【エレスト】究極ウルドの最後の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のウルドの最後の試練攻略をご紹介。おすすめキャラやパーティ、究極ウルドの行動パターンを掲載しています。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 5 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ゴッド |
| 岩減少 | 不要 |
| BOSSの盤面 |
|---|
|
|
出現するギミック
| ギミック | 重要度 |
|---|---|
| ヒールコア | 必須 |
| 毒 | あるとよい |
| 火属性以外に大ダメージ | 不要 |
| 回数ガード | 不要 |
究極ウルドの攻略方法
ヒールコア対策があるとよい
ウルド戦ではヒールコア対策があるとよいです。先制で高耐久度のヒールコアを4つ設置してきます。
高火力パーティを編成できれば別ですが、ヒールコアを破壊しながら戦う方が安定した攻略ができます。
毒対策の重要度は緩和状態で変化
ウルド戦では緩和条件達成数によって毒のダメージが変化します。完全緩和をしている場合は毒のダメージは少ないため、対策は不要です。
完全に緩和できていない場合は毒ダメージがおおきくなるので、対策を行った上で挑戦しましょう。
火属性パーティがおすすめ
ウルド戦は火属性パーティがおすすめです。ウルドは先制で火属性以外に大ダメージを与えてきます。
難易度緩和を全部すれば火属性パーティ以外でも生き残れますが、緩和していない場合は火属性パーティで挑みましょう。
難易度緩和がおすすめ
ウルド戦では難易度緩和したほうがよいです。コンボガードの回数に違いがでるので、難易度緩和を目指しましょう。
難易度緩和をしてないプレイヤーはコンボ数+1をもったキャラを編成するほうがよいです。
適正おすすめキャラ
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
|
|
|
|
おすすめパーティ
割合ダメージパーティ
| アタッカー | アタッカー | 回復 | 変換 |
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| モリガン | - | - | ヒミコ |
| アビリティカード | |||
| 自由 | 自由 | ||
究極ウルドのHPが高いので割合ダメージで削るパーティです。究極ウルドのHPが減ったら究極アレスでトドメをさしましょう。
究極ウルドの攻撃力は低いので毒ピース耐性をしておけば、安定した戦いができます。ヒールコアの耐久度が高いため、アビカのヒールコアブレイカーをセットすると素早く倒せます。
炎竜装ダイムスパーティ
| アタッカー | アタッカー | 回復 | 変換 |
|---|---|---|---|
リオンフォーム |
ニャンニャン |
フェニックス |
|
| 代替キャラ | |||
| - | イフリート | 究極アカモート | フェニックス |
| アビリティカード | |||
| 自由 | 自由 | ||
攻撃力の高い炎竜装ダイムスを編成したパーティです。難易度緩和している状態だと回復役を編成しないて倒すことも可能です。
変換役に神精霊フェニックスが用意できない場合はフェニックスでも十分代替え可能です。その場合はアビカの毒ピース耐性をセットしましょう。
捕食パーティ
| アタッカー | 供給 | 回復 | 補助 |
|---|---|---|---|
| アビカ一覧 | |||
Lv27以上 |
Lv3以上 |
Lv50以上 |
自由枠 |
リムル&シズの捕食を目的としたパーティです。再戦で捕食を狙う場合、即死級の全体攻撃と毒とヒールコア対策を全て行う必要があります。
トドメを狙う場合は究極イシスのスキル3を発動しましょう。究極イシスのスキル3のみ発動できれば、リムル&シズのみが攻撃してトドメをさせます。
毒の持続ターンが短いため、最悪毒対策無しでも攻略は可能です。毒対策を行わない場合は、ヒールコアを消すターンと攻撃するターンで、丁寧にピースを操作しながら戦いましょう。
ステージ詳細

必要キャラと達成条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
究極ウルドの評価

| 総合評価 | 89/100点 | ||
|---|---|---|---|
| クエスト評価 | 91/100点 | アリーナ評価 | 81/100点 |
| 属性 | 木/光 | 種族 | ゴッド |
| 性別 | 女性 | レア度 | ★5 |
| HP | 1102 | 攻撃 | 468 |
主にクエストで活躍できる
究極ウルドは10%以上のダメージを与える割合スキルとHPが瀕死の敵を一撃で倒すアビリティを持つので、主にクエストで活躍できます。
特に、高いHPの敵が出現する深層クエストに連れて行くと、攻略難易度が下がります。究極ウルドのスキル3を中心に発動しながら戦いましょう。
ドラゴンキラーとチェンジコアの混合アビ持ち
究極ウルドはドラゴンキラー100%と真・チェンジコアブレイカーを一度に保有する混合アビリティ「ウルドの泉」を持ちます。
チェンジコアのギミックを持つヘクトルシャドウやドラゴン種族のヴリージオンと戦う際に、特に活躍できます。深層を攻略する場合は究極ウルド中心の編成を考えましょう。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
オート攻略できます | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
リムルのスキル選択肢は2つ(アビは分身体) 1:スキルもイフリートで火属性と火傷で攻める(運ゲー) 2:スキルはヴォジャノーイでちまちま攻めて即死(長いが確実) 個人的には2の方が確実なのでおすすめです フリッグ以外s99。武器は不使用 (1) 初手マイトレヤでコンボガードを剥がす 2T目~3×3で回復しつつ火属性と火傷で削り捕食。これは2より早いが火傷で倒す可能性&ピース不安定 (2) 初手マイトレヤでコンボガードを剥がす 2T目~マイトレヤのスキル3形状でちまちま攻める(イシスで回復、リムルでピース確保を兼ねる) 数十分やり続けデンジャーの半分くらいまで行ったらリムルのスキル3で即死 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
フリッグ枠はゴッドプロテクション持ちなら誰でもOK スカアハ枠もほぼ補助解除スキル持ちならなんでもいいです コンボガードとヒールコアの組み合わせがめんどくさいステージなのでコンボガードをさっさと解除しましょう ヒールコアの破壊と反撃だけ気を付ければ半オートクリアも可能です リムルアビリティはイフリートで | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
リムルはスキルはアビリティ共にティアマトで。とりあえず割合ダメージで削って時間短縮。コレが一番早く捕食できた。 真夏のヒルドの所はモルジアナでも。コンボ+優先でヒルドを使ってるだけなので。運が良ければ1発で捕食できます。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
リムルはスキル・アビリティ共にティアマトで。とりあえず割合ダメージで削って時間短縮。コレが一番早く捕食できた。 真夏のヒルドの所はモルジアナでも。コンボ+優先でヒルドを使ってるだけなので。運が良ければ1発で捕食できます。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
よつははヒールコアブレイカーの良い役がいたらその子でもいいかと思います 初手でスキルカウンターで天候火にできるのでジークムントのスキル2を打っていけます ノートゥングを切るかどうかは好みになるかと思います。なくても全然危なげもなく削りきれました なるべくヒールコアを残さずにジークムントで殴って終わりです | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
とにかくコンボ。 究極ジュリエットスキル3を出しまくって究極ヒルドでスキル3を出しまくって火ピースがめっちゃあるときは木の変換使って究極イグニスのスキル3をだす。以上! 難易度最後まで緩和したら回復なしで余裕だったよ! | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
左から全てLv99.ソウル20、99、32、master。このくらい力抜いたキャラでも勝てます。(因みにハーティアの枠は雑魚キャラでも勝てます。火力可)武器はあったらいいな程度。ほかは上記の方々と同文です。がんば | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
メイジーのスキル1と3を主に使って、反撃の構えの時は何もしない | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ゴッドパーティー(すべてs99) ニケを中心に行う(初見で十分勝てる) 立ち回りと注意点↓↓↓ ・ピース供給はタカミのスキル2を打ちながら、コンボをする (できれば7コンボ以上が良い) ・相手がほぼ毎回攻撃するので常時攻撃アップ状態なので1や2を打ってもアビ上スキル3にすることができる ・発動順はヘスティア→ニケ→タカミ→スクルドになるので、タカミの増幅をスクルドのスキル3に持っていける dangerゾーン時はニケ以外のスキル3を打つと良い ※反撃時は攻撃しない ※コンボガードに気をつける ※アビカはゴッド攻撃アップでも可 ※アレスやテミスでも代用可 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki

Lv27以上
Lv3以上
Lv50以上
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











