【エレスト】灰燼のカエリウス(グランバトル)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の灰燼のカエリウス(グランバトル)の攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、灰燼のカエリウスの行動パターン、ドロップ情報を掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| グランバトル攻略一覧 | グランバトルおすすめキャラ一覧 |
カエリウスグランバトル攻略
| ボス |
|---|
![]() |
| 敵の属性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ボスの種族 | ||||
| 出現場所 | 星5グランバトル | |||
出現するギミック
| ギミック | 耐久値 | 重要度 |
|---|---|---|
| アタックコア | 20 | 必須 |
| 回数ガード | 20 | 必須 |
| 水属性ピースガード | 5 | あると良い |
対策おすすめアビリティカード
ドラゴンガード |
アタックコアブレイカー |
灰燼のカエリウスの攻略ポイント
- HP回復と被ダメージ軽減手段を用意する
- チームサポート機能を活用する
- アタックコア対策が必須
HP回復と被ダメージ軽減手段を用意する
カエリウス戦では被ダメージ量が多いため、HP回復と被ダメージ軽減手段を多く用意する必要があります。キャラのスキルやアビリティの他に、アビリティカードや武器スキル/アビリティも活用しましょう。
チームサポート機能を活用する
チームサポート機能を活用するとグランバトルでのダメージ軽減やHPアップができるので、チームリーダーに使用してもらいましょう。
アタックコア対策が必須
カエリウス戦ではアタックコアの対策が必須です。アタックコアがなくても受けるダメージ量が多いため、最優先で破壊しましょう。
適正おすすめキャラ
アタッカー
| おすすめアタッカーキャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
リュウオウ |
ランスロット |
||
ダルク |
マーニュ |
レヴィアタン |
|
サポーター
| おすすめ補助キャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
アフロディーテ |
ウィスタリア |
||
モルジアナ |
ヒルデリュート |
カムイ |
|
ゼノティウス |
ミナカヌシ |
||
ラジエル |
|||
コア対策
| おすすめコア対策キャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
サンダルフォン |
ーニパ子 |
||
おすすめパーティ
安定攻略パーティ
| 火力 | 火力 | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
ランスロット |
三姉妹 |
アフロディーテ |
イスラフィル |
真夏のアリス三姉妹をメインアタッカーにした水属性パーティです。バレンタインイスラフィルを編成すると回復が行えるので、ソロでも攻略ができます。
オート攻略する際には真夏のアリス三姉妹をターゲットにしましょう。
カレイド・アリスパーティ
| 補助 | 火力 | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
アリス |
ヴィヴィアン |
||
| 白騎士 メリッサ |
- | - | オフィーリア |
カレイドアリスがアタッカーのパーティです。ハロウィンヴィヴィアンにはスキル3封印武器を装備させましょう。
アビカにはドラゴンガードとアタックコアブレイカーをセットするのがおすすめです。
火属性パーティ
| 補助 | 火力 | 補助 | 回復 |
|---|---|---|---|
ヘルメス |
アスモデウス |
ワルプルギス ナハト |
|
| 武器一覽 | |||
メグレズ |
うなぎくん |
||
火属性で攻略するパーティです。カレイドアリスパーティと同じように火マルチピースを活用してピース供給と回復を行います。
真夏のアスモデウスはピース供給役なので、必ずぬるぬるうなぎくんを装備させましょう。アビカにはドラゴンガードやオールコアブレイカーのセットが必須です。
星6ランスロットパーティ
| 回復 | 火力 | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
ラファエル |
ランスロット |
反逆の騎士ランスロット中心の水属性パーティです。強力な連続攻撃でボスに大ダメージを与えましょう。水ピース供給役はギルティギアコラボのディズィーが担っています。
シャルルマーニュパーティ
| 補助 | 補助 | 補助 | 火力 |
|---|---|---|---|
フォン |
マーニュ |
||
| 代替キャラ | |||
| - | ミラクロア モルス |
- | - |
シャルルマーニュ中心の水属性パーティです。アイオーンのスキル3を発動してピース枯渇を防ぎながら戦いましょう。究極サンダルフォンのスキル2を発動すれば、回数ガードを剥がして大ダメージを与えられます。
被ダメ対策パーティ
| 火力 | 補助 | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
ランスロット |
ラジエル |
被ダメ対策をして耐えながら戦うパーティです。ピロテスのスキル3で耐え、ピースが揃ったら反逆の騎士ランスロットのスキル3も一緒に発動して攻撃しましょう。
星6エックスパーティ
| 火力 | 補助 | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
ブリギット |
貫通スキルを持つアルティメットアーマーエックス中心のパーティです。被ダメ軽減対策にドラゴンガードのアビリティカードをセットして挑戦しましょう。
怨念パーティ【残HP90%以上時の救援用】
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| デスコ | ラダマン ティス |
影女王 スカアハ |
ミアハ |
4ターン目に火力役のスキル3を発動して大ダメージを狙う怨念パーティです。1~3ターン目はスキル2を発動してマルチピースを溜めます。
1ターン目にナーガが敵の攻撃で気絶すると敵のターンを2ターン延長させるため、2~3ターン目に無傷でマルチピースを溜められ続けるのがポイントです。
マルチピースが足りないと感じる場合は、救援でマルチピースを溜めてもらいましょう。右上の更新ボタンを押すと他の人が溜めたマルチピースを利用して攻撃できます。
ステージ詳細

| 灰燼のカエリウス | HP |
|---|---|
| 12億 | |
| 優先行動 | 行動(1度のみ) |
| HP90%以下 | 回数ガード(12) アタックコア設置 |
| HP50%以下 | 回数ガード(16) アタックコア設置 |
| HP30%以下 | 回数ガード(20) アタックコア設置 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 | 全体攻撃 全体攻撃 回数ガード(8) |
| 3 | 全体攻撃 回数ガード(8) |
| 4 | 全体攻撃 全体攻撃 回数ガード(8) |
| フェーズ1 (HP80%以下) |
ランダム行動 |
| 1 | 全体攻撃 単体攻撃 |
| 2 | 全体攻撃 全体攻撃 |
| 3 | 全体攻撃 回数ガード(12) |
| フェーズ1 (HP45%以下) |
ランダム行動 |
| 1 | 全体攻撃 |
| 2 | 全体攻撃 全体攻撃 |
| 3 | 全体攻撃 アタックコア |
| 4 | 全体攻撃 天候変化:火 |
| 5 | 全体攻撃 回数ガード(16) |
| 6 | 全体攻撃 全体攻撃 全体攻撃 |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
灰燼のカエリウスのかけら |
銀色オーブのかけら |
|
カエリウスの銀色オーブ |
カエリウスの金色オーブ |
カエリウスの虹色オーブ |
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クリスタル×10 |
自発プレイでクリア(初回のみ) |
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
大体2ターン | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
系青龍オートで行けるパーティです | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ラミエルでガードを剥ぎながら安定してダメージが与えられます。 ランスロットより前にラミエルを配置する必要があります。 一番育っている攻撃アップアビカに合わせてランスロットを配置します ラミエルタゲ、フルオートパテです | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
初期ピースによってはフルオート可能、テッセンキのスキル3組めれば終わり | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
防御回復供給面で安定します。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ブレイカーなくても大丈夫です。マルチピースがある程度溜まったらオートで放置出来ます。 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
ドラゴンガード
アタックコアブレイカー
灰燼のカエリウス
銀色オーブ
カエリウスの
カエリウスの
カエリウスの
クリスタル×10
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











