【ヘブバン】低レア(S・A)育成おすすめキャラ

- 4章前編攻略おすすめ記事!
- ・フラットハンド攻略
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の低レア育成おすすめキャラを紹介。習得スキルや役割、タイプなどから強いSキャラ(Sスタイル)とAキャラ(Aスタイル)一覧、使えるSキャラとAキャラの性能解説、低レアキャラは育成とスタイル強化をすべきかを解説しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | キャラ評価一覧 |
育成おすすめの低レアキャラ一覧
ヒーラーおすすめキャラ
| キャラ | 属性・タイプ/おすすめ理由 |
|---|---|
國見タマ |
【属性】![]()
|
國見タマ(無邪気) |
【属性】![]()
|
柳美音 |
【属性】![]()
|
室伏理沙 |
【属性】![]()
|
大島六宇亜 |
【属性】![]()
|
アタッカーおすすめキャラ
| キャラ | 属性・タイプ/おすすめ理由 |
|---|---|
山脇ボンイヴァール |
【属性】![]()
|
夏目祈 |
|
蔵里見 |
【属性】![]()
|
豊後弥生 |
【属性】![]()
|
アイリーンレドメイン |
【属性】![]()
|
大島二以奈 |
【属性】![]()
|
シャルロッタ |
【属性】![]()
|
サポートおすすめキャラ
| キャラ | 属性・タイプ/おすすめ理由 |
|---|---|
華村詩紀 |
【属性】![]()
|
蒼井えりか |
【属性】![]()
|
白河ユイナ |
【属性】![]()
|
大島四ツ葉 |
|
石井色葉 |
【属性】![]()
|
桐生美也 |
【属性】![]()
|
大島五十鈴 |
【属性】![]()
|
命吹雪 |
【属性】![]()
|
瑞原あいな |
【属性】![]()
|
ヴリティカ |
【属性】![]()
|
イベント報酬キャラ
| キャラ | 属性・タイプ/おすすめ理由 |
|---|---|
神崎アーデルハイド |
【属性】![]()
|
柊木梢 |
【属性】![]()
|
伊達朱里S |
【属性】![]()
|
月城最中 |
【属性】![]()
|
黒沢真希 |
【属性】![]()
|
大島四ツ葉 |
|
イベント報酬キャラは、計画的にメダルを集めることで確実に完凸することができます。完凸でレベル上限が110になるので、無凸SSと並ぶ戦力として運用したり、SS実装に備えて育成しておくのもおすすめです。
おすすめ低レアキャラの性能解説
國見タマSの性能評価

| 國見タマSの評価 | |||
|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||
| 8.5点 | Aランク | ||
| 基本情報 | |||
| レアリティ | 属性 | タイプ | 部隊 |
![]() |
|||
| 入手方法 | |||
| ガチャで入手 | |||
DP回復スキルで味方をサポート
國見タマは、DP回復スキルで味方のサポートに長けたヒーラーです。強敵やダンジョン周回では、リカバーだけでは回復が追いつかないことも多く、全体DP回復のフィルリカバーを使えるタマは非常に貴重なため育成がおすすめです。
蔵里見Sの総合評価

| 蔵里見Sの評価 | |||
|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||
| 8点 | Bランク | ||
| 基本情報 | |||
| レアリティ | 属性 | タイプ | 部隊 |
![]() |
|||
| 入手方法 | |||
| ガチャで入手 | |||
破壊率大攻撃でダメージ%稼ぎ
蔵里見は、2種の破壊率大攻撃でブレイク後のダメージ%稼ぎに優れたキャラです。単体・全体の破壊率大攻撃を有するため、取り巻きがいるボス戦では敵数に応じて適切にスキルを使い分けて立ち回れるのが利点です。
全体攻撃で対複数戦に活躍
蔵里見は、破壊率大の全体攻撃でブレイク後のダメージ倍率上げに重宝します。前衛配置で先制させることで、ダメージ%を上げた後に後続のアタッカーが攻撃に入れるので、ダメージ効率が上がった状態でHP削りが可能です。
華村詩紀Sの総合評価

| 華村詩紀Sの評価 | |||
|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||
| 9点 | Aランク | ||
| 基本情報 | |||
| レアリティ | 属性 | タイプ | 部隊 |
![]() |
|||
| 入手方法 | |||
| ガチャで入手 | |||
味方全体をチャージしてスキルを強化
華村詩紀は、前衛と後衛全体のスキルを強化する「聖域のカンターラ」を覚える貴重なバッファーです。チャージ後のキャラ交代もしやすいので、戦略に幅を持たせることができます。
サポート性能に特化
華村詩紀の習得スキルは、バフスキルのみで攻撃性能が一切ありません。攻撃性能はないものの、高火力キャラとの相性が良いため、短期決戦で勝負を決めたい戦闘において適性の高いキャラと言えます。
低レアキャラは育てるべき?
役割を補えるキャラは育成すべき
ヘブバンの低レアは、所持スタイルの中でパーティの役割を補えるキャラは優先して育てましょう。特に、Sスタイルの属性別アタッカーや回復キャラは、SSスタイルが揃うまでの主戦力として活躍できます。
Aスタイルの育成はおすすめできない
Aスタイルの育成はおすすめできません。初期レベルと限界突破時の最大レベルが低く、戦力差が否めないうえに、ガチャのキャラ被りで限界突破素材を集める必要があるので、基本的にはSSとSスタイルでパーティを組むのが理想です。
キャラ共通のスタイル強化はやるべき
キャラの限界突破や能力強化Ⅱの最後に取得できる、ステータス上昇効果はキャラ共通のため、戦力上げでレベルを上げる場合は育成するもの手です。強化素材に余裕がある場合は、Aスタイルも育成しましょう。
低レアキャラの評価基準
DP回復持ちは評価が高い
ヘブバンでは、被ダメージを抑えるために「DP」の維持と回復が重要なため、DP回復スキルを持つキャラは評価が高いです。ただし、DP回復に代表される「リカバー」は、回数制限があるので使い所を考える必要があります。
アタッカーは連撃や全体攻撃持ちが優秀
ヘブバンは、道中の敵などの複数戦をスムーズに攻略するために、全体攻撃持ちが重要です。また、単体のボス戦などでは、ダメージ%やオーバードライブゲージを稼ぐために、連撃持ちが重宝されます。
関連記事
| キャラ関連記事 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャラ評価一覧 |
リセマラ当たりランキング |
||||||||||
最強キャラランキング |
最強パーティ編成 |
||||||||||
| レアリティ別一覧 | |||||||||||
| 部隊別一覧 | |||||||||||
| 属性別一覧 | |||||||||||
| タイプ別一覧 | |||||||||||
アタッカー |
ブレイカー |
ブラスター |
ヒーラー |
||||||||
バッファー |
デバッファー |
ディフェンダー |
|||||||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヘブンバーンズレッド公式サイト

ヘブバン攻略wiki|ヘブンバーンズレッド
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










