【ヘブバン】討伐点の効率的な稼ぎ方

討伐点の効率的な稼ぎ方

4章前編攻略おすすめ記事!
フラットハンド攻略

ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の討伐点の効率的な稼ぎ方を紹介。討伐点の上限(最大値)や討伐点稼ぎにおすすめのダンジョン、討伐点報酬もまとめています。

討伐点とは

ダンジョンの敵討伐で獲得するポイント

討伐点

討伐点は、ダンジョン中に出現する敵を倒すと得られるポイントです。得られる討伐点は、ダンジョンの難易度や敵の強さが高いほど増えます。

討伐点に応じて報酬を獲得

討伐点報酬

討伐点を一定数溜めると、報酬として「バトルレポート」が入手できます。ダンジョンの難易度が高いほど、得られるバトルレポートのレアリティも上がるため、討伐点稼ぎは高難易度ダンジョンで行うのが効率的です。

報酬は帰還時に獲得可能

リザルト

討伐点報酬は、ダンジョンをクリアするか、自主的に帰還した時に獲得できます。ダンジョン内でゲームオーバーになると、討伐点報酬は得られないので注意しましょう。ただし、獲得したアイテムは持ち帰れます。

上限は99,999点

討伐点 カンスト

討伐点の上限は、99,999点です。ただし、最後に報酬がもらえるのは95,000点のため、95,000点以上はカンストまで点数を溜めてももらえる報酬は同じになります。

討伐点の効率的な稼ぎ方

エナジー制限がないダンジョンを選ぶ

エネルギー

討伐点稼ぎは、ストーリーダンジョンのようにエナジー(エネルギー)制限がないダンジョンで行いましょう。パーティの体力が持つ限り無制限に周回できるため、討伐点のカンストも狙えます。

道が長いダンジョンは操作が楽

始点終点

ダンジョン周回時は、道中が長い場所を選ぶと操作が楽です。マップ画面から終点を選択し、スタートからゴールをオートで移動すれば道中の操作が一切いらなくなります。オート戦闘も併用すれば移動選択だけで周回可能です。

強敵は討伐点が高い

強敵

マップ上の赤丸エリアに居る強敵は、通常の敵より得られる討伐点が高いです。ただし、1度のダンジョン進入で1回しか戦えず、通常の敵と討伐点にあまり差はないため、無理に倒す必要はありません。

おすすめの討伐点稼ぎダンジョン

3章Day11(午後02)

鳳凰山マップ拡大する

獲得経験値
  • 690~810(ゴールドホッパー14,400)
利点
  • ・エクストラターンがある
  • ・斬打弱点の敵が多い(斬/打キャラを育成しやすい)
  • ・戦闘開始時にサポートキャラが脆弱を付与
  • ・脆弱付与と共にキャラの会話演出が入る
  • ・道中が長い(移動選択の手間が少ない)
欠点
  • ・会話でタイムロスしてしまう
  • ※オート再生で自動周回可能

おすすめ周回ダンジョンは3章Day11です。道中が長く、移動選択の手間が少ないのが利点ですが、敵が強く回復役がいないとオート周回が困難になるため、ヒーラーや弱点を突けるキャラを編成するようにしましょう。

3章Day21(午前01)

オペレーションベガ拡大する

獲得経験値
  • 270~540(ゴールドホッパー14,400)
利点
  • ・斬弱点の敵が多い(斬属性キャラを育成しやすい)
  • ・斬属性素材が入手しやすい
欠点
  • ・エクストラターンがない
  • ・敵が強い(低レベルキャラの育成ができない)
  • ・斬キャラ複数+ヒーラーがいないとオートが困難

3章Day21は、現状最も難易度が高いストーリーダンジョンです。斬属性キャラが複数いないとオート戦闘が困難ですが、獲得経験値や討伐点が高く、スキルレベル上げも同時に行えます。

2章Day24(フェーズ2or3)

フェーズ2 フェーズ3
フェーズ2拡大する フェーズ3拡大する
獲得経験値
  • 【フェーズ2】
  • 152~280(ゴールドホッパー4,800)
  • 【フェーズ3】
  • 152~274(ゴールドホッパー4,800)
利点
  • 【共通】
  • ・エクストラターンがある
  • 【フェーズ2】
  • ・突/打弱点の敵が多い(突/打素材を入手しやすい)
  • 【フェーズ3】
  • ・突弱点の敵が多い(突素材を入手しやすい)
欠点
  • ・特になし

第2章Day24は、さほど敵が強くなく、低レベルキャラの育成も並行できます。フェーズ2とフェーズ3で斬耐性の敵(打弱点)の出現率が異なるので、パーティメンバーに応じて周回場所を選択しましょう。

討伐点の達成報酬

※ダンジョンで報酬が異なる場合があります

討伐点 報酬
250点 バトルレポートⅠ×1
500点 バトルレポートⅠ×1
750点 バトルレポートⅠ×1
1,000点 バトルレポートⅠ×1
1,500点 バトルレポートⅠ×1
2,500点 バトルレポートⅠ×2
4,000点 バトルレポートⅠ×3
6,000点 バトルレポートⅠ×5
8,500点 バトルレポートⅠ×7
11,500点 バトルレポートⅡ×1
15,000点 バトルレポートⅡ×1
19,000点 バトルレポートⅡ×2
23,500点 バトルレポートⅡ×2
28,500点 バトルレポートⅡ×2
34,500点 バトルレポートⅡ×3
41,500点 バトルレポートⅡ×3
49,500点 バトルレポートⅡ×3
60,000点 バトルレポートⅡ×5
70,000点 バトルレポートⅡ×5
82,500点 バトルレポートⅡ×5
95,000点 バトルレポートⅡ×5

ヘブンバーンズレッドヘブンバーンズレッド攻略トップへ

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヘブンバーンズレッド公式サイト

ヘブンバーンズレッドの注目記事

國見タマSSの評価とスキル・アビリティ
國見タマSSの評価とスキル・アビリティ
Knightのステータス性能と入手方法
Knightのステータス性能と入手方法
國見タマSSの評価とスキル・アビリティ
國見タマSSの評価とスキル・アビリティ
高速リセマラの効率的なやり方
高速リセマラの効率的なやり方
大島六宇亜Sの評価とスキル・アビリティ
大島六宇亜Sの評価とスキル・アビリティ
チュートリアルガチャおすすめ当たりランキング
チュートリアルガチャおすすめ当たりランキング
天音巫呼SSの評価とスキル・アビリティ
天音巫呼SSの評価とスキル・アビリティ
國見タマSSの評価とスキル・アビリティ
國見タマSSの評価とスキル・アビリティ
Knightのステータス性能と入手方法
Knightのステータス性能と入手方法
國見タマSSの評価とスキル・アビリティ
國見タマSSの評価とスキル・アビリティ
高速リセマラの効率的なやり方
高速リセマラの効率的なやり方
大島六宇亜Sの評価とスキル・アビリティ
大島六宇亜Sの評価とスキル・アビリティ
チュートリアルガチャおすすめ当たりランキング
チュートリアルガチャおすすめ当たりランキング
天音巫呼SSの評価とスキル・アビリティ
天音巫呼SSの評価とスキル・アビリティ
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー