【ヘブバン】デススラッグ攻略のコツ

- 4章前編攻略おすすめ記事!
- ・フラットハンド攻略
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)のデススラッグ攻略のコツを記載。デススラッグの弱点耐性や行動パターン、攻略パーティの編成例、おすすめキャラをまとめています。
| 関連記事 | ストーリー第1章Day12攻略チャート |
|---|
デススラッグの弱点耐性と行動

| 弱点 | なし | 耐性 | なし |
|---|
デススラッグは、メインストーリー第1章Day12で出現するボスです。デススラッグは、第2形態でDPとHPが全快するため、1戦目で回数制のスキルやオーバードライブを無駄遣いしないように注意しましょう。
デススラッグの行動パターン
第1形態の行動パターン
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| ブレイク前 | ||
| 1 | 通常攻撃 | 敵単体攻撃 |
| 2 | 通常攻撃 | 敵単体攻撃 |
| 3 | 溜め姿勢 | なし |
| 4 | Shooting Hell | 敵全体攻撃 |
| ブレイク後 | ||
| 1 | 通常攻撃 | 敵単体攻撃 |
| 2 | 通常攻撃 | 敵単体攻撃 |
| 3 | 通常攻撃 | 敵単体攻撃 |
| 4 | DP回復 | 自身/DP2,400回復 |
第2形態の行動パターン
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | 通常攻撃 | 敵単体攻撃 |
| 2 | 通常攻撃 | 敵単体攻撃 |
| 3 | 通常攻撃 | 敵単体攻撃 |
| 4 | Death Burst | 敵全体攻撃 |
デススラッグ攻略のコツ
リカバー持ちを複数編成
デススラッグは長期戦となるため、DP回復効果を持つリカバー持ちを複数編成し、ブレイクされないように立ち回りましょう。初心者ミッションで入手できる「茅森月歌SS」や、Sスタイルでも優秀な「國見タマS」がおすすめです。
全体攻撃に注意
デススラッグは、全形態通じて使用する全体攻撃に注意しましょう。第1形態では、溜め姿勢を取った次ターンに使用するため、予兆が見えたらDPゲージが多いキャラを前衛に出して受けるのが効果的です。
第2形態は溜めなしで使用
デススラッグは第2形態になると、溜めモーションなしで全体攻撃を使用するため、常にDPを高く保ちましょう。全体攻撃の頻度は高くないので、敵のHP次第では回復せずに押し切るのも手です。
オーバードライブは3まで溜めて使用
オーバードライブは、ゲージが3本溜まってから使いましょう。ゲージの本数に応じて、SPの回復量と得られる追加ターンが増えるため、スキルを連発できます。
攻略パーティ編成例
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| アタッカー兼ヒーラー | ブレイカー | ブレイカー |
茅森月歌SS |
豊後弥生S |
水瀬すももS |
| 後衛 | ||
| ヒーラー | アタッカー | アタッカー |
國見タマS |
イヴァールS |
白河ユイナS |
デススラッグは弱点耐性がないため、最大戦力を編成しましょう。比較的入手しやすいSスタイル中心で組んでいますが、SSスタイルの方がステータスで優れているため、役割問わず優先して編成するのが重要です。
デススラッグが倒せない時の対処方法
アリーナでレベル上げ

| 難易度 | バトルリザルト | 推奨戦力 | 報酬 | |
|---|---|---|---|---|
| EXP | GP | |||
| 初級Lv.4(斬) | 71 | 27 | 2,500 | 40GP |
| 初級Lv.4(突) | 76 | 26 | ||
| 初級Lv.4(打) | 70 | 26 | ||
| 初級Lv.5(斬) | 96 | 36 | 3,000 | 45GP |
| 初級Lv.5(突) | 84 | 28 | ||
| 初級Lv.5(打) | 77 | 29 | ||
デススラッグが倒せない場合は、アリーナでレベル上げをしましょう。アリーナでは、能力強化素材とGPを稼ぎながら、オートでレベル上げができます。経験値効率のみを考えた場合は、初級Lv4(突)か初級Lv5(斬)の周回がおすすめです。
集めた素材で主力の能力強化

アリーナ周回で集めた素材は、主力キャラの「スタイル(能力)強化」に使いましょう。ステータスが底上げされるので、よりボス攻略がしやすくなります。能力強化のボード後半は、交流ストーリーで絆レベルを上げると解放可能です。
ショップでブースターとチップを購入

| おすすめ装備 | 性能 | GP |
|---|---|---|
| 攻撃チップⅠ | 力・器用さ+1 | 20 |
| バトルグライ | 力+18 他性能+12 チップ装備枠2 |
1,500 |
| フレックスビー | 器用さ+18 他性能+12 チップ装備枠2 |
1,500 |
アリーナで稼いだGP(お金)は、ショップでブースターやチップの購入に使いましょう。ブレイカーは「器用さ」を優先し、その他のタイプ(ヒーラー含む)は、力が優先して上がる装備を購入するのがおすすめです。
時計塔でアクセサリー入手

レベル上げや装備購入でも戦力が足りない場合は「時計塔」でアクセサリーを入手しましょう。時計塔のアクセサリーは1度きりの入手ですが、ステータスの底上げに役立ちます。
時計塔で入手できるアイテム一覧
| 階層 | 装備・アイテム | 性能・効果 |
|---|---|---|
| F01 | バトルレポートⅠ×2 | 経験値+500 |
| F03 | プレインリング(★1) | 力・器用さ+8 |
| F04 | ファインピアス(★1) | DP+240 |
| F05 | バトルレポートⅠ×2 | 経験値+500 |
| F06 | バトルレポートⅠ×2 | 経験値+500 |
| F08 | スマートピアス(★1) | DP+110/知性+15 |
| F09 | ファインリング(★1) | 力・器用さ+12 |
| F11 | バトルレポートⅠ×2 | 経験値+500 |
| F13 | バトルレポートⅠ×2 | 経験値+500 |
| F14 | バトルレポートⅠ×2 | 経験値+500 |
| F15 | ラッキーチェーン(★1) | 運+15 |
みんなのパーティ投稿
投稿フォーム
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| 未選択 | 未選択 | 未選択 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 後衛 | ||
| 未選択 | 未選択 | 未選択 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 装備・立ち回り | ||
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
みんなのクリアパーティ
もっと見る
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヘブンバーンズレッド公式サイト

ヘブバン攻略wiki|ヘブンバーンズレッド
茅森月歌SS
豊後弥生S
水瀬すももS
國見タマS
イヴァールS
白河ユイナS






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










