【ヘブバン】リセマラ当たりランキング|最新版!

- 4章前編攻略おすすめ記事!
- ・フラットハンド攻略
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)のリセマラ当たりランキングです。終了・妥協ラインや当たりキャラ、アカウント引き継ぎやデータキープのリセマラ保存方法、ガチャ演出ついて記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 高速リセマラのやり方 |
| 最強キャラランキング | 序盤の効率的な進め方 |
リセマラ当たりの最新キャラ情報
| キャラ | 属性/タイプ/簡易評価 |
|---|---|
蒼井えりかAランク(暫定) |
|
和泉ユキ(夏椿)Sランク(暫定) |
|
國見タマ(無邪気) |
【属性】
|
リセマラ当たりランキング
| SSランク | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
國見タマ |
桜庭星羅 |
||||||||||
| Sランク | |||||||||||
柳美音 |
柊木梢 |
朝倉可憐(スカーレット) |
|||||||||
和泉ユキ(夏椿) |
樋口聖華 |
ビャッコ |
|||||||||
東城つかさ |
逢川めぐみ |
逢川めぐみ(一夜) |
|||||||||
水瀬いちご |
大島五十鈴 |
國見タマ(魔法) |
|||||||||
白河ユイナ |
丸山奏多 |
蔵里見 |
|||||||||
茅森月歌(黎明) |
山脇ボンイヴァール |
水瀬すもも |
|||||||||
豊後弥生 |
朝倉可憐 |
神崎アーデルハイド |
|||||||||
| Aランク | |||||||||||
和泉ユキ |
天音巫呼 |
月城最中 |
|||||||||
小笠原緋雨 |
佐月マリ |
二階堂三郷 |
|||||||||
茅森月歌(残響) |
大島一千子 |
蒼井えりか |
|||||||||
| 合わせて引いておきたい低レア | |||||||||||
國見タマ |
大島六宇亜 |
東城つかさ |
|||||||||
華村詩紀 |
白河ユイナ |
豊後弥生 |
|||||||||
蔵里見 |
小笠原緋雨 |
茅森月歌 |
|||||||||
逢川めぐみ |
桐生美也 |
- | |||||||||
SSランクのキャラは、リセマラ即終了の大当たりキャラです。Sランクキャラの場合、2人は確保しておきたい当たりキャラになります。
リセマラ当たりランキングの評価基準
- ・高難易度で活躍する回復キャラ
- ・代替が効かない唯一無二のキャラ
- ・初期から全体攻撃を持つキャラ
- ・継承加味せずスタイル単体の性能評価
- ▼ランキングの詳しい評価基準はこちら

SSランク(リセマラ即終了!)
| キャラ | 属性/タイプ/強い点 |
|---|---|
國見タマ |
|
桜庭星羅 |
|
SSランクは、回復性能に優れた國見タマとクリティカル率上昇バフで火力支援に優れた桜庭星羅です。國見タマと桜庭星羅は、唯一無二の性能を活かし、序盤から高難易度攻略において活躍できるキャラです。
攻略班のコメント |
桜庭星羅は、クリバフの恩恵が絶大なため、SSランク評価の性能を有します。ただし、クリバフを付与するアタッカーを所持してなければ、真価を発揮できないので、リセマラでアタッカーも合わせて引き当てたいキャラです。 |
|---|
Sランク(Sランク2体以上入手で終了)
| キャラ | 属性/タイプ/簡易評価 |
|---|---|
樋口聖華 |
|
柳美音 |
|
柊木梢 |
|
東城つかさ |
|
ビャッコ |
|
白河ユイナ |
|
和泉ユキ(夏椿) |
|
丸山奏多 |
|
國見タマ(魔法) |
|
川めぐみ(一夜) |
|
逢川めぐみ |
|
茅森月歌(黎明) |
|
山脇ボンイヴァール |
|
水瀬いちご |
|
水瀬すもも |
|
豊後弥生 |
|
朝倉可憐 |
|
朝倉可憐(スカーレット) |
|
神崎アーデルハイド |
|
大島五十鈴 |
|
Sランクは、全体攻撃に優れたキャラを評価しています。第2スキルまでに全体攻撃を使用できるキャラ。ブラスターや回復できるタマ、突出した攻撃性能を持つユイナと丸山、バフ・デバフ持ちが優秀なキャラです。
Aランク(妥協ライン)
| キャラ | 属性/タイプ/簡易評価 |
|---|---|
月城最中 |
|
小笠原緋雨 |
|
和泉ユキ |
|
二階堂三郷 |
|
天音巫呼 |
|
蒼井えりか |
|
大島一千子 |
|
菅原千恵 |
|
佐月マリ |
|
Aランクは、バッファーや単体火力に優れたキャラをランキングしています。Sランクと遜色ない性能を誇るものの、リセマラで狙う場合はワンランク落ちるキャラです。
リセマラの終了ライン
ヒーラー+桜庭星羅+樋口聖華が理想
| ①回復枠 | ②バッファー1 | ③バッファー2 | |
|---|---|---|---|
國見タマDP復活 |
柳美音全体回復 |
桜庭星羅クリバフ |
樋口聖華効果大バフ |
リセマラは、DP回復を持つヒーラー1体に加えて、ランキング上位のSSキャラを確保するのがおすすめです。ヘブバンのバトルでは、序盤からヒーラーが最低1人はいないと厳しいため、最優先で狙いましょう。
また、桜庭星羅は前衛後衛に及ぶクリティカル率上昇バフを付与、樋口聖華は防御力を犠牲に効果大の攻撃力バフを付与できるため、対ボス戦のバッファーとして全編成に組み込めるのが魅力です。
SSタマの場合Sタマもいるのが理想
| キャラ | 強い点 |
|---|---|
S國見タマ |
|
リセマラでSS國見タマを狙う場合は、Sタマも確保できると理想的です。Sタマはフィルリカバーを習得するため、SSタマの数少ない欠点である全体回復がない部分を補います。
なお、Sスタイルは、意識せずともプレイしていく中でガチャから排出される可能性が高いため、深追いしてリセマラ時に無理に狙う必要はありません。
妥協する場合は桜庭星羅を優先的に確保

リセマラを妥協する場合は、桜庭星羅だけでも確保するのがおすすめです。高難易度コンテンツでは、第3スキルのクリティカル率アップが非常に強力で、クリティカル時と通常時では火力が雲泥の差なため、最優先で確保しましょう。
リセマラのやり方
リセマラの要点

| 時間 | 【1周目】約15~20分 【2周目】約5分 |
|---|---|
| クォーツ | 3,320個(ガチャ11回分) |
| 引ける回数 |
|
| 排出確率 | SSスタイル:3%(排出キャラの最高レア) |
| 終了基準 | 理想:國見タマor柳美音+桜庭星羅+樋口聖華 妥協:桜庭星羅+全体攻撃&ブラスターキャラ |
リセマラは初期スタイルガチャがおすすめ
| ガチャ | おすすめ度/開催期間/ピックアップ |
|---|---|
蒼井・ユキガチャ |
|
リセマラは、蒼井・ユキガチャで「國見タマSS(通常)」を狙いましょう。ピックアップ対象ではないため、かなりの試行回数が必要となるものの、序盤・終盤問わず活躍するため、リセマラで引き当てたいキャラです。
リセマラの効率的なやり方
- アプリをインストール(Wi-Fi環境必須)
- ナビに従ってプロローグをクリア
└会話は未読スキップで時短が可能 - チュートリアルガチャを引く
※単発SSスタイル確定ガチャ - ホーム画面でギフトを受け取る
- 事前登録報酬でガチャを引く
- ユーザーデータ削除でリセマラ続行
※2周目からチュートリアルスキップ
2周目からチュートリアルスキップ

ヘブバンのリセマラ2週目からは、タイトルに戻りアカウント削除後、チュートリアルガチャまでスキップできます。リセマラ時間を大幅に短縮できるので、狙いたいキャラを引き当てるまで粘るのがおすすめです。
アカウント引継ぎで強データはキープ
SSキャラを複数引き当てたデータは、アカウント引継ぎで保存しましょう。狙ったキャラをピンポイントで狙う場合、相当な試行回数が予想されるので、妥協策として強データをキープしておくのがおすすめです。
リセマラの評価基準
- 高難易度コンテンツで活躍する回復キャラ
- 代用が効かない唯一無二のキャラ
- 初期から全体攻撃を持つキャラ
- 継承スキルは加味せずスタイル単体の性能評価
高難易度コンテンツで活躍する回復キャラ
リセマラランキングでは、序盤から高難易度コンテンツにかけて活躍する回復キャラを高く評価しています。長期戦が想定されるボス戦、連戦を強いられるダンジョン周回で回復キャラは特に重宝します。
代用が効かない唯一無二のキャラ
代用が効かない唯一無二のキャラは評価が高いです。中でも、DP復活でブレイクされても立て直しを図れる「國見タマ」は、高難易度コンテンツで特に活躍します。
初期から全体攻撃を持つキャラ
リセマラでは、初期から全体攻撃を持つキャラも回復キャラに次いで高評価です。ストーリー1章の後半以降から複数戦が増えるため、全体攻撃キャラを編成することで殲滅速度を上げられるのが利点です。
継承スキルは加味せずスタイル単体の性能評価
リセマラでは、他スタイルからのスキル継承は加味せずスタイル単体での性能を評価しています。リセマラ時に同キャラの別スタイルを狙って引くことは現実的ではないため、該当スタイルのみで使えるスキル構成を前提とした評価です。
ガチャ演出と排出確率
モニター演出
| 虹モニター | 銅モニター |
|---|---|
SSスタイル確定排出 |
Sスタイル確定排出 |
ヘブバンのガチャ演出は、排出されるスタイルのレアリティをモニターの色から判断できます。SSスタイルは虹色、Sスタイルは銅色に初期の青モニターから変化します。
プリズム演出
| 虹プリズム | 金プリズム | 青プリズム |
|---|---|---|
SSスタイル |
Sスタイル |
Aスタイル |
モニター演出後のプリズム演出は、プリズムの色で排出されるレアリティが確定します。虹プリズムはSSスタイル、金プリズムはSスタイル、青プリズムはAスタイルが排出されます。
プリズム落下演出で昇格発生

プリズムの落下演出時に昇格演出が発生します。昇格演出は、プリズムが回転を始め、虹プリズムや金プリズムに色が変化します。
排出確率
SSスタイル 3% |
Sスタイル 18% |
Aスタイル 79% |
リセマラ終了後のやること
ストーリー第1章をクリア

| 第1章の最速攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |
|
||||||||
| 2 |
|
||||||||
| 3 |
|
||||||||
| 4 |
|
||||||||
| 5 |
|
||||||||
リセマラを終えたら、メインストーリー第1章のクリアを目指しゲームを進めましょう。第1章の攻略中にキャラ育成に欠かせないコンテンツの解放に加えて、期間限定のストーリーイベントの受注条件も満たせます。
| 序盤攻略おすすめ記事 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | レベル上げの効率的なやり方 |
| アリーナの周回おすすめ | ショップ購入の装備・アイテム |
関連記事
キャラ一覧 |
高速リセマラのやり方 |
最強キャラランキング |
最強パーティ編成 |
序盤の効率的な進め方 |
レベル上げの効率的なやり方 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヘブンバーンズレッド公式サイト

ヘブバン攻略wiki|ヘブンバーンズレッド
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










