【ヘブバン】フラットハンド攻略とおすすめキャラ|第4章Day12ラスボス

- 4章前編攻略おすすめ記事!
- ・フラットハンド攻略
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)のメインストーリー第4章前編のラスボス「フラットハンド」の攻略を掲載。弱点耐性や行動パターン、攻略パーティの編成例や低レアパーティ、おすすめキャラ、強すぎて勝てない時の対処方法を記載しているので攻略が難しい場合の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 4章前編攻略チャートまとめ | 4章前編Day12攻略チャート |
フラットハンド攻略のコツ
第1・第2形態攻略のコツ

- 全体攻撃対策でヒーラーを編成
- 第1形態はブレイク後は速攻倒す
- 原素属性キャラを詰め込む
全体攻撃対策でヒーラーを編成
| おすすめ全体回復キャラ | |||
|---|---|---|---|
國見タマ |
柳美音 |
國見タマ |
大島六宇亜 |
フラットハンドは、2連戦かつ全体攻撃を連発するため、全体回復持ちを編成しておくのがおすすめです。全体回復キャラを所持していない場合は、リカバー持ちを複数人編成しましょう。
第1形態はブレイク後は速攻倒す
フラットハンド第1形態は、DPブレイク後3ターンでDP回復を行います。ブレイクしてもすぐに回復されるため、ブレイク前にSPやODゲージを余分に溜めておき回復される前に倒しきりましょう。
原素属性キャラを詰め込む
| おすすめ原素属性アタッカー | |||
|---|---|---|---|
白河ユイナ |
樋口聖華 |
和泉ユキ(夏椿) |
丸山奏多 |
フラットハンドは、3章同様原素属性が弱点です。弱点を突けないと攻撃が通りにくいため、アタッカーキャラは手持ちの原素属性キャラを優先的に採用しましょう。
第3形態攻略のコツ

- バフ・デバフキャラを編成する
- 装備は精神と体力をバランスよく盛る
- 20ターン以内に倒さないと強制終了
- アクションパートでの被ダメを減らす
バフ・デバフキャラを編成する
| おすすめバフキャラ | ||
|---|---|---|
樋口聖華 |
東城つかさ |
桜庭星羅 |
| おすすめデバフキャラ | ||
天音巫呼 |
大島五十鈴 |
逢川めぐみ(一夜) |
フラットハンドの第3形態は、弱点がない上に防御力が高く素の火力では削りにくいためバフとデバフが重要です。中途半端な火力では専用スキルを使っても3桁しか削れないこともあるため、バフデバフが使えるキャラを編成しましょう。
装備は精神と体力をバランスよく盛る
フラットハンドは、物理攻撃と遠距離攻撃を両方扱います。4章で新しく販売されるブースターとチップや星6アクセサリーなどで装備を新調して、精神と体力をバランスよく両方盛るようにしましょう。
20ターン以内に倒さないと強制終了
フラットハンドの第3形態戦は、20ターン以内に倒さないと強制終了でゲームオーバーになります。耐久だけでなくバフデバフと火力を盛り込んだパーティで準備を整え一気に削り切りましょう。
アクションパートでの被ダメを減らす

フラットハンド第3形態戦の前には、アクションパートが存在し茅森が被弾するとパーティ全員のDPが減ります。減少したDPは、戦闘開始時に反映されるため可能な限り被弾を減らしてDPを万全の状態で挑みましょう。
なお、フラットハンド戦未クリアでの再挑戦時に限り、アクションパートを飛ばして戦闘から再挑戦が可能です。
フラットハンドの弱点耐性と行動パターン
フラットハンドの弱点耐性
| 第1・2形態 | |
|---|---|
| 弱点 | 耐性 |
| なし | |
| 第3形態 | |
| 弱点 | 耐性 |
| なし | なし |
フラットハンドは、第4章Day12で出現するボスです。全3形態あり2戦目までは連戦で行われるので長期戦に備えましょう。なお、第3形態の前にはアクションパートがあり戦闘外でDPが削られる可能性もありです。
フラットハンドの行動パターン
第1形態の行動パターン
| 順番 | 行動 |
|---|---|
| ブレイク前 | |
| 1 | 全体物理攻撃 |
| 2 | 単体遠距離攻撃 |
| 3 | 全体物理攻撃 |
| 4 | 全体物理攻撃 |
| 5 | 単体遠距離攻撃 |
| 6 | 単体遠距離攻撃 |
| 7 | DP回復+20,000 |
| 8 | 1に戻る |
| ブレイク後 | |
| 1 | 全体物理攻撃 |
| 2 | 単体遠距離攻撃 |
| 3 | DP回復+20,000 |
※全体攻撃と単体攻撃はランダムで入れ替わることがあります
第2形態の行動パターン
| 順番 | 行動 |
|---|---|
| ブレイク前 | |
| 開幕 | 全体攻撃+防御デバフ |
| 1 | 単体遠距離攻撃 |
| 2 | 全体物理or遠距離攻撃 |
| 3 | 単体遠距離攻撃 |
| 4 | 全体物理or遠距離攻撃 |
| 5 | 全体物理or遠距離攻撃 |
| 6 | 3に戻る |
| ブレイク後 | |
| 1 | 単体遠距離攻撃 |
| 2 | 全体遠距離攻撃 |
| 3 | 全体物理攻撃 |
| 4 | 単体遠距離攻撃 |
| 5 | 全体遠距離攻撃 |
| 6 | 全体遠距離攻撃 |
| 7 | 全体遠距離攻撃 |
| 8 | 単体遠距離攻撃 |
| 9 | 全体物理攻撃 |
| 10 | 単体遠距離攻撃 |
| 11 | 単体遠距離攻撃 |
| 12 | 全体物理攻撃 |
| 13 | 全体遠距離攻撃 |
| 14 | 全体遠距離攻撃 |
| 15 | 単体遠距離攻撃 |
| 16 | 全体物理攻撃 |
| 17 | 全体遠距離攻撃 |
| 18 | 単体遠距離攻撃 |
| 19 | 全体遠距離攻撃 |
| 20 | 全体遠距離攻撃 |
| - | 以下略 |
第3形態の行動パターン
| 順番 | 行動 |
|---|---|
| 1 | 溜め |
| 2 | 全体攻撃+幻惑・攻撃デバフ付与 |
| 3 | 攻撃なし(イージスの鎖を切る) |
| 4 | 全体攻撃 |
| 5 | 全体攻撃 |
| 6 | 溜め |
| 7 | 全体攻撃+幻惑・攻撃デバフ付与 |
| 8 | 全体攻撃 |
| 9 | 全体攻撃 |
| 10 | 攻撃なし(イージスの鎖を切る) |
| 11 | 溜め |
| 12 | 全体攻撃+幻惑・攻撃デバフ付与 |
| 13 | 全体攻撃 |
| 14 | 全体攻撃 |
| 15 | 溜め |
| 16 | 全体攻撃+幻惑・攻撃デバフ付与 |
| 17 | 全体攻撃 |
| 18 | 全体攻撃 |
| 19 | 全体攻撃 |
| 20 | 攻撃なし(イージスの鎖を切る) |
| 全体攻撃(強制ゲームオーバー) |
攻略パーティ編成例
第1・第2形態理想パーティ編成例
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| ブレイカー | アタッカー | アタッカー兼バフ |
和泉ユキ(夏椿) |
白河ユイナ |
樋口聖華 |
| 後衛 | ||
| ブラスター | バッファー | ヒーラー |
蔵里見 |
桜庭星羅 |
國見タマ |
フラットハンドの第1・第2形態用の編成例です。原素属性持ちキャラを可能な限り編成し、DPが減ったらタマで回復、タマの回復が切れたら星羅のリカバーも使用しましょう。
ユキは、クールダウンで自己バフをかけ、樋口のドーピングはユイナと蔵にかけます。バフが4つたまり、ブレイク後も連続で専用スキルを使えるまでSPが溜まったら桜庭のクリバフをかけてから総攻撃行います。
第3形態理想パーティ編成例
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| アタッカー | デバッファー | アタッカー兼バフ |
白河ユイナ |
天音巫呼 |
樋口聖華 |
| 後衛 | ||
| ブラスター | バッファー | ヒーラー |
蔵里見 |
桜庭星羅 |
國見タマ |
フラットハンドの第3形態用の編成例です。第3形態は弱点も耐性も存在しないため、バフ・デバフを意識しつつ1枠はヒーラーにすると安定します。
樋口は、ユイナと蔵にドーピングをかけます。天音でデバフを入れた後にODを割り込み発動させ、樋口と蔵、ユイナで一気に体力を削りましょう。なお、朝倉可憐が3凸の場合は、連撃数が増えるため蔵と入れ替えです。
低レアパーティ編成例
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| ブラスター | デバッファー | アタッカー |
神崎アーデルハイド |
桐生美也 |
白河ユイナ |
| 後衛 | ||
| アタッカー兼ヒーラー | バッファー | ヒーラー |
茅森月歌 |
華村詩紀 |
國見タマ |
フラットハンドに低レアパで挑む場合、前提としてレベルとスキルレベルを可能な限り上げて、装備も星5~6で整えておきましょう。連撃スキル持ちやスキル使用時にODゲージが溜まるキャラがおすすめです。
なお、似通った性能のキャラで選出に迷った場合、打属性キャラはあまりおすすめできません。通常ヒット数が1のため、ODゲージを溜めるのに時間がかかってしまうので、斬属性か突属性がおすすめです。
攻略おすすめキャラ
アタッカー
| キャラ | 属性/タイプ/簡易評価 |
|---|---|
白河ユイナ |
|
茅森月歌(残響) |
|
茅森月歌(黎明) |
|
山脇ボンイヴァール |
|
水瀬いちご |
|
二階堂三郷 |
|
月城最中 |
|
和泉ユキ(夏椿) |
|
丸山奏多 |
|
豊後弥生 |
|
水瀬すもも |
|
朝倉可憐 |
|
蔵里見 |
|
ビャッコ |
|
朝倉可憐(スカーレット) |
|
神崎アーデルハイド |
|
逢川めぐみ(一夜) |
|
逢川めぐみ |
|
大島五十鈴 |
|
サポート
| キャラ | 役割 |
|---|---|
國見タマ |
|
柳美音 |
|
桜庭星羅 |
|
樋口聖華 |
|
東城つかさ |
|
佐月マリ |
|
天音巫呼 |
|
柊木梢 |
|
蒼井えりか |
|
みんなのパーティ投稿
投稿フォーム
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| 未選択 | 未選択 | 未選択 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 後衛 | ||
| 未選択 | 未選択 | 未選択 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 装備・立ち回り | ||
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
みんなのクリアパーティ
もっと見る
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヘブンバーンズレッド公式サイト

ヘブバン攻略wiki|ヘブンバーンズレッド
國見タマ
柳美音
國見タマ
大島六宇亜
白河ユイナ
樋口聖華
和泉ユキ(夏椿)
丸山奏多
東城つかさ
桜庭星羅
天音巫呼
大島五十鈴
逢川めぐみ(一夜)
樋口聖華
蔵里見
桜庭星羅
神崎アーデルハイド
桐生美也
白河ユイナ
茅森月歌
華村詩紀
國見タマ
茅森月歌(残響)
茅森月歌(黎明)
山脇ボンイヴァール
水瀬いちご
二階堂三郷
月城最中
豊後弥生
水瀬すもも
朝倉可憐
ビャッコ
朝倉可憐
神崎アーデルハイド
逢川めぐみ
東城つかさ
佐月マリ
柊木梢
蒼井えりか







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









