【アナデン】パルシファル王の攻略法と攻略適正キャラ

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)のパルシファル王の攻略法を掲載しています。攻略のコツはもちろん、攻略適正キャラや行動パターンも記載。アナデンのパルシファル王を攻略する際の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| アナザーダンジョン一覧と入手アイテム |
| 「星の塔」攻略 |
パルシファル王攻略のコツ
盾を素早く破壊する
パルシファル王はHPを20%削るごとに盾を構えます。盾を構えている時は盾を破壊するまで本体に攻撃が通らず、また行動パターンが強力なものに変化します。
盾構え時、3ターン目に行う「全てを破壊する」は全体大ダメージの危険な攻撃であるため、2ターン内に盾を破壊してしまうのが理想です。
弱点が突ける風アタッカーで攻める
パルシファル王は、弱点が突ける風属性アタッカーで挑むのがおすすめです。アザミやシュゼットなど、強力な風属性のアタッカーを揃え、盾をすぐ壊せるようにしておきましょう。
攻略パーティ編成例
| メイン | |||
|---|---|---|---|
(アナザー) |
|||
| サブメンバー | |||
攻略適正キャラ
星5アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
(アナザー) |
【最適性】 ・風属性単体(特大)2回攻撃+妖力蓄積 ・風属性単体(特大)攻撃 (妖力蓄積で最大3回攻撃) ・ヴァリアブル腕力35%バフ(自身) |
| 【最適性】 ・風属性単体(特大)3回攻撃 ・斬単体(特大)+風耐性デバフ |
|
| 【最適性】 ・単体風属性(特大)3回攻撃 +対象が毒・ペイン時に威力増加 ・単体打(大)2回攻撃+打耐性25%デバフ ・単体打(特大)攻撃 +毒付与+自身の腕力20%バフ |
|
| 【適性】 ・風属性単体(特大)2回攻撃+気絶付与 ・風属性単体(特大)攻撃+物理耐性デバフ ・風属性全体(中)2回攻撃+睡眠付与 |
|
(アナザー) |
【適性】 ・単体風属性(特大)攻撃 ・単体風属性(大)攻撃+ペイン付与 ・全体風耐性デバフ(最大3回累積) ・味方全体のクリティカル率アップ ・味方全体に腕力+速度バフ |
| 【適性】 ・風属性全体(特大)攻撃 +突耐性バフ(累積) ・風属性単体(中)2回攻撃 ・突単体(特大)+腕力+知性デバフ |
|
| 【適性】 ・風属性全体(特大)攻撃 ・全体に腕力+速度バフ |
|
| 【適性】 ・風属性全体(特大)2回攻撃 ・ヴァリアブル腕力+知性バフ |
星4アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
| 【適性】 ・風属性単体(大)2回攻撃 ・斬単体(小)攻撃+風耐性デバフ ・斬単体(中)攻撃+速度バフ |
|
| 【適性】 ・風属性単体(大)2回攻撃 ・腕力40%バフ(自身) ・ヴァリアブル腕力+速度バフ |
|
| ・風属性単体(大)攻撃 ・ヴァリアブル風耐性デバフ |
ヒーラー/補助
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
| ・味方全体に回復(大)+治癒(大) ・味方全体に全属性耐性50%バフ ・状態異常回復も可能 |
|
| ・水属性単体(中)攻撃 ・斬単体(特大)攻撃+腕力デバフ ・斬全体(大)攻撃+知性デバフ ・全体物理耐性バフ ・全体全属性耐性バフ+治癒(小) |
|
| ・敵全体に腕力+物理耐性デバフ ・敵全体に知性+全属性耐性デバフ ・全体に腕力+知性バフ ・全体に治癒(特大)+状態異常回復 |
パルシファル王の弱点耐性と行動パターン

| 弱点 | 耐性 |
|---|
パルシファル王の行動パターン
盾なし時
| 順番 | 行動名 | 行動 |
|---|---|---|
| 1 | 通常攻撃 | 単体/物理攻撃 |
| 2 | 砕けろ!! | 単体/地属性/物理攻撃 |
| 3 | ハッ! | 単体/物理攻撃+気絶 |
盾あり時
| 順番 | 行動名 | 行動 |
|---|---|---|
| 1 | 動きを封じよう! | 単体/攻撃+封印 |
| 2 | 素晴らしい力だ! | 単体/攻撃+HP吸収 |
| 3 | 全てを破壊する!! | 全体/攻撃(大) |
パルシファル王の行動はローテーションで、1~3を繰り返します。また、盾を構えている時は行動パターンが変化します。
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
| サブ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】どれでも(最低でも、ゼノ・ドメインをクリアできるくらいに) 【立ち回り】モルガナが唯一のヒーラーなので、倒されないように。 シンシア、ゼヴィーロ、ジョーカー、ディアドラが攻撃の要。 レベルは40中・後半(シンシアとモルガナは風属性なので、強くしてお いて損はない。)前衛の誰かがMP切れ、もしくは死んだらディアドラと 交代。レベルが高ければフォランは使わなくても行ける。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
| サブ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| ディアドラとルイナとモルガナのレベルが高ければ、エイミはほとんど使わない。 レベルが低かったら、この時点で最強装備が必須。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
| サブ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 道中最速ボス2ターンAF | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
| サブ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 高レベルに育てていたら、マリエルの出番なし | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki

アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










