザーは有償クォーツが消える
ヘブバンは、iOSとAndroid間でデータを行き来させると、有償クォーツが無償クォーツに変換されます。課金した有償クォーツが端末内にあり、有償限定ガチャなどが引きたい場合は注意しましょう。
PC版配信の可能性は今後ある
ヘブバンは、今後公式からPC版が配信される可能性があります。運営会社「WRIGHT FLYER STUDIOS」が配信中の『アナザーエデン』では、同社開発でPC版が提供されているため、配信時には同様の仕様かもしれません。
アナザーエデンのPC版の概要
独自のクライアントから起動
アナザーエデンのPC版は、公式サイトから独自のクライアントをダウンロードし、ランチャーを経由してソフトを起動する仕様です。ストアを経由せず、アップデートがある際には起動時に自動でダウンロードが行われます。
マウスとキーボードどちらでも操作可能
アナザーエデンのPC版は、マウスとキーボードのどちらでも操作が可能です。ヘブバンは、アナザーエデンと操作感が似ているため、PC版配信のあかつきには同様の操作方法が提供されると考えられます。
キーバインドを変更可能
アナザーエデンのPC版では、キーボードのバインド(キー設定)が可能です。バトル中のスキルや、メニューの項目1つ1つにキーを割り振れるため、スマホのように直感的な操作ができます。
スマホとデータ共有が可能
アナザーエデンのPC版は、スマホ版とデータ共有が可能です。端末の切り替え時に、データの同期を図るためのアップロードが逐一手動で必要ですが、外ではスマホ、家ではPCといったプレイスタイルが取れます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヘブンバーンズレッド公式サイト