【エレスト】究極スカジ最後の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のスカジの最後の試練攻略をご紹介。おすすめキャラやパーティ、究極スカジの行動パターンをまとめています。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 5 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | 巨人 |
| 岩減少 | 有効 |
| 初期盤面 | HP30%以下盤面 |
|---|---|
![]() |
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| アンチピースコア | 15 | 対策必須 |
| 麻痺 | - | 対策必須 |
| コンボガード | 2 | あると良い |
| 回数ガード | 5 | あると良い |
| 鏡床 | 光 | - |
| 通常攻撃ガード | - | - |
| HP減少 | - | - |
究極スカジの攻略方法
変換役が必須
究極スカジ戦は破壊できない位置に闇のアンチピースコアを配置され鏡床が大量に配置されるので、変換役の編成が必須です。鏡床を利用して光ピースを利用するのがおすすめです。
一番右には配置しない
究極スカジはデンジャーに入ると一番右のキャラ1体にバインドを行うので、一番右には配置してはいけません。サブアタッカーやバインド耐性を持つキャラを一番右に配置して対策しましょう。
麻痺対策が必須
究極スカジは定期的に20個のピースを麻痺させてくるため、対策が必須です。対策をしないとスキルが発動できません。量も多いので耐性を100%にして挑戦しましょう。
HP減少は30%に減らすと戻る
減らされたHPは究極スカジのHPを30%まで下げると元に戻ります。敵のHPを削るまで、HPを回復しながら丁寧に戦いましょう。
HP30%以下で盤面がさらに狭まる
究極スカジはHP30%以下で盤面をさらに狭めてきます。岩を破壊していたとしても全て再配置されるため、後半は岩の破壊よりも敵にダメージを与えることを意識しましょう。
攻撃は全体攻撃のみ
究極スカジの攻撃は全て全体攻撃のみです。最大HPを減らされるので、通常攻撃ガードのキャラを編成するのがおすすめです。
適正おすすめキャラ
| Sランク | 理由 |
|---|---|
|
|
| Aランク | 理由 |
| Bランク | 理由 |
おすすめパーティ
耐久パーティ
| 火力役 | 火力役 | 変換役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
ヘクトル |
嫉妬のロミオ中心の男性耐久パーティです。体育教師ヘクトルのスキル2と究極アラジンのスキル3を同時に発動し続ければ、安定して攻略可能です。
アンチピースのおかげで落ちコンが発生しやすく、コンボガードも気にせず戦えます。
光属性パーティ
| 回復役 | 火力役 | 火力役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
安定攻略が可能な光属性パーティです。バインドガードを持つ究極アテナを一番右に配置して、味方を守りながら戦いましょう。
オイチのスキル2を発動すれば、コンボガードも気にせず戦えます。
ステージ詳細

| 究極スカジ | HP |
|---|---|
| 約100万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 | - |
| 6以降 | 1~5の繰り返し |
| デンジャー1 | 行動 |
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 | 全体攻撃 |
| 5 |
|
| 6以降 | 1~5の繰り返し |
| フェーズ2 | 行動 |
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 | 全体攻撃 |
| 5 |
|
| 6以降 | 1~5の繰り返し |
| HP30%以下 | 行動 |
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 | 全体攻撃 |
| 4 |
|
| 5以降 | 1~4の繰り返し |
必要キャラと達成条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
究極スカジの評価

| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| クエスト評価 | 89/100点 | アリーナ評価 | 79/100点 |
| 深層評価 | 87/100点 | グランバトル評価 | 86/100点 |
| 属性 | 光/水 | 種族 | 巨人 |
| 性別 | 女性 | レア度 | 星5 |
| HP | 1080 | 攻撃 | 455 |
究極スカジは光ピースとマルチピースを15個以上消すと威力が4倍になるスキルを持ちます。スキル1とスキル2も消した光ピースとマルチピースの数に応じて威力が4倍になるため、火力を出しやすいのが魅力です。
スキル3の威力が上がるピースには、光のマルチピースも含まれるため、グランバトルではより簡単に火力が出しやすく、アタッカーとしての適性が高いです。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
究極トールは、岩破壊役。途中で岩が増えてスキル3が組めなくなるが、14ピース以上消したらスキル3発動するので問題なし 願いの乙女ヴァルキリーは、コンボ役。 究極アマテラスは、麻痺対策。アビカとセットで対策バッチリ 究極ゼウスは、バインド役。あと、遅延してくれたらいいなくらい。 トールとコンボを決めてくれる火力ならヴァルキリーじゃなくてもいける。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
基本的にホウオウのコンボゲーです。イヴはブースト、サウラは変換枠なら代用可能です。サウラを使う場合はベルベットやペレなどがいないと盤面的に無理です。ベルベットは再コンボ+回復+デバフなので、回復or再コンボ要員に変えても攻略は可能かと思います。武器はガラディン以外はなんでもいいです。ガラディンなくてもなんとかなるかと思います。盤面に火が7個ない場合は残して落ちてくるのを待ちましょう。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
スキル発動を意識して、ゼウスは補助 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki



エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











