【アナデン】シルフの幻霊(3戦目)の攻略法と攻略適性キャラ

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)のシルフの幻霊の攻略法を掲載しています。攻略のコツはもちろん、攻略適正キャラや行動パターンも記載。アナデンのシルフの幻霊を攻略する際の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| オーガ戦役「宿星の王と聖なる剣の挽歌」後編の攻略 |
| 煉獄界のマップ |
シルフの幻霊の出現場所
シルフの幻霊は、1.5部クリア後に「煉獄界」マップ左上の光を帯びた灯籠をタップし、「風幻霊の磐座」でシルフの幻霊と再戦できます。
何度でも再戦することができ、撃破するたびに最大3段階まで強さが増していきます。撃破することで、風精霊の槍の強化素材「風精霊の結晶」を入手することが可能です。
シルフの幻霊攻略のコツ
「地精霊の魔石」は必ず使用する
クエスト「ああ愛しのノームさま」で入手できる「地精霊の魔石」を、戦闘開始時に必ず使用しましょう。「地精霊の魔石」を使用することで、シルフの火属性弱点を露出させられます。
「地精霊の魔石」を使用せずに挑むと、毎ターン「精霊の羽ばたき」で味方一人が強制的にサブへ移動させられます。ヒーラーをサブへ移動させられると、状態異常やHP回復が困難になり、全滅する可能性が高まってしまいます。
「地精霊の魔石」を使用しても、風精霊の槍の強化素材「風精霊の結晶」を入手できるため、戦闘開始時に必ず使用しましょう。
火属性スキルのアナフォで大ダメージ
シルフの幻霊の弱点を突ける、火属性キャラを編成しましょう。アナザーフォースゲージを効率的に稼ぎ、発動中の総ダメージ量を大幅にアップさせることが可能です。
アルドとツキハの火・斬累積デバフで敵の耐性を大幅に低下させ、アナザーフォースの与ダメージをアップさせるのがおすすめです。
風属性耐性バフを維持して被ダメ軽減
シルフの幻霊の強烈な風属性攻撃を軽減するために、風属性耐性バフや全属性耐性バフを常に維持し続ける必要があります。
ガリユの「バーニングシールド」で、風属性耐性を50%アップさせて被ダメージを軽減しましょう。また、全属性耐性50%バフを付与しつつHP回復に優れたマリエルも適性キャラです。
累積が嵩む前に短期決戦で撃破しよう
シルフの幻霊は、「幻惑のそよ風」で風属性耐性の累積デバフを行ってきます。永続累積デバフで、戦闘が長引くと風属性攻撃で大ダメージを与えられてしまうため、火属性弱点を突きつつ短期決戦で撃破しましょう。
攻略パーティ編成例
| メイン | |||
|---|---|---|---|
アルド |
ツキハ |
ガリユ |
マリエル |
| サブメンバー | |||
レンリ |
シオン |
||
アルドとツキハの累積デバフで敵の耐性を大幅に低下させ、火・斬属性攻撃のアナザーフォースで一気に撃破するパーティ編成例です。ガリユとマリエルの属性耐性バフで攻撃を凌ぎつつ、火属性攻撃でアナザーフォースを溜めていきます。
ゲージが溜まり次第、マリエルとガリユは、レンリとシオンにチェンジしアナザーフォースの発動で倒しきることができます。
攻略適正キャラ
アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
シオン |
【最適性】 ・3回攻撃でアナフォのゲージ稼ぎ |
アルド |
【最適性】 ・斬累積デバフで斬攻撃の火力アップ |
ツキハ |
【最適性】 ・火耐性累積デバフで火属性攻撃の火力アップ |
レンリ |
【最適性】 ・腕力が高く単体攻撃に優れる |
ガリユ |
【最適性】 ・バーニングシールドで被ダメ軽減 |
ユーイン |
【適性】 ・ヴァリアブルで味方全体の火力強化 |
ヒーラー/補助
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
マリエル |
【適性】 ・味方全体のHPを大幅に回復 ・全属性耐性バフで火属性攻撃を軽減 |
ユナ |
【適性】 ・4種のデバフで攻守に活躍 ・治癒(大)で継続回復能力が高い ・腕力+知性バフで火力強化 |
シルフの幻霊の弱点と行動パターン

| 弱点 | 吸収 | |
|---|---|---|
| 通常 | なし | |
| 地精霊の魔石を所持 |
地精霊の魔石は、クエスト「ああ愛しのノームさま」をクリアすることで入手できます。
行動パターン
| 順番 | 行動名 | 行動 |
|---|---|---|
| 1 | 吹きすさぶ風 幻惑のそよ風 精霊の羽ばたき |
全体/風属性攻撃+速度デバフ 全体/風属性デバフ(永続累積) 単体/強制サブ移動 |
| 2 | 眠らせの風 精霊の羽ばたき |
単体/風属性攻撃+睡眠付与 単体/強制サブ移動 |
| 3 | 惑わしの風 精霊の羽ばたき |
全体/風属性攻撃 単体/強制サブ移動 |
| 4 | 切り裂く風 精霊の羽ばたき |
単体/風属性攻撃+ペイン付与 単体/強制サブ移動 |
| 5 | 荒れ狂う風 幻惑のそよ風 精霊の羽ばたき |
全体/風属性攻撃 全体/風属性デバフ(永続累積) 単体/強制サブ移動 |
| 6 | 瘴気を放つ風 幻惑のそよ風 精霊の羽ばたき |
単体/攻撃+毒付与 全体/風属性デバフ(永続累積) 単体/強制サブ移動 |
| HP50%以下 | ||
| 1 | かまいたち 猛烈な羽ばたき |
全体/風属性攻撃 単体/強制サブ移動 (物理耐性/全属性耐性/腕力/知性デバフ) |
| 2 | 怒り狂う風×2 精霊の羽ばたき |
単体/風属性攻撃 単体/強制サブ移動 |
| 3 | 瘴気を放つ風 幻惑のそよ風 精霊の羽ばたき |
単体/攻撃+毒付与 全体/風属性デバフ(永続累積) 単体/強制サブ移動 |
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
アィシャ | 墨染の軍師 | ガリユ | ラディカ(AS) |
| サブ | |||
ヴェイナ(AS) | ユナ(AS) | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 アィシャ…天16、プリズム、雷除、知性35、抉痛の力<杖>、穿痛の力<杖>(MP消費攻撃)、真証 軍師…冥25、亜空、プラズマ、知性35幸運35、致命撃の力<杖>、全能の力<ねこ好き>、証 ガリユ…冥135、真顕現、渾身、知性50、知性40、爆炎の力、全能の力<竜>、搦手ノ撃 ラディカ…冥222、エルピス、嚮後、幸運60、知性40幸運40、宿命の力:火、魔法会心の力<杖>、搦手ノ撃、真証 ヴェイナ…天132、全能の力<エルフ>、全能の力<読書家>、健全な身体<杖>、真証 ユナ…天64、全能の力<東方>、HP最大時強化<杖>、爆炎の力<杖>、真証 【立ち回り】 4体のなかで結構厄介なことをしてくるのでAFを使い1T討伐します 1T…AF アィシャ…烈火のセレナーデ→永劫のファンタジア 軍師…朱雀爆焔匣→幻略戦術・黒竜 ガリユ…エクスプロージョン→炎獄 ラディカ…ラ・モールフラム→フラム・デスティネ | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
レンリ(AS) | ユーイン(AS) | マリエル | ハーディー |
| サブ | |||
ツキハ(AS) | いいマクマク | ||
| 装備/立ち回り | |||
| ごり押し | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ツキハ | ミーユ | ロゼッタ | シェイネ |
| サブ | |||
マリエル | ユーイン | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】降魔系 無ければ55レベの武具で。パーティー自体のレベルは65付近です。 【立ち回り】ガリユとかいないのでシェイネは風属性でない多段攻撃持ちなら誰でもいい。 まず、ツキハは、相手の炎耐性を下げ続けさせる。 ミーユは、知力デバフ。 ロゼッタには、状態異常予防をしてもらって、マリエルに変える。 シェイネ(多段攻撃持ち)はアナザーフォースゲージを貯める。 次に、 ミーユの知力デバフの合間にミーユの全属性耐性デバフを試みる。 マリエルは全属性耐性バフと自然治癒を交互にかけ続ける。 以上の繰り返し、アナザーフォースゲージが満タンになったら 多段攻撃持ちをユーインに、マリエルをロゼッタに変えフルボッコ。 前衛は全員炎属性攻撃持ちなので十分な火力になる。 アナザーフォースで400~500万は行けます。 必ずロゼッタかマリエルはバフと回復をさせ続けることで安全に倒せます。 ユーインを最初に出しても構いませんがMP切れに注意。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ガリユ | シオン | ホオズキ | マリエル |
| サブ | |||
エイミ | いいマクマク | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】60レベのものを適当に。キャラレベル80 【立ち回り】5人で回せるので、最後の1体はマクマクで。 マリエル枠は、ユナでも対応可能だが若干パーティの耐久が不安。 1ターン目 ガリユがバーニングシールド、マリエルがオーロラフォース ホオズキが諸刃の呪い、シオンが鳳凰。 2ターン目ガリユがエクスプロージョン、マリエルが無垢の揺り籠 ホオズキが狐焔、シオンが一刀流。 3ターン目ガリユがヘルフレイム、マリエル自由 ホオズキ百火燎乱、シオン紅天狗 以下AFがフルで溜まるまでデバブは切らさない。 5.6ターン目までには溜まるので、そしたらマリエルとエイミを交代する。 炎耐性デバブがシオンとホオズキで2つ、物理耐性デバブがシオンで1つ、腕力デバブがガリユとホオズキで2つ、知力デバブがホオズキで1つ。この状態でエイミの火力、速度補助でAF500万ほどで倒しきれます。 仮に倒しきれなくても状況次第で、次ターンでエイミをマリエルに替えて回復維持できれば勝つことができます。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ガリユ | アルド | セティー | シオン |
| サブ | |||
マリエル | シエル | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】60武器 【立ち回り】開幕af 、7割くらい貯めたaf、10割afの3回で仕留める。 めっちゃ強いなあ、このボス。 シエル、マリエル、セティ、ガリュにすると安定するけど、ゲージがたまりにくいので、シオンを出してゲージを貯めたり下げたり。チェンジ時の事故が起きないように注意。魔法デバブは切らさないように。 afは必ず開幕メンバーで。アルドは全体2連が良い。シオンの物理デバブやアルドの斬デバブ、火デバブなどでダメアップは必要。 | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











