【エレスト】双牙のパラティウス(グランバトル)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の双牙のパラティウス(グランバトル)の攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、双牙のパラティウスの行動パターン、ドロップ情報を掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| グランバトル攻略一覧 | グランバトルおすすめキャラ一覧 |
パラティウスグランバトル攻略
| ボス |
|---|
![]() |
| 敵の属性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ボスの種族 | ||||
| 出現場所 | 星5グランバトル | |||
出現するギミック
| ギミック | 耐久値 | 重要度 |
|---|---|---|
| 大ダメージ | - | 必須 |
| 回数ガード | 20 | 必須 |
| チェンジコア | 25 | あると良い |
対策おすすめアビリティカード
ドラゴンガード |
チェンジコアブレイカー |
双牙のパラティウスの攻略ポイント
- 被ダメ対策が必須
- チームサポート機能を活用する
- 回数ガード対策が必須
被ダメ対策必須
双牙のパラティウスは全体攻撃の威力が高いので、被ダメ対策が必須です。アビカのドラゴンガードはもちろん被ダメ軽減アビリティやスキルを活用して耐久しましょう。
木属性では究極アリエルが真・全体攻撃ガードと回復+被ダメ軽減スキルを持つため、適正が高いです。
チームサポート機能を活用する
チームサポート機能を活用するとグランバトルでのダメージ軽減やHPアップができるので、チームリーダーに使用してもらいましょう。
回数ガード対策必須
双牙のパラティウスは定期的に回数ガードを張るので、回数ガード対策必須です。補助効果解除スキルや連続攻撃スキルが得意なキャラで回数ガードを剥がしながら戦いましょう。
木属性ではニンガルが連続攻撃スキルを持ち、木マルチピース生成スキルをあわせて持つため、適正が高く所持している場合は編成するのがおすすめです。
チェンジコア対策はスキルに応じて行う
| チェンジコア配置場所 |
|---|
![]() |
双牙のパラティウスは火ピースを木ピースに変換するチェンジコアを配置するので、対策はスキル形状に応じて行いましょう。チェンジコアが邪魔でスキルが発動できない場合は、チェンジコア対策が必須です。
適正おすすめキャラ
アタッカー
ャルルマーニュ |
|||
ブソクテン |
補助
ライジン |
カミムスビ |
||
パーシヴァル |
|||
ガブリエル |
モルス |
おすすめパーティ
麻倉葉パーティ
| 火力 | 補助 | 補助 | 火力 |
|---|---|---|---|
カミムスビ |
ブソクテン |
麻倉葉とお祭り娘ブソクテンをアタッカーにしたパーティです。晩夏のカミムスビをターゲットで2ターンオート攻略ができます。
光属性パーティ
| 補助 | アタッカー | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
アリス |
ヴィヴィアン |
||
| 白騎士 メリッサ |
- | - | オフィーリア |
カレイド・アリスをメインアタッカーにおいた光属性のパーティです。ハロウィンヴィヴィアンにはスキル3封印武器を装備させると良いです。
アビカにはドラゴンガードやチェンジコアブレイカーをセットしましょう。
闇属性パーティ
| 補助 | 補助 | 火力 | 回復 |
|---|---|---|---|
マキナ |
アビス |
究極ゼウスアビスをメインアタッカーにして闇属性で攻略するパーティです。序盤はクロユリヒメのスキル2で闇マルチピースをためましょう。
アビカにはオールコアブレイカーやドラゴンガードをセットしてできる限り耐久できるようにするのがおすすめです。
耐久パーティ【自発おすすめ】
| 回復 | 補助 | 補助 | 供給 |
|---|---|---|---|
カタリナ |
モルス |
||
| 代替キャラ | |||
| 真夏の ハルドラ |
マリー | 真夏の ブレイド |
カミムスビ |
救援に来てくれたプレイヤーにピースを供給する目的の、耐久パーティです。ハロウィンカタリナのスキル3を毎ターン発動して、強力な全体攻撃を耐えましょう。
カミムスビパーティ
| 補助 | 補助 | 回復 | 火力 |
|---|---|---|---|
カミムスビを編成したパーティです。加護ブレイドの連続攻撃で回数ガードを剥がして戦います。回復が追いつくよう、究極ガブリエルの回復を優先しながら戦いましょう。
アビカにはドラゴンガードやチェンジコアブレイカーをセットするのがおすすめです。
怨念パーティ【残HP90%以上時の救援用】
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| デスコ | ラダマン ティス |
影女王 スカアハ |
ミアハ |
4ターン目に火力役のスキル3を発動して大ダメージを狙う怨念パーティです。1~3ターン目はスキル2を発動してマルチピースを溜めます。
1ターン目にナーガが敵の攻撃で気絶すると敵のターンを2ターン延長させるため、2~3ターン目に無傷でマルチピースを溜められ続けるのがポイントです。
マルチピースが足りないと感じる場合は、救援でマルチピースを溜めてもらいましょう。右上の更新ボタンを押すと他の人が溜めたマルチピースを利用して攻撃できます。
補助効果解除パーティ【救援用】
| 補助 | 補助 | 変換 | 火力 |
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| アクセル | カミムスビ | - | - |
少しでも貢献することを目的とした補助効果解除パーティです。補助効果解除して1ターン目に大ダメージを狙いましょう。
敵のHPが90%以下の場合、1ターン目にチェンジコアを配置されます。加護ブレイドがアタッカーの場合スキル3が発動できないため、チェンジコア対策をするのがおすすめです。
ステージ詳細

ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
パラティウス |
パラティウスのかけら |
パラティウスの虹色のオーブ |
パラティウスの金色オーブ |
パラティウスの銀色オーブ |
銀色オーブのかけら |
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クリスタル×10 |
自発プレイでクリア(初回のみ) |
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
マキナのスキル3を撃つだけ。ゼウスのアビで闇ピースをいかに増やせるかで回復量が変わるのでそこが大事かな。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
○○○ ○○○○○←この形を一度作れば後はオートでもいける ○○○ | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki

ドラゴンガード
チェンジコアブレイカー
パラティウスの
パラティウスの
パラティウスの
パラティウスの
銀色オーブの
クリスタル×10
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











