【ヘブバン】宝石ベルクノッカーの攻略と報酬

- 4章前編攻略おすすめ記事!
- ・フラットハンド攻略
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の宝石ベルクノッカーの攻略と報酬を掲載。ルビーとダイヤのドロップ、アクセサリー錬成で作成できる星6装備、ボスの弱点耐性、おすすめのパーティ編成例やキャラについても記載しています。
| 宝石プリズムバトルボス一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ベルクノッカー |
ヘイルホース |
||||
パイルゴーレムT |
シェルプロテクシオン |
ヴェイルドデスO |
|||
| 関連記事 | |||||
| 宝石プリズムバトルの攻略 | アクセサリー錬成のやり方 | ||||
| 記憶の庭でできること | ダイヤの使い方 | ||||
宝石ベルクノッカーの弱点と行動

| 弱点 | |
|---|---|
| 耐性 |
幻影ベルクノッカーは、宝石プリズムバトルで戦えるボスです。ベルクノッカーを倒すことで、ルビーを入手できます。
ベルクノッカーの行動パターン
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| ブレイク前 | ||
| 1 | Rage Wave | 全体攻撃 |
| 2 | 通常攻撃 | 単体攻撃 |
| 3 | 通常攻撃 | 単体攻撃 |
| 4 | Rage Wave | 全体攻撃 |
| 5 | 通常攻撃 | 全体攻撃 |
| 6 | - | 自身のDP10,000回復 |
| ブレイク後 | ||
| 1 | Rage Wave | 全体攻撃 |
| 2 | Rage Wave | 全体攻撃 |
| 3 | 通常攻撃 | 単体攻撃 |
| 4 | Rage Wave | 全体攻撃 |
| 5 | Rage Wave | 全体攻撃 |
| 6 | - | 自身のDP10,000回復 |
ベルクノッカー攻略のコツ
突属性キャラが有効
ベルクノッカーは、突属性が弱点なので「丸山奏多」や「天音巫呼」などを編成するのがおすすめです。高難易度ほどベルクノッカーの耐久力が増すので、天音巫呼で防御デバフを入れたり、丸山奏多のようなDP特化キャラが活躍します。
DP回復前に倒しきる
ベルクノッカーは、6ターン周期でDPを10,000回復します。DPを半分以上回復されるため、特にブレイク後はバフの重ねがけとデバフ、ODをかけ合わせて一気に削りきるのが得策です。
全体攻撃の対策にリカバー持ちを編成
ベルクノッカーは、高頻度で全体攻撃を使用するため、1体でもリカバー持ちを編成した方が安定します。ただし、難易度に対して十分な戦闘力があれば、火力で押し切れるので、アタッカーで固めても問題ありません。
攻略パーティ編成例
突パーティ編成例
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| アタッカー | ブレイカー | ブラスター |
水瀬いちご |
丸山奏多 |
ビャッコ |
| 後衛 | ||
| デバッファー | バッファー | バッファー |
天音巫呼 |
樋口聖華 |
桜庭星羅 |
突属性で固めたパーティ編成です。樋口と桜庭でバフをかけた後に天音で防御力デバフを入れ、丸山と豊後でDPを削ります。ブレイク後は、いちごとビャッコを前衛に上げ、オーバードライブを使うなどして倒しきりましょう。
氷パーティ編成例
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| アタッカー | ブレイカー | ブラスター |
山脇 |
豊後弥生 |
ビャッコ |
| 後衛 | ||
| デバッファー | バッファー | バッファー |
天音巫呼 |
佐月マリ |
桜庭星羅 |
氷属性で固めたパーティ編成です。マリと桜庭でバフをかけた後に天音で防御力デバフを入れマリで氷フィールド展開します。豊後と山脇、ビャッコを前衛に上げ、オーバードライブを使うなどして一気に削りましょう。
低レアパーティ編成例
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| ブレイカー | ブラスター | デバッファー |
小笠原緋雨 |
神崎アーデルハイド |
桐生美也 |
| 後衛 | ||
| バッファー | ヒーラー | ヒーラー |
華村詩紀 |
國見タマ |
茅森月歌 |
低レアパーティ編成です。耐久面が脆いのでヒーラーは複数人編成がおすすめします。なお、突属性のSスタイルブラスターは現時点では存在しませんが、弱点属性でなくとも破壊率上げのために斬属性ブラスターの編成推奨です。
華村のエンハンス重ね掛けとカンタータで火力を上げて、桐生の脆弱を付与してから総攻撃を仕掛けます。緋雨と茅森でDPを削り、ブレイク後は神埼で破壊率を上げ茅森でHPを削りきりましょう。
攻略おすすめキャラ
アタッカー
| キャラ | 役割 |
|---|---|
水瀬いちご |
|
山脇 |
|
丸山奏多 |
|
豊後弥生 |
|
小笠原緋雨 |
|
ビャッコ |
|
樋口聖華 |
|
天音巫呼 |
|
サポート
| キャラ | 役割 |
|---|---|
國見タマ |
|
柳美音 |
|
柊木梢 |
|
國見タマ |
|
大島六宇亜 |
|
桜庭星羅 |
|
東城つかさ |
|
佐月マリ |
|
華村詩紀 |
|
東城つかさ |
|
桐生美也 |
|
菅原千恵 |
|
宝石ベルクノッカーの撃破報酬
クリア報酬
| 報酬一覧 |
|
|---|
獲得経験値
| 難易度 | 獲得経験値 |
|---|---|
| レベル8 | 310,000 |
| レベル9 | 370,000 |
| レベル10 | 420,000 |
| レベル11 | 450,000 |
| レベル12 | 470,000 |
- ▼レベル別クリア報酬まとめ
-
-
難易度 クリア報酬/獲得経験値 レベル8 - 【報酬】
- ・プレイヤーランクExp×50
- ・ルビー×1
- 【経験値】
- ・310,000
レベル9 - 【報酬】
- ・プレイヤーランクExp×50
- ・ルビー×1
- ・ダイヤ×1(確率)
- 【経験値】
- ・370,000
レベル10 - 【報酬】
- ・プレイヤーランクExp×50
- ・ルビー×1
- ・ダイヤ×1(確率)
- 【経験値】
- ・420,000
レベル11 - 【報酬】
- ・プレイヤーランクExp×50
- ・ルビー×1
- ・ダイヤ×1(確率)
- 【経験値】
- ・450,000
レベル12 - 【報酬】
- ・プレイヤーランクExp×50
- ・ルビー×1
- ・ルビー×1(確率)
- ・ダイヤ×1(確率)
- 【経験値】
- ・470,000
-
宝石ベルクノッカーとは

宝石ベルクノッカーとは、6/14(火)に実装された宝石プリズムバトルのボスです。5段階の難易度があり、難易度が高いほどレアな素材がドロップしやすいため、自身の戦力に合わせてできるだけ高難易度のボスを選びましょう。
撃破報酬でルビーを入手
| 報酬 |
|---|
宝石ベルクノッカーは、撃破することでルビーを確定ドロップ、ダイヤを確率でドロップします。宝石を消費することで、アクセサリー錬成で星6アクセサリーを作ることが可能です。
ルビーで炎撃・闇撃のブレス作成
| アクセサリー | ステータス/効果 | 宝石 |
|---|---|---|
炎撃のブレス |
体力/精神+29~45 通常攻撃が火属性となり 攻撃力上昇(+100~200%) |
|
闇撃のブレス |
体力/精神+29~45 通常攻撃が闇属性となり 攻撃力上昇(+100~200%) |
|
ドライブピアス |
DP+400~1,200 知性+32~48 ODゲージ上昇量UP (HIT数が多いほど効果大) |
|
ルビーは、炎撃・闇撃のブレス、ドライブピアスの作成素材として使用します。ブレスがそれぞれ火・闇属性になるため火・闇属性のスキル持ちのキャラに、ピアスはブレイカーに装備するのがおすすめです。
関連記事
宝石プリズム関連記事
| 宝石プリズム関連記事 | |
|---|---|
宝石プリズムの攻略 |
アクセサリー錬成のやり方 |
宝石プリズムボス攻略記事
| 宝石プリズムバトル攻略一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ベルクノッカー |
ヘイルホース |
||||
パイルゴーレムT |
シェルプロテクシオン |
ヴェイルドデスO |
|||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヘブンバーンズレッド公式サイト

ヘブバン攻略wiki|ヘブンバーンズレッド
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










