【ロマサガ2 リメイク】アビリティ一覧と取得条件
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班のおすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャート
- ・キャラ一覧 / 閃き適正
- ・おすすめクラス / 最強パーティ / 最強キャラ
- ストーリー攻略のお供に読みたい記事!
- ・せんせいの場所と報酬一覧
- ・取り返しのつかない要素と詰みポイント
- ・コムルーン島(火山イベント)は噴火させるべき?
ロマサガ2リメイク(ロマンシングサガ2リベンジオブザセブン)のアビリティを一覧形式で紹介。クラスごとのアビリティや解放条件を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
おすすめクラスランキング | 最強パーティ |
最強キャラランキング | 過去作との違いと新要素 |
アビリティ一覧
クラスから習得できるアビリティ
全基礎能力+1 | ||
---|---|---|
![]() |
全ての基礎能力値が1上昇する | |
アビリティ+1 | ||
![]() |
アビリティの枠が1つ増加 (極意化できない) | |
オートパリィ | ||
![]() |
剣を装備している時に、40%の確率で自動的にパリィを行う | |
ウェイトパージ | ||
![]() |
防具の装備重量が0になり、行動速度に影響しなくなる | |
クイックターン | ||
![]() |
30%の確率でターンの最速行動となる | |
エクステンション | ||
![]() |
状態異常とデバフを付与した時に、効果時間を2ターン延長する | |
かく乱作戦 | ||
![]() |
状態異常を付与する確率が1.5倍に上昇する | |
バトル後BP回復 | ||
![]() |
バトル勝利後、BPが3%回復する | |
術消費BP減 | ||
![]() |
術の消費を20%軽減する | |
最大HPアップ | ||
![]() |
最大HPが10%上昇する | |
最大BPアップ | ||
![]() |
最大BPが10%上昇する | |
BPチャージ | ||
![]() |
通常攻撃を当てた時に、BPが5%回復する。 | |
毎ターンBP回復 | ||
![]() |
自分の行動順でBPが2%回復する。 | |
スティール | ||
![]() |
近接攻撃が命中した時に、15%の確率で敵のアイテムを盗む。 | |
抜け目ない子ネコ | ||
![]() |
バトル勝利時に、一部のアイテムドロップ数が2倍になる。 | |
攻撃術の心得 | ||
![]() |
術によって与えるダメージが10%上昇する。 | |
攻撃技の心得 | ||
![]() |
技によって与えるダメージが10%上昇する。 | |
ダメージコンバーター | ||
![]() |
ダメージを与えられた時に、連携ゲージを5得られる | |
回復術の心得 | ||
![]() |
術による回復量が20%上昇する。 | |
傷薬節約術 | ||
![]() |
バトル中に道具を使用した時、70%の確率で道具を消費しない。 | |
薬草の知識 | ||
![]() |
バトル中に使用できる道具の回復量が200%上昇する。 | |
先手必勝 | ||
![]() |
バトルの最初のターンで最速行動となる。 | |
連携ゲージアップ | ||
![]() |
弱点を突いた時に上昇する連携ゲージが50%上昇する。 | |
水神の恩寵 | ||
![]() |
水系統のダメージを完全に無効化し、水地相で回復する。合成術も対象となり、回復や強化には影響しない。 | |
火神の恩寵 | ||
![]() |
火系統のダメージを完全に無効化し、火地相で回復する。合成術も対象となり、回復や強化には影響しない | |
地神の恩寵 | ||
![]() |
地系統のダメージを完全に無効化し、地地相で回復する。合成術も対象となり、回復や強化には影響しない。 | |
風神の恩寵 | ||
![]() |
風系統のダメージを完全に無効化し、風地相で回復する。合成術も対象となり、回復や強化には影響しない | |
冥神の恩寵 | ||
![]() |
冥系統のダメージを完全に無効化し、冥地相で回復する。合成術も対象となり、回復や強化には影響しない | |
ダメージカット | ||
![]() |
ダメージを与えられた時に、20%の確率でダメージを完全に無効化する。 | |
クリティカル | ||
![]() |
攻撃時に、20%の確率で防御力を無視したクリティカルダメージを与える。 | |
装備性能アップ | ||
![]() |
武器の攻撃力と防具の防御力が10%上昇する | |
サヴァイブ | ||
![]() |
残りHPが30%以上ある時に、大ダメージを受けてもHP1で耐える | |
挑発の構え | ||
![]() |
構え技を使用している時、敵から狙われやすくなる | |
ファインアタック | ||
![]() |
HPが満タンの時に、与えるダメージが10%上昇する | |
ポーカーフェイス | ||
![]() |
すべての状態異常とデバフを無効化する | |
ウィークヒッター | ||
![]() |
敵の弱点を攻撃した時に、与えるダメージが15%上昇する。 | |
キャッシュバック | ||
![]() |
連携に参加した時に、消費した連携ゲージの25%が返ってくる |
イベントで習得できるアビリティ
アビリティ名 | 習得条件と効果 |
---|---|
全基礎能力+1 | 【効果】各ステータスが1増加 【条件】自室でジェラールの肖像画を調べる |
ジャイアントキラー | 【効果】ボス戦時、全ステータスが5増加 【条件】最終皇帝就任後、レオンの部屋で肖像画を調べる |
不老不死 | 【効果】戦闘不能時、LPが減少しない 【条件】忘れられた町でオアイーブと会話 |
ヒラガサーチ | 【効果】戦闘開始時、敵の弱点を1つ開示 【条件】レオンブリッジ建設後、ヒラガと会話 |
狙われ率アップ | 【効果】狙われる確率がアップする 【条件】最終皇帝就任後、ヴィクトールを撃破 |
狙われ率ダウン | 【効果】狙われる確率がダウンする 【条件】カンバーランドを滅亡させずにクリア |
カウンター強化 | 【効果】カウンター技の発動確率が50%アップ 【条件】セキシュウサイに勝利する |
オールウィーク | 【効果】全ての攻撃が弱点扱いになる 【条件】恐妃の都でボクオーンを倒す |
連携ダメージ2倍 | 【効果】連携ダメージが2倍になる 【条件】恐妃の都でワグナスを倒す |
たまに連携消費なし | 【効果】20%の確率でゲージ消費なし 【条件】恐妃の都でノエルを倒す |
回復限界突破 | 【効果】最大HP以上に回復できる 【条件】恐妃の都でロックブーケを倒す |
不死鳥の加護 | 【効果】最大HP以上に回復できる 【条件】恐妃の都でスービエを倒す |
クローザー | 【効果】HP30%以下の時に与えるダメージが15%増加 【条件】恐妃の都でダンターグを倒す |
ハイドスタンス | 【効果】敵に狙われなくなる 【条件】恐妃の都でクジンシーを倒す |
トドメの一撃 | 【効果】敵を倒すと連携ゲージが20アップ 【条件】ドレッドクィーンを倒す |
連携チャージャー | 【効果】戦闘開始時連携ゲージが50アップ 【条件】難易度ベリーハードでドレッドクィーンを倒す |
BP非消費 | 【効果】BP消費が0になる 【条件】難易度ロマンシングでドレッドクィーンを倒す |
アビリティの解放条件
北バレンヌ地方でクジンシーを倒すとクリア
解放時期 | クジンシーを2回倒した後のイベント後 |
---|---|
必要時間 | 約3時間 (体験版終了から約1時間) |
アビリティは、クジンシーを2回倒した後のストーリーイベント後に解放されます。北バレンヌ地方の攻略が必要なので、まずはゲームを3時間ほど進めましょう。
戦闘回数を重ねて解放条件を満たす
アビリティは、敵との戦闘に勝利した回数が規定の回数に到達すると解放されます。戦闘回数の条件を満たすには、解放したいアビリティを持つクラスをパーティに入れてバトルに勝利することが必要です。
術を多様するなら宮廷魔術師(女)の術消費BP減、最大HPが10%上昇するフリーファイター(男)などは、優先して伸ばしていきましょう。
アビリティ枠の増やし方
拡張すれば増加枠は永続で発揮
① | せんせいを40人見つける |
---|---|
② | ラスボスを撃破する |
アビリティ枠は最大で3つまで拡張できます。せんせいの発見報酬とラスボス撃破の2つが増加の条件で、1度枠を拡張してしまえば永続で効果が発揮するため、2周目以降のプレイではゲーム開始時からアビリティを3つ装備可能です。
せんせいを40人見つける
数 | 報酬 | 効果 |
---|---|---|
5 |
|
|
10 |
|
|
15 |
|
|
20 |
|
|
25 |
|
|
30 |
|
|
35 |
|
|
40 |
|
|
45 |
|
|
50 |
|
|
せんせいを40人発見すると、皇帝以外の仲間アビリティ装備枠が1つ増加します。他にも帝国収入や連携ゲージ、閃き確率など様々な要素の強化が見込めるため、積極的にせんせいを見つけましょう。
ラスボスを撃破する
アビリティ枠はラスボスの七英雄撃破後にも1枠増加します。ラスボスを撃破しエンディングを迎えたデータをセーブした後に、ロードして入り直すことでアビリティ枠が1つ増えています。
アビリティとは
クラスごとに設定されている特有の能力
アビリティとは、各クラスに設定されてい特有の能力です。クラスごとのアビリティ解放条件を満たすと、バトル後BP回復や最大HPアップ、全基礎能力+1など敵とのバトルで有効な能力が付与されます。
極意化で他クラスにもアビリティを継承可能
アビリティは、勝利回数を重ねていき極意化することで、他のクラスへアビリティを継承できます。戦闘に参加するキャラに合わせてステータスアップやBP回復などを習得させて戦いましょう。
関連記事
序盤に役立つ攻略情報 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
データベースまとめ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最強ランキングまとめ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
やりこみ要素のお役立ち記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 帝国大学試験 |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - |
システム関連のお役立ち記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
戦闘のお役立ち記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
基礎知識のお役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガ2リベンジオブザセブン公式サイト