【エレスト】究極イゾルデの最後の試練とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の究極イゾルデの最後の試練攻略をご紹介。おすすめキャラやパーティ、究極イゾルデの行動パターンを掲載しています。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 5 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ヒューマン |
| 岩減少 | 有効 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | コア耐久 | 重要度 |
|---|---|---|
| チェンジコア | 9 | 対策必須 |
| 天候変化:光 | - | あると良い |
| 魔法陣 | - | - |
究極イゾルデの攻略方法
全緩和がおすすめ
究極イゾルデ最後の試練は難易度緩和するのがおすすめです。先制攻撃のダメージや反撃の構えと魔法陣の組み合わせとダメージを受けるギミックが多いので、先制のダメージを抑えるためにも条件緩和をしての挑戦がおすすめです。
回復役必須
究極イゾルデは先制で全体に大ダメージを与えてくるため、回復役必須です。また、先制で反撃の構えをしてくるので、カウンター行動が終わった後はすぐに回復スキルを発動しましょう。
チェンジコア対策必須
究極イゾルデ戦ではチェンジコア対策が必須です。チェンジコアを頻繁に配置し光ピースに変化させてきます。特に先制のチャンジコアは闇ピースを光ピース変えるので、チェンジコアブレイカー持ちのキャラやアビカで対策をしましょう。
また、変換役を連れて行くと光ピースを闇ピースに再変換できるため、編成するのがおすすめです。
光ピースを残さない
究極イゾルデは盤面の光ピースの個数によって行動パターンが変わります。光ピースの残数が6個以上の時に強力な全体攻撃を行うので、光ピースを残さないように消しましょう。
デンジャーゾーンを3ターン以内に抜ける
究極イゾルデ戦ではデンジャーゾーンを3ターン以内に抜けましょう。3ターン目に即死級ダメージを行います。即死ダメージまでの間は攻撃を行わないので、スキルを発動し究極イゾルデを倒しきりましょう。
特殊行動あり
究極イゾルデの最後の試練で、トリスタンを編成していると特殊行動が発生します。究極イゾルデが出現した時のセリフが変化し、先制攻撃を行いません。
しかし反撃の構えは行うため、安定攻略を目指す場合は1ターン目は攻撃を行わずに2ターン目からダメージを与えましょう。
適正おすすめキャラ
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
|
|
|
|
おすすめパーティ
火力パーティ
| 火力役 | 回復役 | 増幅役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
ダルク |
|||
| 代替キャラ | |||
| - | アリアドネ | デュナミス | ワルプルガ |
ステンノのブーストとスカアハの増幅を使い火力を出すパーティです。ジャンヌの感電スキルは増幅と一緒に利用できるため、さらに火力を伸ばせます。
アビカにはチェンジコアブレイカーやオールコアブレイカーをセットして、チェンジコアをすばやく破壊し盤面を広く使えるようにしましょう。
星5以下パーティ
| 火力役 | 回復役 | ブースト役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| 究極ギルガメッシュ | アリアドネ | - | ワルプルガ |
星5以下のみで編成した攻略パーティです。デュナミスはブーストと増幅を同時に行えるため、編成の幅が広がります。回復には攻撃も同時に行えるメリッサがおすすめです。
スキル形状が同じなので、全緩和をしている状態でしたらオート攻略も可能です。
ステージ詳細

必要キャラと達成条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
ビースト |
|
ホワイトドラゴン |
|
究極イゾルデの評価

| 総合評価 | 94/100点 | ||
|---|---|---|---|
| クエスト評価 | 94/100点 | アリーナ評価 | 94/100点 |
| 属性 | 光/光 | 種族 | ヒューマン |
| 性別 | 女性 | レア度 | ★5 |
| HP | 1117 | 攻撃 | 479 |
イゾルデはターン終了時に毒ピースを光ピースに変換するアビリティを持つため、主にクエストで活躍できます。毒を配置してくる多くの試練に適正があるため、闇属性以外でも挑戦できます。
ただし、先制毒には対応できないため、先制攻撃で毒を配置するダゴンの試練や、アリーナで使用する場合には注意が必要です。1ターン毒を消さずにやり過ごしましょう。
攻略動画
究極ペルセポネを火力役にしたパーティです。究極ペルセポネの火力を活かすために、コンボ数増加スキルを持つアストラットを編成しています。
序盤は究極ペルセポネの割合ダメージスキルでHPを減らして、デンジャゾーン中には究極アルキメデスのスキル3も発動しましょう。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ここまでやってソウルレベル条件を達成できれば多分余裕でしょう。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
火力でごり押し | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
モルドレッドのスキル3とスカアハのスキル3が打てればワンパン 変換は入れた方がいい、回復は正直いらない、緩和なしでもいける | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
全ソウル99、全緩和です。 1ターン目を行動せずにやり過ごせば後はアラジンにカーソルを合わせてオートで攻略ができます。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
がんばれ | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
形状が似てるものなのでのどれかメリッサの形状中心に打てば勝てると思います。1番左と1番右はブーストと変換なのでブーストと変換だったらなんでも大丈夫だと思います。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ひたすらセレーネのスキルを打つ | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
究極モルドレッドとスカアハのスキル3を同時に発動させれば一撃で倒せます。 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki


エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










