【ヘブバン】宝石ヴェイルドデスの攻略と報酬

- 4章前編攻略おすすめ記事!
- ・フラットハンド攻略
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の宝石ヴェイルドデスの攻略と報酬を掲載。オニキスとダイヤのドロップ、アクセサリー錬成で作成できる星6装備、ボスの弱点耐性や行動パターン、おすすめのパーティ編成例やキャラについても記載しています。
| 宝石プリズムバトルボス一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ベルクノッカー |
ヘイルホース |
||||
パイルゴーレムT |
シェルプロテクシオン |
ヴェイルドデスO |
|||
| 関連記事 | |||||
| 宝石プリズムバトルの攻略 | アクセサリー錬成のやり方 | ||||
| 記憶の庭でできること | ダイヤの使い方 | ||||
宝石ヴェイルドデスの弱点耐性と行動

| 弱点 | |
|---|---|
| 耐性 |
幻影ヴェイルドデスは、宝石プリズムバトルで戦えるボスです。メインストーリーや討伐依頼に出現するヴェイルドデスとは弱点耐性が異なるため注意しましょう。
宝石ヴェイルドデスの行動パターン
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| ブレイク前 | ||
| 1 | 通常攻撃 | 全体攻撃 |
| 2 | Blessing Power | 自身/突属性スキル攻撃力バフ |
| 3 | 通常攻撃 | 全体攻撃 |
| 4 | 1に戻る | |
| ブレイク後 | ||
| 1 | Blessing Death | 全体2連撃+防御力デバフ |
| 2 | Blessing Death | 全体2連撃+防御力デバフ |
| 3 | 通常攻撃 | 全体攻撃 |
| 4 | 回復 | 自身/DP10,000回復 |
ヴェイルドデス攻略のコツ
全体のDP管理に注意
ヴェイルドデスは、全ての攻撃が全体におよぶため、常にDPの管理に気をつけましょう。ただし、育成しきったSSキャラであれば、全体攻撃は200ダメージ前後に抑えられるため、瞬時にDPを削られることはありません。
自己バフと防御力デバフに注意
ヴェイルドデスは、攻撃力バフで自身を強化し、全体攻撃と同時に防御力デバフも与えてくるため、低耐久キャラはダメージに注意しましょう。防御力デバフは1ターンで効果が切れるので、付与された味方は後衛に下げるのが有効です。
ブレイク後は速攻を目指す
ヴェイルドデスは、自身がブレイクされると4ターン目にDPを回復してしまうため、ブレイク後は即撃破を目指しましょう。パーティの体力に余裕があるなら、オーバードライブはブレイク後に使用するのも手です。
攻略パーティ編成例
斬属性パーティ
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| アタッカー | ブレイカー | デバッファー |
茅森月歌(黎明) |
水瀬すもも |
逢川めぐみ |
| 後衛 | ||
| ブラスター | バッファー | バッファー |
朝倉可憐 |
東城つかさ |
桜庭星羅 |
斬属性キャラで固めたパーティ編成例です。つかさと星羅でバフをかけながらODの準備が整え、めぐみで防御デバフを入れてから総攻撃を仕掛けましょう。
低レアおすすめパーティ
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| アタッカ | ブレイカー | ブラスター |
茅森月歌 |
水瀬すもも |
神崎アーデルハイド |
| 後衛 | ||
| バッファー | デバッファー | ヒーラー |
華村詩紀 |
逢川めぐみ |
國見タマ |
斬属性主体の低レアおすすめパーティ編成例です。Sスタイルは耐久面に難があるため、配布茅森を含めてヒーラーは複数体編成しましょう。華村でバフ、めぐみでデバフをかけてから総攻撃をしかけましょう。
攻略おすすめキャラ
アタッカー
| キャラ | 役割 |
|---|---|
茅森月歌(黎明) |
|
山脇 |
|
月城最中 |
|
二階堂美郷 |
|
水瀬すもも |
|
朝倉可憐 |
|
逢川めぐみ |
|
サポート
| キャラ | 役割 |
|---|---|
國見タマ |
|
柳美音 |
|
國見タマ |
|
大島六宇亜 |
|
桜庭星羅 |
|
東城つかさ |
|
華村詩紀 |
|
東城つかさ |
|
菅原千恵 |
|
宝石ヴェイルドデスOの撃破報酬
クリア報酬
| 報酬一覧 |
|
|---|
獲得経験値
| 難易度 | 獲得経験値 |
|---|---|
| レベル8 | 310,000 |
| レベル9 | 370,000 |
| レベル10 | 420,000 |
| レベル11 | 450,000 |
| レベル12 | 470,000 |
- ▼レベル別クリア報酬まとめ
-
-
難易度 クリア報酬/獲得経験値 レベル8 - 【報酬】
- ・プレイヤーランクExp×50
- ・オニキス×1
- 【経験値】
- ・310,000
レベル9 - 【報酬】
- ・プレイヤーランクExp×50
- ・オニキス×1
- ・ダイヤ×1(確率)
- 【経験値】
- ・370,000
レベル10 - 【報酬】
- ・プレイヤーランクExp×50
- ・オニキス×1
- ・ダイヤ×1(確率)
- 【経験値】
- ・420,000
レベル11 - 【報酬】
- ・プレイヤーランクExp×50
- ・オニキス×1
- ・ダイヤ×1(確率)
- 【経験値】
- ・450,000
レベル12 - 【報酬】
- ・プレイヤーランクExp×50
- ・オニキス×1
- ・オニキス×1(確率)
- ・ダイヤ×1(確率)
- 【経験値】
- ・470,000
-
宝石ヴェイルドデスOとは

宝石ヴェイルドデスOとは、6/14(火)に実装された宝石プリズムバトルのボスです。5段階の難易度があり、難易度が高いほどレアな素材がドロップしやすいため、自身の戦力に合わせてできるだけ高難易度のボスを選びましょう。
撃破報酬でオニキスを入手
| ドロップ報酬 |
|---|
宝石ヴェイルドデスは、撃破することでオニキスを確定ドロップ、ダイヤを確率でドロップします。宝石を消費することで、アクセサリー錬成で星6アクセサリーを作ることが可能です。
オニキスで闇撃・光撃のブレス作成
| アクセサリー | ステータス/効果 | 宝石 |
|---|---|---|
闇撃のブレス |
体力/精神+29~45 通常攻撃が闇属性となり 攻撃力上昇(+100~200%) |
|
光撃のブレス |
体力/精神+29~45 通常攻撃が光属性となり 攻撃力上昇(+100~200%) |
オニキスは、闇撃・光撃のブレスの作成素材として使用します。通常攻撃がそれぞれ闇・光属性になるため、闇・光属性のスキル持ちのキャラに装備するのがおすすめです。
関連記事
宝石プリズム関連記事
| 宝石プリズム関連記事 | |
|---|---|
宝石プリズムの攻略 |
アクセサリー錬成のやり方 |
宝石プリズムボス攻略記事
| 宝石プリズムバトル攻略一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ベルクノッカー |
ヘイルホース |
||||
パイルゴーレムT |
シェルプロテクシオン |
ヴェイルドデスO |
|||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヘブンバーンズレッド公式サイト

ヘブバン攻略wiki|ヘブンバーンズレッド
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










