【エレスト】オヤシロ様(グランバトル)攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のオヤシロ様(グランバトル)の攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、ドロップ情報を掲載しているので、オヤシロ様のグランバトル攻略の参考にしてください。
ステージ概要
基本情報
| ライフ | 20 |
|---|---|
| 消費アイテム | なし |
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ゴッド |
| 岩減少 | 不要 |
| ボス盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| アンチピースコア(光) | 10 | 対策必須 |
| 回数以降ガード | 3 | 対策必須 |
| 混乱 | - | 対策必須 |
| 光属性ピースガード | 2 | あると良い |
| コンボガード | 3 | あると良い |
| 各属性ガード | 99 | あると良い |
オヤシロ様の攻略方法
アンチピースコア対策が必須
オヤシロ様はアンチピースコア(光)を設置してくるので、アンチピースコア対策が必須です。アンチピースコアが設置されている状態ではスキル発動が阻害されます。
耐久値が10のため、コアに5ダメージ以上与えられるとスムーズに破壊できます。
光属性パーティの挑戦がおすすめ
オヤシロ様は光属性ピースガード(2)を張るので、光属性パーティの挑戦がおすすめです。アンチピースコアが設置されていますが、光の鏡床を使えば光ピースを多数供給できます。
光属性ピースガードを突破しやすく、弱点属性である光属性での挑戦が最適です。
混乱対策が必須
オヤシロ様は頻繁にピースを混乱状態にしてくるので、混乱対策が必須です。数と頻度が多いため、必ず混乱ピース耐性100%にして挑戦しましょう。
補助効果解除が有効
オヤシロ様は頻繁に回数以降ガード(3)を張るので、補助効果解除スキルが有効です。同時にコンボガード(3)も張るため、ほぼ全ての補助効果解除スキルを使うキャラを編成するとなお良いです。
適正おすすめキャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
| Aランク | 理由 |
|
|
| Bランク | 理由 |
|
|
|
|
おすすめ攻略パーティ
カレイド・アリスパーティ
| 補助 | アタッカー | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
ヴィヴィアン |
|||
| 白騎士メリッサ | - | - | 究極パラス &アテナ |
カレイド・アリスをアタッカーにしたパーティです。アビカにはオールコアブレイカーとアンチピースコアブレイカーをセットしましょう。序盤は手動でピース操作するのがおすすめです。
真夏のコーデリアパーティ
| 補助 | アタッカー | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
メタトロン |
コーデリア |
ヘンゼル |
真夏のコーデリアをアタッカーにしたパーティです。序盤は真夏のコーデリアのスキル2で光マルチピースを溜めましょう。
光マルチピースが溜まったらハロウィンヘンゼルの回復力が高いので、安定した攻略ができます。
闇属性パーティ
| 補助 | アタッカー | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
| スカアハ | ラダマンティス |
ラハールちゃんを編成した闇属性で攻略するパーティです。ラハールちゃんのスキル2で序盤は闇マルチピースを20前後ためましょう。
闇マルチピースが溜まった後は、ラハールちゃんのスキル3と影女王スカアハのスキル2を同時発動で倒せます。
水属性パーティ
| 補助 | アタッカー | 補助 | 変換 |
|---|---|---|---|
ランスロット |
ダルク |
アフロディーテ |
ウンディーネ |
| - | - | ヴィヴィアン | - |
水属性で攻略するパーティです。序盤は叛逆の騎士ランスロットのスキル2を発動して水マルチピースを溜めましょう。
アンチピースコアを素早く破壊するできるようにアビカのアンチピースコアブレイカーをセットする必要があります。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
加護アランのスキル3主体で攻略します。変換および回復は、フリッグと5等分のリジェネで行つつ、アルスノトリアで効果解除を行います。フリッグの変換を使う際は、闇以外のピースが一つ必ず残るようにして、アルスノトリアのスキル3暴発に気をつけて下さい。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ピースを増やしてコーデリアのスキル3で殴る。ピースが少なくてもピロテスのスキル2を主体にコーデリアのスキル2で殴る。アンチピースはアポロンでなくてもOK。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
アドニスが気絶して攻撃力があがります ラダマンティスとレギンは、ガードやリジェネがあるのでなかなか気絶はしないですが、ゼウスは回復手段がないので何かしらの回復手段があった方がいいです ゼウスの真・オールコアブレイカーとレギンのスキル2でアンチピースコアは破壊できるので、アビカのコア対策は不要です オート可能です | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
アマテラスで回復しながら、コーデリアの1.2スキルでマルチピースを貯つつ、ブースト込みの3スキル殴る | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
リムルはジャンヌのスキル、ティアマトのアビリティーで。 最短4ターンキルが可能。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
古出梨花&羽入が出なかったので羽入にしてます。 晩夏は属性を変える要員なので戦力に数えてません。 梨花&羽入のスキル3とゼウスのゴリ押しで大体ソロで13~15分で倒せます コンボガードや3回目以降ガードもゼウスで無効になります | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
リムルはジャンヌの捕食スキル、ティアマトのスキルチェイン。 ヴェルダンディで光属性を付与、リムルで感電、ジャンヌアタッカーです。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
古手梨花&羽入のスキル2を毎ターン発動させるようにして、 ピースに余裕が有ればデスコのスキル2も発動させる。 そして、マルチピースが溜まればワルプルガのスキル3を発動させて大ダメージを与えて倒します。 ダメージを与えるときは相手の耐性に気をつけてから行ってください。 あと、デスコのスキル3の暴発には気をつけてください。 | |||
ステージ詳細

ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
おはぎAの |
おはぎB |
|
おはぎC |
おはぎD |
おはぎE |
GP回復薬 |
オリハルコンのかけら |
- |
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki


おはぎAの
おはぎB
おはぎC
おはぎD
おはぎE
GP回復薬
オリハルコン
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











