【龍が如く8】スジモン攻略と入手方法【スジモンバトル】

- 攻略班おすすめ記事はこちら!
 - ・おすすめジョブと継承技
 - ・最強武器と素材の入手方法
 - ・サブストーリー攻略 / ドンドコ島の攻略
 
龍が如く8のスジモンの攻略情報をまとめて紹介。コロシアムの報酬や四天王ジャック戦などにおすすめの属性に加えて、スジモンバトル攻略のコツ、ガチャなどでスジモンを入手する方法、スジモンのレベル上げや進化についても記載しています。
目次
スジモン攻略記事
スジモンのお役立ちまとめ
 スジモン図鑑 | 
 最強ランキング | 
 スジモンガチャ | 
 伝説のスジモン | 
 スジモンの強化方法 | 
 レベル上げ | 
 スジテイン | 
 スーパーお歳暮 | 
 普通のお歳暮 | 
四天王攻略
 四天王「ジャック」攻略 | 
 四天王「クイーン」攻略 | 
 四天王「エース」攻略 | 
 四天王「ジョーカー」攻略 | 
スジモンガチャシミュレーター
 通常ガチャ | 
 ジャパン選抜 | 
 招待券ガチャ | 
スジモンバトルは4章序盤で解放

| 解放条件 | 4章「イミテーションゴールド」の序盤 | 
|---|
スジモンバトルは、4章「イミテーションゴールド」の序盤で解放されます。メインストーリー中に解放されるため、見逃す心配はありません。
スジモン関連サブストーリーはレベル31推奨
スジモンバトルのサブストーリーを最後まで進めるには、春日たちのレベルを31程度まで上げる必要があります。スジモンバトルだけではなく、春日たちの通常戦闘も発生するため、レベルを上げてから挑戦するのがおすすめです。
スジモンバトルを遊ぶメリット
- 最初の四天王ジャックを倒すと召喚士が解放
 - ストーリークリアで勇者の星5武器入手
 - コロシアムで設計図や育成素材を入手
 - 人間力チャレンジでメンタルと知性が上昇
 - トロコンに必須
 
最初の四天王ジャックを倒すと召喚士が解放

| 解放条件 | 最初の四天王ジャックを倒す | 
|---|
最初の四天王ジャックを倒すと、ジョブ「召喚士」が解放されます。召喚士は、育てたスジモンを召喚して戦わせることが可能であり、スジモンを育てるほど召喚士の極技も強化することが可能です。
サブストーリークリアで勇者の星5武器入手

| 装備可能ジョブ |  勇者 | 
|---|---|
| 属性 |  熱気  打撃 | 
| ステータス | 攻撃力138 魔力129 | 
| 特殊効果 | 
  | 
スジモンバトルのサブストーリーを最後まで進めると、勇者の星5武器「龍魂バット」を入手できます。特殊効果で、通常攻撃が範囲攻撃かつガードを無視できる強力な効果を持つため、入手したら春日に装備させましょう。
スジモンバトルのサブストーリー一覧
 四天王「ジャック」攻略 | 
 四天王「クイーン」攻略 | 
 四天王「エース」攻略 | 
 四天王「ジョーカー」攻略 | 
コロシアムで設計図や育成素材を入手

| 解放条件 | 最初の四天王ジャックを倒す | 
|---|
筋神コロシアムのポイント交換で、ドンドコ島のDIY設計図や育成素材を入手できます。ポイントは、筋神コロシアムに挑戦したりスジモンを放出すると入手できるため、スジモンバトルのサブストーリークリア後に集めるのがメインです。
人間力チャレンジでメンタルと知性が上昇

| 人間力チャレンジ | 
  | 
|---|
スジモンバトルでは、人間力チャレンジで「メンタル」と「知性」を上げられます。発生時間が限られるレイドも人間力チャレンジに含まれているため、レイドが出現していたら積極的に挑戦しましょう。
サムライやくの一を解放できる
| サムライ | |||
|---|---|---|---|
![]()  | 
トロリーツアー 人間力:メンタルLv.5 金額:1,600$  | 
||
| くの一 | |||
![]()  | 
ビーチヨガ 人間力:知性Lv.5 金額:1,600$  | 
||
| フットボーラー | |||
![]()  | 
ココナッツ満喫ツアー 人間力:メンタルLv.5 金額:1,600$ ※DLC限定  | 
||
メンタルと知性を上げると、アクティビティでジョブを解放できます。特に、サムライは攻撃ステータスが高く、単体攻撃も範囲攻撃も豊富で威力が高いためおすすめです。
メンタルはビビリ耐性、知性は封印耐性が上がる
| 人間力 | 強化要素 | 
|---|---|
| メンタル | ・ビビリ耐性が上がる ・極技「勇者の根性」を強化  | 
| 知性 | ・封印耐性が上がる ・極技「勇者の分析」を強化  | 
メンタルを上げるとビビリ耐性、知性を上げると封印耐性が上がります。行動順が飛ばされたり極技が使用できない状況を回避できるため、人間力の中でも上げる恩恵が大きいです。
トロコンに必須
  筋神チャンピオン | 
|---|
| スジモンバトルストーリーを全てクリアする | 
  スジモンゲットだぜ | 
| スジモンゲットチャンスでスジモンを10人ゲット | 
  こいつが俺の相棒だ! | 
| 1人のスジモンをレベル、信頼度共にMAXにする | 
スジモンバトルも、トロコンするためにはプレイ必須です。スジモンバトルのストーリークリアが必要なため、スジモンバトルをやり込まないと達成できません。
スジモンバトルの攻略チャート
| 四天王攻略まで | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ルーキーマネージャーと対戦してランク10まで上げる | ||||||||
| 2 | 四天王ジャックに挑戦する | ||||||||
| 3 | ブロンズマネージャーと対戦してランク20まで上げる | ||||||||
| 4 | 四天王クイーンに挑戦する | ||||||||
| 5 | シルバーマネージャーと対戦してランク30まで上げる | ||||||||
| 6 | 四天王エースに挑戦する | ||||||||
| 7 | ゴールドマネージャーと対戦してランク36~37まで上げる | ||||||||
| 8 | エースの道場へ向かう(曽田地が離脱) | ||||||||
| 9 | ゴールドマネージャーと対戦してランク40まで上げる | ||||||||
| 10 | エースの道場へ向かう(曽田地が覚醒して再加入) | ||||||||
| 11 | 四天王ジョーカーに挑戦する | ||||||||
| 12 | ジョーカーのアジトの奥にいる倉木と陽川に話しかける | ||||||||
| 13 | 春日でLv11のジョーカーたちと通常戦闘 | ||||||||
| 筋神マスターキング~クリアまで | |||||||||
| 14 | ショッピングセンターのPCショップスジガミへ向かう | ||||||||
| 15 | 店員に話しかけてコロシアムに行く | ||||||||
| 16 | 受付に話しかけて筋神マスターキングに挑戦する ※キング戦後に通常戦闘もあるためキャラの装備も準備する  | 
||||||||
| 17 | 春日でLv31の敵と通常戦闘 | ||||||||
| 18 | イベント後、勇者の星5武器を入手してクリア | ||||||||
マネージャーランクを上げて四天王に挑戦

| 四天王 | 必要ランクとレベル上げの目安 | 
|---|---|
 ジャック | 
【マネージャーランク10】 ルーキーマネージャー3人に勝利  | 
 クイーン | 
【マネージャーランク20】 ブロンズマネージャー3人に勝利  | 
 エース | 
【マネージャーランク30】 シルバーマネージャー3人に勝利  | 
 ジョーカー | 
【マネージャーランク40】 ゴールドマネージャー3人に勝利  | 
スジモンバトルのサブストーリーは、マネージャーランクを上げて、四天王に挑戦するのが基本的な流れです。マネージャーランクは、ハワイの街中にいる筋金マネージャーとスジモンバトルすると上がります。
筋金マネージャーの場所はメニュー画面で確認

筋神マネージャーの場所は、メニュー画面のスジモンバトルで確認できます。連続して同じ筋神マネージャーと対戦できないため、対戦を終えたら別の筋神マネージャーの場所へ向かいましょう。
属性相性が有利なスジモンを編成する

| 四天王 | 主要属性 | 対策おすすめ属性 | 
|---|---|---|
 ジャック | 
  | 
  | 
 クイーン | 
  | 
  | 
 エース | 
  | 
  | 
 ジョーカー | 
  | 
  | 
四天王戦は、属性相性が有利なスジモンを編成するのがおすすめです。四天王は偏った属性のスジモンを使うため、相性有利の属性を使えば難易度が下がります。
- ▼四天王の挑戦場所(タップで開閉)
 
四天王に勝利するとランクやレベルが解放

| 解放要素 | 
  | 
|---|
四天王に勝利すると、マネージャーランクの上限やスジモンのレベル上限が解放されます。四天王に勝利したら、スジモンのレベルを上げて、より難易度の高い筋金マネージャーに挑戦しましょう。
四天王を全員倒して筋神マスターキングに挑戦

四天王を全員倒すと、筋神マスターキングに挑戦できます。筋神マスターキング戦後に、春日たちの通常戦闘がそのまま続くため、キャラの装備も忘れずに準備しましょう。
スジモンバトル攻略のコツ
- 素早さが高いスジモンでターンを獲得する
 - 必殺技は運要素が絡むので使わない
 - 敵の属性に合わせて編成を変える
 - 位置関係で攻撃の威力や範囲に影響
 
素早さが高いスジモンでターンを獲得する

自分のターンを多く獲得するために、素早さの高いスジモンを優先的に編成しましょう。SPの溜まり方が場に出ている3人の素早さの合計で決めるため、素早さが高いスジモンを編成すると、敵よりも行動回数が多くなります。
SPはスジモンが攻撃する際にも使う

SPは、スジモンが攻撃する際にも使います。消費SPが高いほど強力になりますが、ターンの獲得が遅れるため、相手の状況を見て使い分ける必要があります。
必殺技は運要素が絡むので使わない

| 必殺技のルーレット | 効果 | 
|---|---|
| 赤 | 攻撃範囲:全方向/回復効果:大きくUP | 
| 緑 | 攻撃範囲:正面と斜め/回復効果:少しUP | 
| 青 | 攻撃範囲:正面だけ/回復効果:少しDOWN | 
MPを消費して発動する必殺技は、運要素が絡むため使わない方がクリアできる場合もあります。ただし、ルーレットで赤のマスに止まると強力なので、1発逆転を狙う際に使いましょう。
また、必殺技を使うとSPが0になる点に注意です。次の行動が遅れるので、無理に必殺技を使うよりも2回行動できたほうが結果的に火力が高くなることもあります。
敵の属性に合わせて編成を変える

スジモンバトルでは、敵の属性に合わせて編成変えると火力を出しやすいです。5種類の属性と属性に対応した相性が存在します。属性相性の良い相手に攻撃すると、ダメージが増えるだけではなく、MP(マネージャーポイント)が溜まりやすくなるため、必殺技を撃ちやすくなります。
位置関係で攻撃の威力や範囲に影響

| 位置関係のルール | 
  | 
|---|
敵との位置関係は、攻撃の威力や範囲に影響します。例えば、特定の敵を倒したいなら敵の正面、敵3体に攻撃したいなら真ん中に配置しましょう。
自分のターン中に1度だけ位置変更可能

スジモンバトルでは、自分のターン中に1度だけスジモンの位置を変更できます。バックメンバーとも入れ替えることができるため、属性相性を考えて入れ替えましょう。
スジモンの入手方法
スジモンガチャを引くのがおすすめ

スジモンは、スジモンガチャを引いて入手するのがおすすめです。スジモンガチャでは、レア度が高いスジモンも入手できるため、序盤から最強候補のスジモンを使えます。
また、スジモンガチャは、セーブ&ロードで引き直し(リセマラ)ができます。ロードして引き直しても、ガチャの排出内容が変わったため、お金やガチャチケットを節約したい方におすすめです。
スジモンガチャの場所と解放条件

| ピックアップの属性 | スジモンガチャの場所 | 
|---|---|
 ナチュラル | 
 拡大するPCショップスジガミ(アナコンダエリア)※4章「イミテーションゴールド」で解放  | 
 ポジティブ | 
 拡大するホテルジム(ワイキキタウン西エリア)※マネージャーランク10で解放  | 
 クール | 
 拡大するリゾートジム(ワイキキタウン南エリア)※マネージャーランク20で解放  | 
 ホット | 
 拡大するエース道場(リトルジャパンエリア)※マネージャーランク30で解放  | 
 ネガティブ | 
 拡大する地下闘技場ジム(埠頭エリア)※マネージャーランク40で解放  | 
スジモンガチャは、ハワイの街中にあります。特に、PCショップスジガミとジムに設置されているスジモンガチャでは、属性ピックアップガチャが開催されているため、目当てのスジモンを入手しやすいです。
| スジモンガチャシミュレーター | ||
|---|---|---|
 通常ガチャ | 
 ジャパン選抜 | 
 招待券ガチャ | 
レイドに勝利してお歳暮を渡す

スジモンは、レイドに勝利した後にお歳暮を渡しても入手できます。レイドの場所やスジモンの情報は、メニュー画面のスジモンバトルから確認できるため、欲しいスジモンが出現していれば向かいましょう。
お歳暮はスジスポットやPCショップで入手

| 入手方法 | 
  | 
|---|
お歳暮は、スジスポットに近づいたりPCショップスジガミで入手できます。また、お歳暮には「ふつう」から「マスター」までのランクがあり、ランクが高いほどスジモンの入手確率も上がります。
伝説のスジモンレイドでキワミシリーズ入手

| キワミシリーズのスジモン | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() キワミ・レッド  | 
![]() キワミ・ブルー  | 
 キワミ・グリーン | 
|||
 キワミ・ゴールド | 
 キワミ・パープル | 
||||
伝説のスジモンレイドでは、キワミシリーズのスジモンを入手できるガチャチケットを獲得できます。Lv60と難易度が高いですが、キワミシリーズのスジモンは性能が優秀なため、キャラのレベルを上げて積極的に挑戦しましょう。
- あわせて読みたい
 
筋金マネージャーの報酬

スジモンは、筋金マネージャーの報酬で入手できる時があります。報酬に、「スジモンボックス・属性」の記載があれば入手できるため、マネージャーランクやスジモンのレベル上げのついでに入手しましょう。
戦闘後スジモンゲットチャンスに挑戦

スジモンは、街中の敵と戦闘後に、スジモンゲットチャンスが発生すると入手できます。レイド同様に、お歳暮を渡す必要があるため、事前にお歳暮を用意しておきましょう。
DLCで限定のスジモン入手
| スジモンバトル&ドンドコ島まとめてお得パック 限定のスジモン  | 
|||
|---|---|---|---|
![]()  | 
  | 
||
DLC「スジモンバトル&ドンドコ島まとめてお得パック」を購入すると、限定のスジモンを入手できます。あわせて、スジモンの強化素材やドンドコ島のアイテムも入手できるため、お金に余裕があれば検討しましょう。
スジモンのレベル上げのやり方
スジスポットでスジテインを使用する

| スジテインの種類 | 1個あたりの獲得経験値 | 
|---|---|
| アルティメット | 10,280 | 
| ウルトラ | 1,660 | 
| ハイパー | 268 | 
| スーパー | 44 | 
| ノーマル | 8 | 
スジモンのレベル上げは、スジスポットでスジテインを使用するとできます。スジテインは、筋金マネージャーの報酬や筋金コロシアムで入手できるほか、PCショップスジガミでお金を払って入手することも可能です。
複数種類のスジテインを使うのがおすすめ
スジテインを使用する際は、複数種類のスジテインを使うのがおすすめです。種類が異なるスジテインを組み合わせると、経験値が1.5倍に増える大成功率が上がります。
スジモンバトルでも上がる

スジモンのレベル上げは、筋金マネージャーやサブストーリーのスジモンバトルでも上がります。フロントメンバーだけではなく、バックメンバーにも経験値が入るため、バックメンバーに低レベルを編成するのがおすすめです。
同種類のスジモンを素材にして覚醒

スジモンは、同種類のスジモンを素材にすると、覚醒してステータスが強化されます。さらに、覚醒を繰り返すと進化できるスジモンもいるため、スジモンが被ったらスジスポットで覚醒させましょう。
スジモンバトルとは

スジモンバトルとは、スジモンと呼ばれるキャラを集めて、3vs3で戦う団体戦バトルです。またスジモンには、強化や進化など育成要素もあるため、好みのスジモンを育てて自分だけの最強チームを作れます。
DLCでスジモンのパックが販売!
| スジモンバトル&ドンドコ島リゾート まとめてお得パック  | 
|||
|---|---|---|---|
![]()  | 
  | 
||
DLC(追加コンテンツ)で、スジモンバトルのパックが販売中です。過去キャラのスジモンや育成素材を入手できるため、効率的に進めたい方は購入しましょう。

龍が如く8攻略wiki
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
龍が如く8外伝攻略サイトはこちら




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










