【アナデン】オンディーヌの幻霊(3戦目)の攻略法と攻略適性キャラ

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)のオンディーヌの幻霊の攻略法を掲載しています。攻略のコツはもちろん、攻略適正キャラや行動パターンも記載。アナデンのオンディーヌの幻霊を攻略する際の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| オーガ戦役「宿星の王と聖なる剣の挽歌」後編の攻略 |
| 煉獄界のマップ |
オンディーヌの幻霊の出現場所
オンディーヌの幻霊は、1.5部クリア後に「煉獄界」マップ上部の光を帯びた灯籠をタップし、「水幻霊の磐座」でオンディーヌの幻霊と再戦できます。
何度でも再戦することができ、撃破するたびに最大3段階まで強さが増していきます。撃破することで、水精霊の刀の強化素材「水精霊の結晶」を入手することが可能です。
オンディーヌの幻霊攻略のコツ
「火精霊の燈火」は必ず使用する
クエスト「サラマンダーの炎」で入手できる「火精霊の燈火」を、戦闘開始時に必ず使用しましょう。「火精霊の燈火」を使用することで、オンディーヌの地属性弱点を露出させられます。
「水精霊の涙」を使用せずに挑むと、3ターン毎に継続ダメージを与えられ、徐々にダメージ量が増していきます。戦闘が長引くほど不利になっていき、継続ダメージで全滅してしまいます。
「水精霊の涙」を使用しても、水精霊の刀の強化素材「水精霊の結晶」を入手できるため、戦闘開始時に必ず使用しましょう。
土属性スキルのアナフォで大ダメージ
オンディーヌの幻霊の弱点を突ける、土属性キャラを編成しましょう。アナザーフォースゲージを効率的に稼ぎ、発動中の総ダメージ量を大幅にアップさせることが可能です。
中でも、「デビルディール」で火力を大幅に強化できるトゥーヴァを編成しましょう。また、自己強化に優れたエルガや、ヴァリアブルで腕力と速度をアップできるシェリーヌもおすすめキャラです。
水属性耐性バフを維持して被ダメ軽減
オンディーヌ幻霊の強烈な水属性攻撃を軽減するために、水属性耐性バフや全属性耐性バフを常に維持し続ける必要があります。
ミュルスの「アースウォール」で、水属性耐性を50%アップさせて被ダメージを軽減しましょう。また、全属性耐性50%バフを付与しつつHP回復に優れたマリエルも適性キャラです。
攻略パーティ編成例
| メイン | |||
|---|---|---|---|
トゥーヴァ |
エルガ |
マリエル |
ミュルス |
| サブメンバー | |||
シェリーヌ |
ナギ |
||
オンディーヌの弱点を突ける、地属性の高火力アタッカーを編成したパーテイです。ミュルスとマリエルの属性耐性バフで、オンディーヌの攻撃を凌ぎつつ、地属性の多段攻撃でアナザーフォースを溜めていきます。
ゲージを稼ぎつつエルガは、累積バフで速度をアップさせておきましょう。アナザーフォースが溜まり次第、マリエルとミュルスは、シェリーヌとナギにチェンジして撃破します。
攻略適正キャラ
アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
トゥーヴァ |
【最適性】 ・知性70%バフで高火力 |
トゥーヴァ(アナザー) |
【最適性】 ・追加攻撃で長期戦に優れる ・知性70%バフで高火力 |
エルガ |
【最適性】 ・地属性連撃と同時に自身の速度アップ ・自身に腕力20%バフが可能 |
シェリーヌ |
【最適性】 ・累積バフで自己強化が可能 ・VCでアナフォの行動回数増加 |
ナギ |
【適性】 ・腕力が高く単体攻撃に優れる |
ロキド |
【適性】 ・ビーストサマーで地耐性デバフ |
ヒーラー/補助
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
ミュルス |
【最適性】 ・アースウォールで被ダメ軽減 ・全体にHP中回復が可能 |
マリエル |
【適性】 ・味方全体のHPを大幅に回復 ・全属性耐性バフで水属性攻撃を軽減 |
ユナ |
【適性】 ・4種のデバフで攻守に活躍 ・治癒(大)で継続回復能力が高い ・腕力+知性バフで火力強化 |
オンディーヌの幻霊の弱点と行動パターン

| 弱点 | 吸収 | |
|---|---|---|
| 通常 | なし | |
| 火精霊の燈火を所持 |
火精霊の燈火は、クエスト「サラマンダーの炎」をクリアすることで入手できます。
行動パターン
| 順番 | 行動名 | 行動 |
|---|---|---|
| 初ターンのみ | タイダル・ウェイブ | 全体/水属性攻撃 |
| 1 | 刮げ落とす瀑布 | 全体/腕力+知性デバフ |
| 2 | 伸し掛かる水圧 | 全体/水耐性デバフ |
| 3 | 呑み込む濁流 | 単体/水属性攻撃 |
| 4 | 逆巻く水流 | 全体/水属性攻撃 |
| 5 | 噛み付く | 単体/物理 |
| 6 | 逆巻く激流 | 単体/水属性攻撃 |
| HP50%以下 | ||
| 初ターンのみ | - | 何もしない |
| 1 | 伸し掛かる水圧 | 全体/水耐性デバフ |
| 2 | 噛み付く | 単体/物理 |
| 3 | 逆巻く水流 | 全体/水属性攻撃 |
| 4 | 溢れ出す清流 | 自身/HP回復 |
| 5 | 伸し掛かる水圧 | 全体/水耐性デバフ |
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ガラムバレル | ツバメ(AS) | 紫装の槍使い | トゥーヴァ |
| サブ | |||
ミュンファ | ロキド | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 ガラム…天120、プリズム、雷除、速度40、隼、会心の力<槍>、通常攻撃強化<槍>、虚空の力<槍>、真証 ツバメ…天145、エルピス、嚮後、腕力50、腕力40速度40、宿命の力:地、地ノ打<拳>、会心の力<拳>、真証 槍使い…冥40、エルピス、嚮後、腕力40、激震の力、地ノ突<槍>、全能の力、真証 トゥーヴァ…冥188、真顕現、嚮後、知性50、知性40幸運40、地ノ魔<杖>、魔法会心の力<杖>、全能の力、真証 ミュンファ…天111、激震の力<槌>、全能の力<東方>、地ノ打<槌> ロキド…天66、真顕現、HP低下時強化<拳>、HP最大時強化<拳>、激震の力<拳> バディ…キュモス(時の若芽+10) 【立ち回り】 1T討伐です どうやらタイダル・ウェイブはガラムのバリアよりも早く発動するので必ずダメージを食らった状態になります ガラム…ミュンファと交代 ツバメ…忍技・岩砕乱打 槍使い…冥界の槍撃 トゥーヴァ…冥界の導き | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ヒイナ | ヴァイオレット | ディアドラ | ベルトラン |
| サブ | |||
ミュンファ | トゥーヴァ | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 要するに地パ ヒイナのところには確定で最速で動けるキャラなら誰でも 全員Lv75以上 【装備】 顕現、専用、強いの 虚構装備 グラスタなし バッジは経験値で行けたからなしでもいんじゃね? 【立ち回り】 1T:ヒイナ↔ミュンファ ヴァイオレット:剣の舞(以降ずっと) ディアドラ:ダークレイズ ベルトラン:シルトシュトース 2T:ミュンファ:玉露 ディアドラ:ケイセバ(以降基本ずっと。HPがヤバくなったらダークレイズで回復) ベルトラン:クラッシュランス(以降ずっと) 3T以降:ミュンファ:玉露or茶柱(気分で。玉露なら攻撃&耐性バフ、茶柱なら確定クリバフ) AFゲージ溜まったら放つ。半分で始めたならいっぱいになる前に終わる可能性大 もし挑発が切れたら:ベルトランにかけ直させる もしベルトランが落ちたら:トゥーヴァ出して冥界の導き連発 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
クレルヴォ | トゥーヴァ | チヨ | クラルテ |
| サブ | |||
ヘレナ | ディアドラ | ||
| 装備/立ち回り | |||
| ※全員★4.5or★4 ★4.5迄縛り 【装備】 クレルヴォ降魔・クラルテサンクチュアリ・チヨ普通のLv.60のやつ・ヘレナLv.44のやつ(手持ちがなかった)。ディアドラは精霊剣。バッジはクレルヴォに先制攻撃させたいので速度バッジ。クラルテはHPMP。それ以外は知性腕力耐久など適当に。防具は全員Lv.60の普通の。 【立ち回り】 スキル クレルヴォ→リリース ピール アクティブ トゥーヴァ→デビル 自由(使わん) ダブルクラッシュ チヨ→アースウォール 自由 ダブルエッジ クラルテ→なんとかマン ロタシオン テー ヘレナ→ウィングシュート 自由 アースエッジ ディアドラ→ブラッドクレイヴ アースプリズン アースウェイブ AF半分スタート 1〜2T 通常攻撃。クラルテのみルナティック使わないためにロタシオンなど使う。 3TAF クレルヴォ…リリース→アクティブ連打 トゥーヴァ…デビル→ダブルクラッシュ連打 チヨ…アースウォール→ダブルエッジ連打 クラルテ→テーレ連打 3〜4T 全員1番右のスキル 5T ロシアンルーレットで攻撃受けた人が死ぬ。この場合はトゥーヴァだったけどクラルテとかクレルヴォが死んだらたぶん勝てないのでここは祈るしかない。 これ以降はチヨのアースウォール切らさずトゥーヴァとクラルテとヘレナとディアドラでMP切れないよう交代しつつ半分まで削る。 2連続デバフターン来たらクレルヴォのリリースで解除する。このとき先制できる人がクレルヴォしかいないとまたロシアンルーレットで1人死ぬので速度デバフ、速度バッジ等でクラルテも先制してなんとかマンで守る。(リリースでクラルテのバフが消えないようにクレルヴォ>クラルテ)私の場合これを怠った結果抜かされてチヨが死んだけど、クラルテのなんとかマンでも意外と守れるのでチヨ死んだらそれで耐久。 半分まで削ればAFゲージMAXになってるはずなので発動。私の場合トゥーヴァとチヨが死んだのでそれ以外の4人でひたすら殴った。杖固めなので杖フィニッシュ入って、そしたらHP若干残ったけどゴリ押しで倒せた ロシアンルーレットあるし安定はしないかもしれませんが勝った時の爽快感えぐいのでお試しあれ。とは言えみんなはとっくにディアドラccしてると思うのでオトハとか入るのかな… | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
トゥーヴァ(AS) | マナ | マリエル | ユナ |
| サブ | |||
フェルミナ(ES) | エルシール | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】武器以外わりと適当 【立ち回り】トゥーヴァ3貯め後マナ、ユナのバフ、デバフ系でサポート、間違ってもマナのクイーンオブハート、キャブレットの冠でオンディーヌを強化しないように(サンドリヨンでしっかり解除、相手の物理系か、魔法系かを見極めて使うと効果は絶大だが、初見では少し難しい。慣れが必要)トゥーヴァの追加攻撃で長期戦を狙う感じ 速攻攻略?知らん | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ツバメ | トゥーヴァ(AS) | ミュルス | エリナ |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】その時のいちばん高いもので 【立ち回り】ツバメ、トゥーヴァ、ミュルスで何とかなります。たまに来る強めの攻撃には気をつけてね。メリナは回復補助で入れましたけどほかのキャラでも代用可能です。 | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











