【エレスト】試練の塔48階の攻略とおすすめパーティ

PR

試練の塔48階の攻略とおすすめパーティ

エレスト(エレメンタルストーリー)の試練の塔48階の攻略を掲載しています。おすすめパーティやキャラ、ビスマルクやナガマサの行動パターンをまとめたので、攻略の参考にしてください。

関連記事一覧
試練の塔攻略一覧 試練の塔49階攻略

ステージ概要

基本情報

wave1 wave2
試練の塔48階 試練の塔48階
ステージ情報
  • アビカ2枚制限
  • 味方HP40%減少
敵の属性 光光属性
ボスの種族
岩減少 有効

出現するギミック

ギミック 耐久値 重要度
クラックロック 調査中 あるとよい
バリアコア 調査中 あるとよい
ゴッドに大ダメージ - あるとよい
ヒールコア 調査中 対策不要

試練の塔48階の攻略方法

  • ゴッドとマシンのキャラは編成しない
  • バリアコア対策が推奨

ゴッドとマシンのキャラは編成しない

試練の塔48階では種族ゴッドとマシンのキャラは編成を控えた方がよいです。ゴッドを編成した場合、ビスマルク戦でゴッドは大ダメージを受けます。

また、マシンを編成した場合、ナガマサ戦でクラックロックの設置が増えます。

バリアコア対策があるとよい

試練の塔48階ではナガマサ戦でバリアコアを配置されるので、バリアコア対策があるとよいです。

光ピース生成床の上に設置されるので、闇属性パーティで挑戦する場合は変換役を連れて行くと有効に活用できます。

バリアコアブレイカーのアビカは温存も視野に入れる

50階でもバリアコアのギミックが出現するので、バリアコアブレイカーはキャラで対策してアビカの使用は温存しましょう。

ただし、クリアできなければ温存も意味がないため、アビカを使わないとクリアできない場合は使用するのも手です。

オールコアブレイカーとバリアコアブレイカーを両方残している場合は48階でバリアコアブレイカーを使用し、50階でオールコアブレイカーを使うのがおすすめです。

適正おすすめキャラ

アタッカー

おすすめアタッカーキャラ一覧
黒魔王の加護ヴァニラ加護ヴァニラ 闇竜装ハウメア闇竜装ハウメア 究極ヤマトタケル究極
ヤマトタケル
アニバーサリーネロアニバーサリー
ネロ
リリィ&ミアリリィ&ミア 究極ゼウス・アビス究極ゼウス
アビス
キリランシェロキリランシェロ 真究極ヴァニラ真究極ヴァニラ

補助

おすすめ補助キャラ一覧
闇竜導士ナマカ闇竜導士ナマカ 大天使イスラフィル大天使
イスラフィル
影女王スカアハ影女王スカアハ 吹奏楽部アズリエル吹奏楽部
アズリエル
メリッサメリッサ 神精霊レプラコーン神精霊
レプラコーン
シオンシオン 究極アザゼル究極アザゼル

おすすめパーティ

究極天羽よつはパーティ

コア対策 補助役 火力役 補助役
究極天羽よつは究極天羽
よつは
究極決意のディアドラ究極決意の
ディアドラ
究極ネフェルタリ究極
ネフェルタリ
アニバーサリーアナスタシアアニバ
アナスタシア

オールコア対策が可能な究極天羽よつはを編成したパーティです。ピース供給力が高いパーティなので、安定した攻略ができます。

みんなの攻略パーティ

現在投稿はありません

おすすめパーティ編成を投稿する

ステージ詳細

wave1

試練の塔48階

ビスマルク(左) HP
ビスマルク 調査中
フェーズ1 行動
先制 調査中
ビスマルク(右) HP
ビスマルク 調査中
フェーズ1 行動
先制 調査中

wave2

試練の塔48階

おとも HP
ナガマサ 調査中
フェーズ1 行動
先制 調査中
ナガマサ HP
ナガマサ 調査中
フェーズ1 行動
先制 調査中
おとも HP
ナガマサ 調査中
フェーズ1 行動
先制 調査中

攻略パーティ投稿はこちら

キャラ
キャラ選択キャラ選択キャラ選択キャラ選択
装備武器
装備武器選択装備武器選択装備武器選択装備武器選択
アビリティカード
アビリティカード選択アビリティカード選択アビリティカード選択アビリティカード選択
立ち回りやポイント

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

送信
リセット

検索結果

検索結果

検索結果