【ヘブバン】イベントメダルの集め方と交換優先度

- 4章前編攻略おすすめ記事!
- ・フラットハンド攻略
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)のイベントメダル(交換所メダル)の効率的な集め方を掲載。おすすめの周回場所や獲得可能コイン数、大島四ツ葉S完凸までの必要メダル枚数と日数、イベント限定キャラを交換すべきかを記載しているので、イベント「小さな涙忘れられた記憶」攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 小さな涙忘れられた記憶の攻略 | イベントプリズムの攻略 |
| イベントダンジョンの攻略 | 第1章「世界征服と壊れた時計」 |
イベントメダル集めはプリズム周回がおすすめ
高難易度のプリズムバトルでメダル集め推奨

| 開催期間 | 2022/7/1(金)11:00~7/29(金)10:59 |
|---|---|
| 入場方法 |
|
イベント「小さな涙忘れられた記憶」の交換所メダルは、高難易度のイベントプリズムバトルで集めるのが効率的です。自分が勝てる中で一番高い難易度を選びましょう。
イベントプリズムバトルは難易度S+周回
| 難易度(解放条件) | 獲得コイン | 獲得経験値 |
|---|---|---|
| 難易度D | 15 | 1,300 |
| 難易度C (記憶の迷宮15階クリア) |
20 | 8,300 |
| 難易度B (記憶の迷宮20階クリア) |
25 | 25,000 |
| 難易度A (記憶の迷宮30階クリア) |
30 | 80,000 |
| 難易度S (記憶の迷宮40階クリア) |
40 | 310,000 |
| 難易度S+ (記憶の迷宮45階クリア) |
45 | 370,000 |
| 難易度SS | 50 | 420,000 |
イベントプリズムバトルは「難易度SS」の周回以外はおすすめできません。イベントプリズムバトルは、ライフ消費で挑戦でき自然回復の周回数が限られているため、獲得量が少ない低難易度の周回は非効率です。
記憶の迷宮の解放条件を満たしていれば初めから難易度SSに挑戦できます。低難易度をクリアする必要がないので、戦力に自身がある方は高難易度を周回しましょう。
イベントダンジョンでメダルを大量入手

| 開催期間 | 2022/7/1(金)11:00~7/29(金)10:59 |
|---|---|
| 入場方法 |
|
ダンジョンは、イベントダンジョンチケットを消費して入場するメダルを大量入手できる場です。イベントダンジョンチケットは、イベントプリズムのクリア数に応じて獲得できるので、ライフの消費はイベントプリズムを優先しましょう。
ダンジョンはマップ開放100%を目指す
| 難易度 | 探索 | マップ開放100% | ドロップ |
|---|---|---|---|
| D | 最大80 | 50 | 0~3 |
| B | 最大100 | 100 | 1~3 |
| S | 最大120 | 150 | 2~6 |
イベントダンジョンは、1回限りですがマップ開放が100%に到達すると大量のメダルを入手できます。難易度ごとに初回報酬が用意されているので、少なくともマップ開放100%は済ませておきましょう。
大島四ツ葉S完成に必要メダル数と日数

完凸要数枚数:1,210枚
スキル全開放必要枚数:500枚
大島四ツ葉S完凸まで最短5日
| コンテンツ | 獲得数 |
|---|---|
| 限定ミッション | 300 |
| ダンジョン難易度D | 約140 |
| ダンジョン難易度B | 約210 |
| ダンジョン難易度S | 約280 |
| プリズム難易度S+×10周 | 450(10周×45枚) ※ダンジョンチケット獲得のため10周必要 |
| 合計/消費ライフ |
|
| 必要日数 |
|
大島四ツ葉Sを完凸するには、最短でも約5日かかります。なお、記憶の迷宮を45F踏破までに要するライフ消費などを加味していない上、イベントダンジョン周回数によっては所要日数が前後するため、余裕をもってメダルを集めましょう。
スキル習得素材は500Pt必要
| スキル習得・強化素材 | 必要メダル |
|---|---|
| プレリオン溶液(唯我独尊)×3 | 50Pt |
| 星屑の砂(唯我独尊)×1 | 100Pt |
| 融極鉱(唯我独尊)×1 | 250Pt |
| 合計 | 500Pt |
大島四ツ葉Sのスキルを習得するには合計500メダル消費します。スキル習得まで目指す場合は、完凸までに要する期間に加えて、難易度S+のプリズムバトルを2~3日の間周回する必要があります。
大島四ツ葉Sは交換するべきか
大島四ツ葉SSを見越して交換するべき

大島四ツ葉Sは、今後実装されるであろうSSスタイルの実装を見越して交換がおすすめです。ピース交換で確実に完凸できるためレベル110まで育成でき、SS実装時に即戦力として迎え入れれます。
無課金・微課金ユーザーは交換するべき

大島四ツ葉Sは、無課金・微課金プレイで主力の突キャラを所持してなければ交換するべきです。第2スキルで確率でSP回復をしながら全体攻撃ができるため周回性能が高い上、エンハンスでサポートもでき、ダンジョンで活躍します。
交換所のアイテム一覧と交換優先度
交換おすすめアイテム
| 交換おすすめアイテム | |||
|---|---|---|---|
大島四ツ葉S |
イベント限定ピース |
プレリオン溶液(イベント限定) |
星屑の砂(イベント限定) |
融極鉱(イベント限定) |
万能スタピSS |
![]() エーデルワイス |
クォーツ |
交換所のアイテム一覧
| アイテム(交換上限) | 必要メダル数 | おすすめ度 |
|---|---|---|
| 50Pt | ||
(10回) |
60Pt | |
| 80Pt | ||
| 100Pt | ||
| 500Pt | ||
(3回) |
50Pt | |
| 100Pt | ||
| 250Pt | ||
エーデルワイス×1(1回) |
300Pt | |
| 250Pt | ||
| 250Pt | ||
| 250Pt | ||
| 奇跡の器×1(1回) | 300Pt | |
| 150Pt | ||
| 120Pt | ||
| 120Pt | ||
| 120Pt | ||
| 80Pt | ||
| 80Pt | ||
| 80Pt | ||
| 50Pt | ||
| 40Pt | ||
| 40Pt | ||
| 40Pt | ||
| 20Pt | ||
| 20Pt | ||
| 20Pt | ||
| 10Pt |
- ▼過去イベントの交換所
-
-
黒沢真希Sは交換するべきか
黒沢真希SSを見越して交換するべき

黒沢真希Sは、今後実装されるであろうSSスタイルへの継承も兼ねて交換がおすすめです。第2スキルで自己バフをかけながら全体攻撃ができるため周回性能が高く、専用スキルを使用する前の火力底上げにもなります。
また、完凸アビリティ「打の意志」で打属性スキルの火力を底上げできます。Sスタイル単体としても活躍できるので、打パーティのバッファーを確保するためにも、優先的に交換するのがおすすめです。
無課金・微課金ユーザーは交換するべき

黒沢真希Sは、無課金・微課金プレイで主力の打キャラを所持してなければ交換するべきです。ピース交換で確実に完凸できるうえに、最大レベル110まで育成できるので、ステータス性能だけなら無凸SSを上回ります。
交換所のアイテム一覧と交換優先度
交換おすすめアイテム
交換おすすめアイテム
黒沢真希S
イベント限定
ピース
プレリオン溶液
(イベント限定)
星屑の砂
(イベント限定)
融極鉱
(イベント限定)
万能スタピ
SS
エーデルワイス
クォーツ交換所のアイテム一覧
アイテム(交換上限) 必要メダル数 おすすめ度
黒沢真希S(唯我独尊)(1回)50Pt 




唯我独尊ピース×10(10回)60Pt 




唯我独尊ピース×10(7回)80Pt 




クォーツ×100(5回)100Pt 




万能スタイルピースSS×1(1回)500Pt 




プレリオン溶液(唯我独尊)×1
(3回)50Pt 




星屑の砂(唯我独尊)×1(1回)100Pt 




融極鉱(唯我独尊)×1(1回)250Pt 




エーデルワイス×1(1回)300Pt 




早天の鈴×1(1回)250Pt 




黄昏の鈴×1(1回)250Pt 




宵闇の鈴×1(1回)250Pt 




万能スタイルピースS×5(3回)150Pt 




シュワルツシルト核(斬)×1(1回)120Pt 




シュワルツシルト核(突)×1(1回)120Pt 




シュワルツシルト核(打)×1(1回)120Pt 




ノヴァ原水(斬性)×1(1回)80Pt 




ノヴァ原水(突性)×1(1回)80Pt 




ノヴァ原水(打性)×1(1回)80Pt 




万能スタイルピースA×10(5回)50Pt 




融極鉱(斬性)×1(2回)40Pt 




融極鉱(突性)×1(2回)40Pt 




融極鉱(打性)×1(2回)40Pt 




星屑の砂(斬性)×1(3回)20Pt 




星屑の砂(突性)×1(3回)20Pt 




星屑の砂(打性)×1(3回)20Pt 




バトルレポートⅠ×1(無制限)10Pt 




-
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヘブンバーンズレッド公式サイト

ヘブバン攻略wiki|ヘブンバーンズレッド





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










