【ヘブバン】高速リセマラの効率的なやり方
ヘブンバーンズレッド攻略班
- リリース100日記念キャンペーン開始!
- ・SS1.5倍ガチャシミュ / SS1.5倍ガチャは引くべきか
- ・SS確定ガチャシミュ / SS確定ガチャは引くべきか
- ・光の回廊のマップと攻略
- アルテマポイントでキャンペーン開催中!
- ・最大1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の高速リセマラの効率的なやり方を記載。アカウント引き継ぎやデータのキープ方法、リセマラ終了基準や当たりキャラの評価についても掲載しています。
関連記事 | |
---|---|
リセマラランキング | キャラ評価一覧 |
チュートリアルガチャ当たり考察 | データ引き継ぎのやり方 |
ヘブバンリセマラの要点
所要時間とリセマラ終了基準
時間 | 【1周目】約15~20分 【2周目】約5分 |
---|---|
クォーツ | 3,890個(ガチャ12回分) |
引ける回数 |
|
排出確率 | SSスタイル:3%(排出キャラの最高レア) |
終了基準 | 理想:回復キャラ+SSキャラ2体 妥協:SSキャラ1体 |
高速リセマラのやり方
- アプリをインストール(Wi-Fi環境必須)
- オープニング後に未読スキップ設定
- ナビに従ってプロローグをクリア
- チュートリアルガチャを引く
※単発SSスタイル確定ガチャ - ホーム画面でギフトを受け取る
- 事前登録報酬でガチャを引く
- ユーザーデータ削除でリセマラ続行
※2周目からチュートリアルスキップ
1.アプリをインストール
iOS | Android | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
iOS(iPhone)の方はAppStore、Androidの方はGooglePlayからゲームをインストールしましょう。また、データ容量が膨大なため、ストレージを4GB確保してからWi-Fi環境でデータをダウンロードするのがおすすめです。
2.オープニング後に未読スキップ設定
ゲーム開始時のオープニングムービー後、未読スキップの設定を行いましょう。未読スキップは、ゲームの設定から変更できるので、会話シーンをスキップしてリセマラ時間を短縮しましょう。
3.ナビの従ってプロローグをクリア
ストーリーの進行は、画面左上のナビゲーションに従って進みます。ナビゲーションの行先に向かい、序章のプロローグをクリアしましょう。
4.チュートリアルガチャを引く
プロローグを終えると、SSスタイルが確定排出するチュートリアルガチャを1回引けます。
5.ホーム画面でギフトを受け取る
プロローグクリア後に解放されるホーム画面で事前登録報酬を受け取りましょう。10連分のクォーツ(ガチャ石)3,000個と「10連ガチャチケット」を受け取れるので、20回ガチャを回せます。
6.事前登録報酬でガチャを引く
事前登録報酬でガチャを回し目当てのキャラを引き当てましょう。なお、リセマラで狙うキャラは、回復スキルや全体攻撃スキルを習得するキャラがおすすめです。
7.アカウント削除でリセマラ続行
ガチャで当たりキャラが出なかった場合は、タイトル画面左上の『メニュー』からアカウント削除でリセマラを続行しましょう。アンインストールが不要なうえに、チュートリアル中に読み込むデータダウンロード時間も省けます。
2周目からチュートリアルスキップ
ヘブバンのリセマラ2週目以降は、アカウント削除後にチュートリアルガチャまで一気にスキップできます。リセマラ時間を大幅に短縮できるので、狙いたいキャラを引き当てるまで粘るのがおすすめです。
アカウント引き継ぎで強データはキープ
① | ![]() |
---|---|
② | ![]() |
③ | ![]() |
④ | ![]() (8~32字の英数字) |
⑤ | ![]() |
SSキャラを複数引き当てたデータは、アカウント引き継ぎで保存しましょう。狙ったキャラをピンポイントで狙う場合、相当な試行回数が予想されるので、妥協策として強データをキープしておくのがおすすめです。
リセマラの終了基準と当たりキャラ
リセマラは回復キャラ+SSR2体が理想
パターン | 回復キャラ | ブレイカー | デバッファー |
---|---|---|---|
理想形① | ![]() |
![]() |
![]() |
理想形② | ![]() |
![]() |
![]() |
リセマラは、DP回復を持つヒーラー1体に加えて、ランキング上位のSSキャラを2体以上確保するのがおすすめです。ヘブバンのバトルは、序盤からヒーラーが最低1人はいないと厳しいため、最優先で狙いましょう。
リセマラ当たりキャラの評価
SSランクの評価
キャラ | 属性/タイプ/簡易評価 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
SSランクは、回復性能に優れた國見タマとクリティカル率上昇バフで火力支援に優れた桜庭星羅です。國見タマと桜庭星羅は、唯一無二の性能を活かし、序盤から高難易度攻略において活躍できるキャラです。
Sランクの評価
キャラ | 属性/タイプ/簡易評価 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
Sランクは、全体攻撃に優れたキャラを評価しています。初期から全体攻撃を使用できる小笠原や美郷。反動なしブラスターのビャッコと蔵。回復のタマ、攻撃性能の高いユイナ、バフ・デバフのめぐみや聖華、つかさが優秀なキャラです。
- ▼Aランクの評価(タップで開閉)
-
-
キャラ 属性/タイプ/簡易評価 SS茅森月歌(黎明)
- 【属性】
【タイプ】アタッカー
- ・斬全体攻撃で複数戦に活躍
- ・単体特化の対HPスキルが強力
- └ブレイク後のダメージソースとして有効
SS茅森月歌(残響)
- 【属性】
【タイプ】アタッカー
- ・全体12連撃でODと破壊率稼ぎで活躍
- ・破壊率大攻撃で与ダメUPに貢献
- ・3凸で前衛時に全員のクリティカル率UP
SS山脇ボンイヴァール
- 【属性】
【タイプ】アタッカー
- ・使用回数4回の専用スキルが強力
- └消費SPが14属なので火力が高い
- ・ターン開始時に前衛にいるとSP+1
SS水瀬いちご
- 【属性】
【タイプ】アタッカー
- ・雷属性の高火力アタッカー
- ・ブレイク後のHP削りで活躍
- ・3凸で自動で雷フィールド展開可能
SS月城最中
- 【属性】
【タイプ】アタッカー
- ・対複数戦に優れた高火力アタッカー
- ・固有バフ数依存の全体攻撃が強力
- ・ブレイク後の対複数戦に活躍
SS朝倉可憐
- 【属性】
【タイプ】ブラスター
- ・連撃に優れた単体高火力アタッカー
- ・連撃でオーバードライブゲージ稼ぎ
- ・ブレイク後の与ダメ%アップに貢献
SS和泉ユキ
- 【属性】
【タイプ】ブレイカー
- ・初期から全体突攻撃を習得
- ・2種の全体攻撃で複数戦に活躍
- ・Sスタイルから自己バフ(効果大)を継承可能
SS水瀬すもも
- 【属性】
【タイプ】ブレイカー
- ・斬初のSSブレイカーでDP削りで活躍
- ・全体攻撃持ちで複数戦も対応可能
- ・Sスタイルからバフ継承可能
SS豊後弥生
- 【属性】
【タイプ】ブレイカー
- ・氷属性デバフ付与の対DP全体攻撃が優秀
- ・確率ヒットの氷属性スキルで大ダメージ
- ・前衛時に確率でスキル攻撃30%アップ
SS天音巫呼
- 【属性】
【タイプ】デバッファー
- ・全体攻撃時に自身のクリティカル率アップ
- ・6連撃全体攻撃が超優秀
- ・スキル効果で防御力デバフ付与
SS菅原千恵
- 【属性】
【タイプ】ディフェンダー
- ・リカバーで前衛のDP回復
- ・攻撃力デバフ付与で被ダメ軽減
- ・ヘイトを集め味方への被弾を防止
SS佐月マリ
- 【属性】
【タイプ】バッファー
- ・使用回数4回の氷全体攻撃が強力
- ・SP回復を伴うスキル攻撃が可能
- ・エンハンスで味方の火力支援
Aランクは、バッファーや単体火力に優れたキャラをランキングしています。Sランクと遜色ない性能を誇るものの、リセマラで狙う場合はワンランク落ちるキャラです。
- 【属性】
-
リセマラ終了後にやること
招待コードの入力
開催期間 | 2022/4/29(金)11:00~5/31(火)23:59 |
---|
リセマラ終了後は、友達招待コードを入力しましょう。コードを入力することで、1,000クォーツがもらえます。
ストーリーを進めてコンテンツを解放
コンテンツ | 解放条件/詳細 |
---|---|
ギフト・ミッション |
|
過去をたどる |
|
交流ストーリー |
|
時計塔 |
|
フリータイム |
|
ダンジョン |
|
プリズムバトル |
|
リセマラ終了後は、ストーリーを進めてコンテンツを解放しましょう。キャラ育成に欠かせない「アリーナ」や、ショップで購入できる装備のラインナップ更新、「時計塔」や「ダンジョン」などの重要なコンテンツが解放されます。
総戦力を上げてストーリー攻略
ストーリー進行で敵に勝てなくなったらパーティの総戦力上げを優先しましょう。特に序盤の攻略では、レベルを上げるだけで戦況がいっぺんするので、アリーナ周回でパーティ戦力を底上げしましょう。
アリーナ周回でレベル上げ
戦力上げは、アリーナ周回でレベル上げがおすすめです。オート戦闘でボタン操作の手間が無く、繰り返し戦闘を行えるので効率的に経験値を稼げます。
装備を整えて戦力強化
ショップで購入できる「ブースター」や「チップ」を装備して戦力強化を図りましょう。アリーナ周回でGP(お金)も稼げるので、レベル上げと並行して装備も整えられます。
ストーリーイベントに挑戦
メインストーリー1章クリア後は、ストーリーイベント「行動観察報告書第1186号」に挑戦しましょう。ストーリーは3章クリア後まで読めませんが、メダルを集めて交換所限定キャラ「月城最中S」やスタイル強化素材を入手できます。
関連記事
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヘブンバーンズレッド公式サイト