【ヘブバン】3章Day21攻略とラスボスフラットハンドの倒し方│ストーリーネタバレあり
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の第3章「作られた指と稲穂の海」Day21の攻略チャートを掲載。時間帯別の攻略や会話選択肢、オペレーションベガのマップやヴェイルドデスの攻略、フラットハンドの攻略や推奨レベル、クリア後の展開についてもまとめていますので、勝てない方は参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
第3章Day20攻略チャート | フラットハンド攻略 |
目次
Day21(日)攻略チャート|推奨戦力12,000
時間 | チャート/会話選択 |
---|---|
5:30 (早朝) |
|
6:30 (朝) |
|
8:30 (午前01) |
|
12:30 (昼) |
|
13:30 (午後01) |
|
|
|
15:00 (午後02) |
|
課業後 |
|
オペレーションベガのマップ
オペレーションベガ1-1のマップと入手アイテム
入手アイテム(★キラキラ) | |
---|---|
①フルブルーマー | - |
エンチャント | |
①毎ターンDP+10(前衛) | ②【対HP】スキル攻撃力+10% |
オペレーションベガ1-2のマップと入手アイテム
入手アイテム(★キラキラ) | エンチャント |
---|---|
①HP攻撃チップⅢ | ①DP回復+500 |
オペレーションベガ3のマップと入手アイテム
入手アイテム(部屋内) | |
---|---|
①アンブロークン | ②バトルレポートⅢ×2 |
③DP攻撃チップⅢ | - |
エンチャント | |
①毎ターンSP+1 | ②OverDriveスキル攻撃力+10% |
③対DPスキル攻撃力+10% | - |
出現エネミーの弱点とドロップアイテム
エネミー | 弱点 | 耐性 | ドロップアイテム |
---|---|---|---|
ワイヤーパープルβ | 殻石 プレリオン液体(斬性) |
||
ゴールドホッパーγ | なし | - | |
ダークノッカー | 殻石 プレリオン液体(斬性) |
||
デスドール | 殻石 プレリオン液体(打性) |
||
強敵 ワイヤーレッドβ |
殻石 プレリオン液体(斬性) |
||
BOSS ヴェイルドデス |
なし | 殻石 プレリオン液体(斬性) |
ヴェイルドデス攻略のコツ|推奨Lv.90
弱点 | 耐性 |
---|---|
なし |
道中でODゲージを溜める
ヴェイルドデスは、道中でODゲージを溜めてから挑むのがおすすめです。なお、オペレーションベガ1が終わるとODやSPはリセットされるので、オペレーションベガ2に入ってからの一直線の道でODゲージとSPを溜めましょう。
弱点は意識しないでいい
ヴェイルドデスの弱点は、火氷雷と特殊な属性のため、弱点を意識して育成が不十分なキャラを編成する必要はないです。通常の斬や打属性などでも等倍でダメージを出せるため、育成が行き届いたキャラで挑みましょう。
短期決戦が理想
ヴェイルドデスは、バフやデバフを駆使した全体攻撃を仕掛けてくるため、短期決戦で戦闘を終わらすのが理想です。戦闘力が足らずに戦闘が長引く場合は、回復キャラやDP上昇効果を持つチップなどを装備して対策しましょう。
フラットハンド攻略のコツ|推奨Lv.90以上
弱点と行動パターン
戦闘 | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|
第1形態 | なし | |
第2形態 | なし | |
第3形態 | なし | なし |
特徴 | ||
・3戦目は全攻撃でミス発生 ・3戦目は3ターン経過で戦闘終了 |
- ▼第1形態の行動パターン
-
-
順番 行動 ブレイク前 1 全体攻撃 2 溜め(攻撃なし) 3 全体攻撃 4 全体攻撃 5 全体攻撃 6 溜め(攻撃なし) 7 Flash Of Death(全体攻撃) 8 溜め(攻撃なし) 9 Flash Of Death(全体攻撃) ブレイク後 1 溜め(攻撃なし) 2 Flash Of Death(全体攻撃) 3 全体攻撃 4 全体攻撃 5 溜め(攻撃なし) 6 Flash Of Death(全体攻撃)
-
- ▼第2形態の行動パターン
-
-
順番 行動 ブレイク前 1 全体攻撃 フィーラー召喚 2 溜め(攻撃なし) 3 Flash Of Death(全体攻撃) 4 Death Of Slab(全体攻撃+封印付与) 5 全体攻撃 6 全体攻撃 溜め(攻撃なし) 7 Flash Of Death(全体攻撃) ブレイク後 1 Death Of Slab(全体攻撃+封印付与) フィーラー召喚 2 溜め(攻撃なし) 3 Flash Of Death(全体攻撃) 4 溜め(攻撃なし) 5 Flash Of Death(全体攻撃) 6 全体攻撃
-
勝てない場合はLv.90以上してから挑む
フラットハンドの攻略が厳しい場合は、キャラのレベルを90以上まで育成しておきましょう。ただ、レベル90以上のキャラで挑んでも苦戦するボス戦のため、アクセサリなどの装備で耐久力を底上げするのがおすすめです。
長期戦対策にヒーラーを2体編成
SSヒーラーキャラ | |||
---|---|---|---|
國見タマ | 桜庭星羅 | 菅原千恵 | 茅森月歌 |
フラットハント戦は3連戦と長期戦になるため、リカバー持ちを2体は編成しておくのがおすすめです。特に全体回復を持つ「國見タマS」は優先して編成し、國見タマSSがいればSスタイルから継承して利用しましょう。
バッファーを編成して火力を上げる
バッファーおすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
桜庭星羅SS | 樋口聖華SS | 東城つかさSS | 華村詩紀S |
フラットハウンド戦には、Sスタイル以上の攻撃力バッファーも1体以上編成しましょう。バッファーがいないと、火力が足りずにターンが無駄にかかり、回数制限のある回復スキルが尽きて敗北が必至です。
第3形態は3ターン耐久でクリア
第3形態は、3ターン経過するとクリアになります。ただし、毎ターン超火力の全体攻撃を放つため、3戦目までに回復スキルを残しておくのが重要です。第3形態の全体攻撃も多段ヒットなため、貫通には注意しましょう。
クリア後の展開│ネタバレ注意!
クリア後の展開を掲載。重大なネタバレを多分に含むため、閲覧は自己責任でお願いします。
- ▼フラットハンド戦終了後の展開(ネタバレ注意!)
-
-
月城最中が真価を発揮し暴走
- 戦闘終了後、フラットハンドを倒しきれずに狼狽えていると、月城最中がその真価を発揮して一人で討伐。しかし、敵味方の判別がつかない暴走モード中のため、味方にも襲いかかります。
-
蔵里見が死亡
- 蔵里見が、暴走する月城最中を止めに入り、相打ちになり死亡。我に返った月城最中は「この戦いが終わったら、自身の夢は諦めて蔵の店を手伝うつもりだった」と告白します。
-
セラフ隊員は死亡後ナービィになる
- 死亡した蔵里見の体が消えていき、現れたのはナービィ。セラフ隊員の死体を見たことがなかったのは、死体は残らず本来の姿であるナービィになってしまうからだったのです。
-
関連記事
ストーリー関連記事 | |||
---|---|---|---|
序章「終わる世界と入隊式」 | 第1章「世界征服と壊れた時計」 | ||
第2章「消せない記憶と蒼い夢」 | 第3章「作られた指と稲穂の海」 | ||
第3章Day攻略チャート | |||
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 |
Day5 | Day6 | Day7 | Day8 |
Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
Day13 | Day14 | Day15 | Day16 |
Day17 | Day18 | Day19 | Day20 |
Day21 | - | - | - |
キャラ育成おすすめ記事
キャラ育成おすすめ記事 | |||
---|---|---|---|
キャラ一覧 |
最強キャラランキング | ||
総戦力の上げ方 | レベル上げの効率的なやり方 | ||
限界突破のやり方 | アリーナ周回おすすめ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヘブンバーンズレッド公式サイト