【グラクロ】サポートキャラの設定方法とメリット

グラクロ(七つの大罪グランドクロス)のサポートキャラの設定方法を紹介しています。サポートキャラを設定するメリットや使用するメリット、おすすめのサポートキャラなども記載しています。
| 新フェス限 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ハーレクイン【護る王】 |
|||||
| 注目イベント | |||||
覚醒祭 |
グラクロフェス |
||||
サポートキャラの設定方法
サポートキャラはパーティ1に編成しているキャラが自動で設定されます。サポートキャラは他のプレイヤーの戦闘準備画面に表示されるので、育成途中のキャラをパーティ1に編成するのは避けましょう。
サポートキャラを設定するメリット
友情コインを稼げる

サポートキャラはフレンドに使用されると25ポイント、フレンドでないプレイヤーに使用されると5ポイントの友情コインが貰えます。強力なキャラを設定しておけば、何度も使われて友情コインを稼げます。
フレンド申請を貰う機会が増える

サポートキャラは使用されると、クエストクリア時に相手プレイヤーからフレンド申請ができます。強力なキャラを設定すれば、フレンド申請をしてもらえる可能性が上がり、フレンドを増やしやすくなります。
サポートキャラを使うメリット
他プレイヤーの強力なキャラを使える
サポートキャラは他プレイヤーが育成したキャラなので、自分の所持しているキャラよりも強力な場合があります。自分のキャラだけでは攻略が困難でも、強力なサポートキャラを借りて攻略できるかもしれません。
未所持のキャラでも使用できる
サポートキャラを利用すれば、自分が所持していないキャラでも使用できます。高難易度コンテンツの攻略やガチャを引くか悩んでいる際のお試しに利用してみましょう。
フレンド申請ができる
サポートキャラを使用すると、クエストクリア時にフレンド申請ができます。フレンドを増やしたい際は積極的にサポートキャラを使用し、フレンド申請をしましょう。
サポートにおすすめのキャラ
所持率の低い新キャラ

サポートキャラには、未所持のプレイヤーに使ってもらえる可能性が高い所持率の低い新キャラを設定するのがおすすめです。実装直後であれば、育成が完璧でなくても使われるので友情コインを稼げます。
性能の高いキャラ
新キャラ以外では単に性能の高いキャラを設定し、他のプレイヤーから使ってもらえる可能性を上げましょう。性能の高いキャラは他プレイヤーもサポートキャラに設定することが多いので、十分な育成が必要です。
ミッションに必要なキャラ

ホークパスなどのミッションで指定されるキャラをサポートキャラに設定するのもおすすめです。普段から使用しているプレイヤーが少ないキャラであれば、使われる可能性が高く、友情コインが稼げます。
初心者関連記事
リセマラ当たりランキング

| リセマラ当たりランキング | リセマラの効率的なやり方 |
お役立ち
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦~公式サイト

グラクロ(七つの大罪)攻略
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン













