【アナデン】バッジの入手方法と効果

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)のバッジの入手方法を掲載。効果一覧やアナダンで入手できるバッジの種類や協奏/外伝/封域/幻璃境、猫道やストーリー隠し通路で獲得できるバッジについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| アナダンバッジのメイン効果一覧 | 各ステータスの意味 |
目次
状態異常無効バッジの入手方法
| バッジ | 入手方法 |
|---|---|
| 睡眠耐性バッジ | サルーパの猫道 |
| 気絶耐性バッジ | 月影の森の猫道 |
| 封じられし禍つ魍魎の試練 エクストリーム ステージ4 |
|
| 封印耐性バッジ | 月影の森の猫道 |
| 挑発耐性バッジ | 月影の森の猫道 |
| 石化耐性バッジ | ドグマの塔 |
| 暗闇耐性バッジ | ガルファゲン |
| 餌やり | |
| ペイン耐性バッジ | 封じられし禍つ魍魎の試練 ノーマル ステージ3 |
| 混乱耐性バッジ | 妖魔殿 |
| シャスラ結晶地帯 (プリズムダスト交換) |
|
| 凍結耐性バッジ | 緑風の村フィレイラ |
| ヴァイゼル山 |
上記で得られるバッジは、1個で各状態異常を100%の確率で防げます。
冥峡界でステータスUPバッジ集め

高補正のステータスUPバッジ(腕力や知性など)は、アナザーダンジョン「冥峡界」で集めるのが最高率です。クリア報酬枠が最大5個ある上、最低25~最大35の補正値が付いたバッジを比較的高い確率で入手できます。
協奏「双魂の絆」のマップ内で入手

| 入手可能バッジ | |
|---|---|
| HPMPバッジ | 腕力知性バッジ |
| 獲得経験値Gitアップバッジ | 消費MP軽減バッジ |
| 回復スキルバッジ | - |
人形劇場のマップ内にある宝箱から複数のバッジを入手できます。
- あわせて読みたい
猫道のアイテム交換で入手
サルーパの猫道で混沌の結晶と交換

| 交換アイテム | 必要な混沌の雫数 | 交換可能回数 |
|---|---|---|
| 睡眠耐性バッジ | 50個 | 1回 |
サルーパの猫道を開通して地面に埋まっている男性を助けると、猫道の入口前でグラスタやバッジ等を「混沌の結晶」と交換できます。混沌の結晶は、サルーパの猫道を徘徊するレーゲンヴルムやFEARを倒すと入手可能です。
月影の森の猫道で混沌の雫と交換

| 交換アイテム | 必要な混沌の雫数 | 交換可能回数 |
|---|---|---|
| 気絶耐性バッジ | 50個 | 1回 |
| 封印耐性バッジ | 50個 | 1回 |
| 挑発耐性バッジ | 50個 | 1回 |
月影の森の猫道を開通して奥で倒れている男性を助けると、猫道の入口前でグラスタやバッジ等を「混沌の雫」と交換してもらえるようになります。混沌の雫は、月影の森の猫道を徘徊するローテリベレやFEARを倒すと入手できます。
封域で経験値獲得とGitアップバッジを入手
玉響なる刻の間クリアで経験値獲得バッジを入手

| クリア報酬一覧 | |
|---|---|
| 上級秘伝巻子 | 中級秘伝巻子 |
| 獲得経験値アップバッジ (5%/10%/15%/20%/30%) |
各種異節 |
封域「玉響なる刻の間」をクリアすると、報酬として異節や上級・中級秘伝巻子、獲得経験値アップバッジを入手できます。
泡沫なる刻の狭間クリアでGitアップバッジを入手

| クリア報酬一覧 | |
|---|---|
| 獲得Gitアップバッジ (3%/5%/8%/10%/15%) |
黄金塊 |
| 各種異節 | |
封域「泡沫なる刻の狭間」をクリアすると報酬として各種異節や黄金塊、獲得Gitアップバッジを入手可能です。
僥倖「幻璃境」のスタンプ報酬から入手

- ▼入手できるバッジ(タップで開閉)
-
-
必要スタンプ数 バッジ 1個 耐久+15バッジ 3個 精神+15バッジ 5個 幸運+15バッジ 10個 速度+15バッジ 15個 知性+15バッジ 20個 腕力+15バッジ 40個 耐久+20バッジ 50個 精神+20バッジ 60個 幸運+20バッジ 70個 速度+20バッジ 80個 知性+20バッジ 100個 腕力+20バッジ 140個 耐久+25バッジ 160個 精神+25バッジ 180個 幸運+25バッジ 200個 速度+25バッジ 220個 知性+25バッジ 240個 腕力+25バッジ 280個 耐久+30バッジ 300個 精神+30バッジ 320個 幸運+30バッジ 340個 速度+30バッジ 360個 知性+30バッジ 380個 腕力+30バッジ 980個 耐久+40バッジ 1,010個 精神+40バッジ 1,040個 幸運+40バッジ 1,070個 速度+40バッジ 1,100個 知性+40バッジ 1,130個 腕力+40バッジ 1,190個 HP+1,250バッジ 1,220個 MP+120バッジ 1,250個 耐久精神+30バッジ 1,280個 知性幸運+30バッジ 1,310個 腕力幸運+30バッジ 1,340個 天の導き(槌)×5 1,370個 HP+1,500バッジ 1,400個 MP+160バッジ 1,450個 耐久精神+35バッジ 1,500個 知性幸運+35バッジ 1,550個 腕力幸運+35バッジ 1,650個 耐久+60バッジ 1,700個 精神+60バッジ 1,750個 幸運+60バッジ 1,800個 速度+50バッジ 1,850個 知性+50バッジ 1,900個 腕力+50バッジ 2,100個 HP+1750バッジ 2,200個 MP+200バッジ 2,300個 耐久+40精神+40バッジ 2,400個 知性+40幸運+40バッジ 2,500個 腕力+40幸運+40バッジ 2,700個 HP+2000バッジ 2,800個 MP+240バッジ 2,900個 耐久+45精神+45バッジ 3,000個 知性+45幸運+45バッジ 3,100個 腕力+45幸運+45バッジ
-
僥倖「幻璃境」の各エリアの猫をタップすると得られるスタンプを一定数集めると、次回入場時にベッド上の猫に話しかけてバッジなどの報酬が貰えます。
第2部中編隠し通路で入手
猫神神社で風耐性バッジを入手

風属性耐性バッジは、イナナリ高原の猫神神社前の道をさらに進んだ先で入手できます。
- あわせて読みたい
龍神池で地属性耐性バッジを入手
龍神池の隠し通路(マップ右下)の12番の宝箱から地属性耐性バッジが入手可能です。
- あわせて読みたい
秘境「ルチャナ旧跡」クリアで入手

| 入手可能バッジ一覧 | |
|---|---|
| 気絶耐性 | 挑発耐性 |
| ペイン耐性 | 封印耐性 |
| 睡眠耐性 | 毒耐性 |
| 混乱耐性 | 獲得経験値アップ (5~30%上昇) |
ルチャナ旧跡をクリアすると、報酬としてバッジが入手できます。バッジは、普段のアナダンでは入手できない「状態異常耐性バッジ」や「獲得経験値アップバッジ」が獲得可能です。
外伝「天蓋の塔」で石化耐性バッジ入手

| ダイヤル | 場所 |
|---|---|
![]() |
【60F】 マップ中央付近のダイヤル |
![]() |
【70F】 マップ中央右のダイヤル |
![]() |
【80F】 マップ左上のダイヤル |
![]() |
【90F】 マップ右上のダイヤル |
![]() |
【100F】 マップ左下のダイヤル |
100Fのダイヤル部屋を解除することで、「石化耐性バッジ」を入手することが可能です。外伝「天蓋の塔」をクリアすると、Map移動で「ドグマの塔」に行くことができないため、次元の狭間から進入しましょう。
解除方法は、100Fダイヤル部屋のダイヤルと付随した、60F~100Fのマップ上にあるダイヤルの向き合わせることで扉を開くことができます。
- あわせて読みたい
廻生で様々なバッジ入手

廻生「過去との果し合い」は、既存のボスと連戦する高難易度のバトルコンテンツです。ステージ制となっており、各ステージをクリアすると強力なバッジや装備などが入手できます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











