【エレスト】フェイス(グランバトル)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のフェイス(グランバトル)の攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、ドロップ情報を掲載しているので、フェイスのグランバトル攻略の参考にしてください。
ステージ概要
基本情報
| ライフ | 40 |
|---|---|
| 消費アイテム | フェイスの虹色オーブ×5 |
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ゴッド |
| 岩減少 | 不要 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | ギミック詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| アタックコア | 17 | 対策必須 |
| 毒 | - | 対策必須 |
| コンボガード | 最大5 | あると良い |
| コンボバリア | 10 | あると良い |
| 回数以降ガード | 1 | あると良い |
| 種族ガード | スピリット、ゴッド | あると良い |
| 属性ピースガード | 火、光 | あると良い |
| 属性ガード | 火、闇 | あると良い |
| 鏡床 | - | 対策不可 |
フェイスの攻略方法
アタックコア対策必須
フェイス戦で設置されるアタックコアの耐久値が高いため、対策必須です。対策はアビカで行うのがおすすめですが、Lvが低い場合はキャラでの対策も必要です。
設置直後に最低でも1個は破壊したいので、4面からダメージを与えられるコアを優先して破壊しましょう。
毒対策も必須
フェイス戦で設置される毒ピースはダメージが大きいため、対策必須です。挑戦するパーティの属性によって対策方法が変わりますが、アビカでの対策がベストです。
キャラで対策を行う場合は、極・毒ピース耐性持ちの大天使ラファエルや真・毒ピース耐性持ちの究極イゾルデを編成しましょう。また毒ダメージを無効にできる究極社居ノエルもおすすめです。
発動中のガードギミックに注意
フェイスは様々なガードを行うため、挑戦するパーティによって攻撃を行うタイミングが変わります。ピース操作前に展開中のガードを確認して、自身のパーティがダメージを与えられるターンに攻撃しましょう。
貫通攻撃持ちがいると楽
フェイス戦はガード系のギミックが多いため、貫通攻撃を持ったキャラがいるとガードを気にせずに戦えます。グランバトルで火力を出せるアルティメットアーマーエックスを所持している場合は、水属性パーティで挑戦しましょう。
貫通効果持ちにはヘズもいますが、火力が低いです。ヘズを編成する場合はカミムスビやガラシャのような、強力なブーストスキルを持ったキャラと一緒に編成するのがおすすめです。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 星6エックスの評価 | ヘズの評価 |
| カミムスビの評価 | ガラシャの評価 |
適正おすすめキャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
|
|
| Aランク | 理由 |
| Bランク | 理由 |
|
|
|
|
おすすめ攻略パーティ
光属性パーティ
| 火力 | 軽減 | ブースト | 供給 |
|---|---|---|---|
アリス |
ルシフェル |
ドロップ |
高火力の連続攻撃を行える、カレイドアリスを編成したパーティです。1ターン目は回数ガードを張られるため、2ターン目から武器スキルの発動と合わせて攻撃を行いましょう。
ラハールパーティ
| 火力 | 補助 | 補助 | 回復 |
|---|---|---|---|
エーディン |
ラハールを使ったソロ攻略可能なパーティです。序盤はバレンタインエーディンの回復スキルを使い、高HPを維持しながらマルチピースを溜めます。
ガード系の補助効果が張られていない時にラハールのスキル3で大ダメージを狙いましょう。
水属性パーティ
| 火力 | 補助+回復 | 変換 | 火力 |
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| - | 大天使 ラファエル |
- | - |
貫通効果を持つアルティメットアーマーエックスを編成したパーティです。アビカでアタックコアや毒対策が必須です。
アビカで毒対策を100%にできない場合は、ナイアドの枠を大天使ラファエルに変えると良いです。火力は落ちますが攻略の安定性は増します。
闇属性パーティ
| 火力役 | 補助役 | ブースト役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| 加護ヴァニラ | - | - | - |
影女王スカアハのほぼ全ての補助効果解除を利用した闇属性パーティです。闇ピースに変換する鏡床があるので、オートでも安定してスキルが発動できます。
アビカは毒ピース耐性やアタックコアブレイカーをセットして挑戦しましょう。
ステージ詳細

報酬一覧
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
フェイスのかけらA~H |
七神の輝き |
|
GP回復薬 |
ミニGP回復薬 |
オリハルコンの欠片 |
初回クリア報酬
| 報酬アイテム |
|---|
クリスタル |
フェイスの評価

| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| クエスト評価 | 94/100点 | アリーナ評価 | 94/100点 |
| 深層評価 | 82/100点 | グランバトル評価 | 80/100点 |
| 属性 | 闇 | 種族 | ゴッド |
| 性別 | 女性 | レア度 | 星6 |
| HP | - | 攻撃 | - |
| 装備数 | 1 | ||
フェイスはパーティ全体のスキルを封印し、攻撃力を500アップできるスキルを持つので、クエストとアリーナともに活躍できます。
またゴッドとヒューマンの通常攻撃を2倍にするアビリティを持つため、通常攻撃パーティの要として編成しましょう。スルーズやハウメアと一緒に編成して通常攻撃の火力をさらに伸ばすのがおすすめです。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
HPすべて飛ばせるパテではありませんし、毒ピースのターンで必ず死にます。 その間デスコのスキル2を発動し、マルチピースをため、毒ピースのターンでデスコスキル3をぶっぱしましょう。 各キャラの役割 ミネルヴァ 光属性付与 太公望 サブアタッカー兼ピース供給 デスコ メインアタッカー ラダマンティス ブースト | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
オートでルシツェルに合わせて放置可能。ソロで約40分程かかりますが… | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ソロかつ手動専用構成。終盤になると高耐久のクラックロックが配置され、次のターンにアタックコアも設置してくるのでオールコアのレベルは2以上を推奨。ルシフェルのおかげで気絶することは全くない。ハスターはイヴや静寂ヒュプ、ペルナはアメン・ラーで代用可。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
オートでオーカーに合わせて放置可能 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
カレイドアリスで挑む場合、1ターン目はまともにダメージが入りません。なのでマルチピースを増やすことに専念した方が良いです。またHPが減ると(6割くらい?)、耐久高めのアタックコアを撒いてきます。アビカのレベルが足りないと(HARDは特に)被ダメが厳しくなります。その時はオールコアブレイカーを入れた方が良いです。また時々結構な量の毒ピースも作ってきますので、大天使ミカエルがいるなら回復役も兼ねて毒対策に連れていくといいかもしれません。 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki

フェイスのかけら
七神の輝き
GP回復薬
ミニGP回復薬
オリハルコンの欠片
クリスタル
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











